

ぷに⭐︎プニ子
親としては色々心配ですよね😌
多分ですが、他の子供との関わりがないのではないでしょうか?
うちの子供は10ヶ月の頃から保育園に通い始めましたが、10ヶ月でも伝い歩きなどせず、明らかに他の子供との差が目立っていましたが、他の子供と接するようになってから急速に成長しました。
今はなかなかそのような状況を作れないと思うので、親が介助しながら練習するしかないと思います😌
お座りはバンボのような補助イスを使って徐々に慣れてもらったり、
ハイハイはママさんがハイハイの状態から少し体を持ち上げる姿を何度も見せてあげたり、赤ちゃんの体を少し持ち上げて、膝で体重を支える体勢を取らせてあげたり
ってのを繰り返してあげることかと😳✨
興味のあるおもちゃをハイハイしたら見えるところに置いてあげるなどするといいと思います✨
あまり焦らずに、一歩一歩です😊💖
ズリバイなども短い期間しか見れない貴重な可愛い姿ですから😍💖
検診のために少しずつやりながら、可愛い姿も堪能してできると良いですね😊✨

ママリ
過去の投稿に失礼します。
9ヶ月の息子がいるのですがマネを全然してくれません💦
その後お子さんはどうでしょうか?🤔
コメント