
モヤモヤ感が消えません😭私が悪いのは承知しています。10年くらい前に義…
モヤモヤ感が消えません😭
私が悪いのは承知しています。
10年くらい前に義姉がマイホーム購入のため110万円貸してほしいと言われて本当は貸したくなかったですが、主人が貸してあげたいというので仕方なく貸してあげました。
最初は5万円ずつ返してもらったですが、最後に返してもらったのが6年前でした。あれから一円も返して来ません。理由はお金がないから待ってほしいと言われたので我慢したですが、コロナの影響で主人が夜勤も残業も無くなったため給料が10〜15万円下がってしまい、こっちも生活が厳しくなってきました💦主人にうちも生活が苦しいから全額(残り55万円)返してほしいって伝えてくれない❓と言ったですが、主人は義姉もコロナで大変だし、自営業だからもう少し待ってあげてほしいって言われました💦
義姉の甥っ子が4月から私立の中学校に入ると義母から聞きました。
お金がないと言ってたのに私立中学校にかかるお金が(1年に70万円くらいかかるそうです)そんなに払えるなら先に返してほしいと言いたいです😣甥っ子の授業料などを優先にしてあげて私は我慢するべきですね❓
時々、主人に義姉から甥っ子の写真とかLINE来るので何もなかったようなやりとりをしてるのを見てるだけで辛いです😭
貸してあげたこっちが悪いのは承知しているので厳しいコメントはご遠慮お願いします🙏
- ママリ
コメント

そよかか
私なら義母→義姉に聞いてもらうか、義姉が払えないなら義母が立て替えて返してもらうようご主人さんにお願いしてみるとかですかね!

sa。
一括は難しいかもしれませんが、月1万でもいいから払ってほしいと相談してみてそれでも何もしてくれないなら直接言います😅
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
私は返せる金額でいいので返してほしいと言ってたけど、お金がないので待ってほしいと言うのです。それなのに自分の息子(甥っ子)には色々買ってあげてるそうです。高価なものとか…
矛盾ですね💦- 3月28日

me
確かにコロナのことあるかもですが、
生活があることですから、全額一度には難しいでしょうから、
せめて3万から五万ずつでも毎月返してもらえると助かりますよね( ; ; )
-
me
お義母さんには相談できませんか?
給料がそれだけ下がると厳しいですよね。。。- 3月28日
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
毎月じゃなくてもいいので返せる範囲は返してもらいたいのに義姉のダンナ様は自営業やってるので家計が厳しいと言われたので仕方ないと思ってた我慢したですが、自分の息子(甥っ子)には色々買ってあげてるそうです。それを聞いた時はお金があるなら返すとのが先でしょう!と言いたくなりました😩- 3月28日
-
ママリ
義両親には主人が話したと言ってたですが、義両親から何も言ってこなかったので主人が本当に言ったのかな?と疑ってしまいました😣- 3月28日

🔰
私も義母に立て替えてもらいますね!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
義両親に立て替えてもらいたいけど、義両親はケチなので立て替えてくれないと思います💦- 3月28日

退会ユーザー
お金ないのに家を買うとか私立行かせるとか見栄ばっかりが立派ですね!
私ならそれを旦那にいっちゃいます!
人にお金借りてまで家も買う必要ないしましてや私立行けるなんでどんだけ常識ないの?って。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
本当にそれです。
主人に言ったけど、自分の姉だから味方にしてるような言い方するのであてにならないです😩
義姉は自分の息子が可愛いのか?色々買ってあげてるそうです。- 3月28日

退会ユーザー
ママリさんが直接やり取りした方が早そうですね!まず義姉に「お忙しいとは思いますが今後の返済プランについて話し合いをさせてください」と連絡入れてみます!
全額一括が難しければ月5万円ずつ、それも無理なら義母に借りてもらいますね!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
直接言いたいですが、数年前に義実家といざこざあったときに義姉が私のせいで入院したと聞いたので言いにくいです💦- 3月28日

チョコマ
借りてるお金返せないのに私立に行かせるのは筋が違うと思うので、直接言っていいと思います‼︎
それか義母か義理姉の旦那に言います‼︎
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
ですよね💧
お金がないので待ってほしいって言われたので仕方なく待ってあげてたのに自分の息子には色々買ってあげてるとか聞いてはぁ〜っと思って腹立ってしまいました😣- 3月28日

ルナ
そもそも論で言えば、旦那の意向だけで貸したいと思うなら、お前のポケットマネーで渡しなさい。
我が家の金は一切の貸し借りをしないと強く言うべきだったかなと思います。
もしくは最初から譲渡する方が気持ちがいいです。
まぁ現段階で旦那は動かないと思うので、私なら周りから固めるかなぁ🤔
義母や義父に、お金を返してもらえなくて大変迷惑している旨、義姉の旦那や両親や親戚など影響力を与えそうな人物と接触して、
どうすれば良いのか是非アドバイスを頂きたいと(被害者ぶらずに)打ち合わせしてみると良いかなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
主人が好意で貸してあげたんだから自分のお小遣いであげてくださいって言ったの。義姉がお金貸してほしいと言われた時、主人が数万円は援助してあげたいと言ったけど、私が止めました💧
主人が独身だったらわかるけど、家族がいる身だからわかってほしいと言いました💧
自分の兄弟だから助けてあげたいでしょうね。気持ちは分かりますが、身内でも返さない人がいるのでもう誰にも貸してあげないと決めました。
義両親に言ってもあてにならないと思います💧- 3月28日

ひいらぎ
人にお金を借りなきゃマイホーム買えないとか計画性のない義姉ですね😤借用書などはきちんとありますか??義実家に建て替えてもらえたら一番いいかなと思いますが文章を見てると旦那さんはそうなった時にあまり積極的に動いてくれなさそうかなと思いました😂ママリさんだけがヤキモキしている状況ですよね💦旦那さんは生活が苦しいことは知っているんですよね?男の人って数字見せないとイマイチピンと来ないから家計簿とか見せてみるとかどうでしょうか🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏
主人は金銭感覚がないので言っても義姉を味方にする感じなのであてにならないです😩お金がない(生活が厳しい)のに色々買うので義姉も主人も似てるなぁ〜と思いました。借用書は作ってもらえませんでした。あの時に強く言えば良かったと後悔しています😣- 3月29日
ママリ
コメントありがとうございます🙏
義姉がうちにお金を借りたことを両親(義両親)には言わないでほしいって言われて言わなかったですが、数年前に義実家といざこざあったときに主人が義両親に義姉にお金を貸したことを話したと言われました。本当に言ったのか?わかりませんが…
義両親はお金がいっぱいある(大金持ちではないですが)のになんで義両親でなくうちなの?と思いました。あのときに強く断ったら良かったのにとすごく後悔しました💦
義母に直接聞いてもいいですね?
そよかか
いいと思います😣!
その感じだと、例えばお金はもう返したと思われてるとかもありえますね💦
ご主人さんが頼りなければ、実は…と打ち明けた方が義親さんも今までごめんねってなるかと…それで義姉さんとは距離置いてもいいと思いますし!🥺
ママリ
ありがとうございます🙏
義父はあてにならないので義母だけ直接聞いてみたいと思っています。
アドバイスをいただいてありがとうございます😊