※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろち
ココロ・悩み

気が小さい息子を強くする方法について相談です。新しい環境に不安を感じ、ネガティブな言動が目立ちます。楽しいことにも消極的で、すぐに落ち込んでしまいます。友達との関係や家庭内でも同様の悩みがあります。どうすれば前向きになり、強い子になれるでしょうか?助言をお願いします。

気が小さい、気が弱い、人見知りが激しい、
すぐ落ち込む子を
強い子にするにはどうしたらいいですか?

かなり真剣に悩んでいます。

今年度から小学校にあがる息子がいるのですが
とにかく気が弱く、ちょっとの事で落ち込むので
小学校生活うまくやっていけるか
すごく不安です。

保育園のお友達が何人かで
小学校行くの楽しみだねー‼︎と
話してる中で1人だけ浮かない顔をしていました。
家で、小学校楽しみだねー!と言うと
行きたくないな。保育園のままがいい。。と
メソメソしていました。

環境が変わるのが嫌なようです。
人見知りも激しいので
自分から話しかけたりもできなくて、
本人もその自覚があるので、お友達なんか
できないよ。勉強もめんどくさいし。
とネガティブ発言ばかりです。

また、何かを頑張ろう‼︎という気がない子で、
例えば運動会でクラス対抗リレーがあっても
よし!みんで1位をとろう!頑張ろう!ではなく
やりたくないなぁ…というタイプです。
遠足で動物園に行くって時も
わーい楽しみだなー!ではなく
動物園かーつまんないなーという感じです。

つい最近だと、先日卒園式があり、最後だし来れる子達で
午後から公園に集まろうって話になり
行ったのですが、すぐに輪から抜けてしまい
私とばかり遊んでいました。
少しでも嫌な事を言われたり、されると言い返せず
黙ってメソメソなってしまうのです。
下に見られる事が多く指図されてしまう事があるのですが
なかなかノーと言えず本人も辛そうです。

お友達がいない訳ではありません。
気が合うお友達と遊ぶのは好きで
キャーキャーはしゃいで
ふざけあったりして楽しく過ごす事もできます。
ただ、いつまでも調子に乗ってて
お友達にうざがられる事がありますが…。

家でもそうです。
本当にすぐに落ち込みます。
理解できないかもしれませんが
名前を呼び捨てで呼んだだけで
落ち込みます。
(仮に名前がけんただとしたら
けんちゃんと呼ばないとダメな感じです…)
ひらがなを書いていて
この字違ってるよー?反対向きだねーと
言っただけで部屋の隅で小さくなって
メソメソなります。。

どうしたらもっと物事を楽しもう!と
思ってくれるようになるでしょうか?
小さな事にくよくよせず
強い子になるのでしょうか?

どなたかアドバイスお願い致します!

コメント

ゆゆゆ

自己肯定感がとても低いのでしょうね💦
たくさん褒めてあげたり間違えていた時の言い方にも注意してあげないとこの先もその状況が続きそうですね🥲
自己肯定感を高める方法が載ってる本が色々あるので読んでみたらいいと思います😊

まゆ

たくさんの言葉より、
1つの成功体験です:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:

本人でも気づいていないような部分をほめてあげるのも良いかもしれません。

また、見方を変えれば、お子さんは、「慎重」「謙虚」なお子さんですよ!

例えば、自分が不安に思う事を、
「考えすぎだ」とか、
「そんな事ないよ」と言われてスッキリしますか?

君は心配症で、考えすぎる気の小さい人間なんだから、

そんな心配は無用だと言われたら?

スッキリしないですよね(´,,•з•,,`)

お母さんが不安にならず、
愚痴を聞くかのごとく、

「そうだねー」
「心配なんだねー」
と共感して聞いてあげたら、少しは気が済むかもしれません。

もしくは、
「そんな心配してるなんて、すごいね!よく考えてるね」とか。

思考や性格は、持って生まれた気質もあるでしょうから、
なかなか変われません。

子どもって、
なんの根拠もなく、「俺無敵!」という所があります。

それが、大人から見たら、子どもらしくうつるのかもしれませんが、

ずっとそのままではいきませんよね。

思春期に、人は色々悩みます。

お母さんから見ると、ヤキモキしてしまうでしょうが、

認めてあげたら良いと思います。