
退職時契約書に「在職中の債権債務がないことを確認する」と書いてあります。債権債務とは何か疑問に思っています。残業代カットが続いていた職場についても疑問を持っています。
就職してから、半年以上お局に精神的に潰されて嫌々出勤してた職場に行くのがあと数日。
先日、退職時契約書をもらいました。
そこに「在職中における賃金等の債権債務が何ら存在しないことを確認すること」とありました、
債権債務とは何ですか?
Googleで調べたけど難しかったです。
ちなみに、数ヶ月ほど前に残業代カットが続いてましたが、放置されてます。
ブラック企業なんですかね?
退職時契約書って前職辞めるときは書いたことないので、何かそんなに隠してることあるのかと疑いたくもなりますよね。
言葉の意味が理解できないので、渡せないですね。
- もち(7歳)

るる
残業代カットとは?
支給なしと会社に言われたという事でしょうか?!

(^^)
例えばもちさんが給与前借りをしていたら、それは債務であり、会社が前借り分を請求する権利を債権といいます。
逆に、もちさんの残業代未支給があるならばそれは会社の債務なので、在職中にそういった精算をしましょう、という意味合いだと思います。
思いっきり債権債務あると思うので、人事に問い合わせた方がいいと思います💦
コメント