![春が好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについて、2歳の夏と3歳の夏、どちらが良いか悩んでいます。3歳になってから始めるとすぐにオムツが取れるというのは本当でしょうか?
トイレトレーニングについて。
うちの娘は6月生まれで現在2才2ヶ月です。
今年の夏に始めようとしましたが、朝起きてすぐ便座に座らせるたいうのがなかなかできないままになっています。
寒くならないうちに再チャレンジするか、来年までもう少し待つか考え中です。
同じ位の季節に生まれたお子さん、2歳の夏と3歳の夏、どちらの時期に始めましたか?
3歳になってやった方が、1週間とかですぐオムツが取れるというのは本当ですか?
- 春が好き(10歳)
コメント
![希菜心](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
希菜心
うちは次女が6月生まれで今年オムツ取れました!
5月ぐらいから徐々にはじめて誕生日にはほぼ完璧でしたがここ最近お漏らし、おねしょします∑(゚Д゚)
長女は3歳でおむつ取れて夜のおむつは4歳近くまでしてましたがおねしょお漏らしほぼなしです!
早く取れる子はおねしょが多いとかよく言いますがほんとなんだなって思いましたww
次女はとにかく成長が早いので今年取りましたがまだ取らなくてもよかったかな?って思ったりもします!
確かに長女はトイトレ開始1週間ぐらいですんなり取れましたが次女は2ヶ月ぐらいかかりました∑(゚Д゚)
![まにゃ.°♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃ.°♡
保育園が、のんびり、というかその子のタイミング
出てわかるようになってからでいいよ〜
3歳なってからでいいよ〜的なのんびりな考え方で言われたので
特にしてません(;_;)
でも最近うんちでた
と言えるようになりました。
おしっこはまだです。
トレパンしてみましたがふつうにそこでしてて、出たよ等なし。
補助便座にも何度か座らせますが長く座らせてると、やだぁ
と言います(;_;)
おしっこ、出る
うんち出る
とか言えることがタイミングなのですかね、、?
親が積極的にトイレ座らせてあげたほうがいいんですかね、、
-
春が好き
保育園からそんな風に言われてるんですね!
うちもそんなに急がなくていいのかもですねー。
でも、うんちでたって言えるんですね!
うちはまだ言えないです💦
始める時期、難しいですよね、保育園でそんな風に言われてるんならまだ焦らなくて良さそうですね!- 8月25日
![せ~こ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せ~こ
息子が5月生まれの3歳3ヶ月です✨
去年の今頃にトイトレゆる~く始めましたが トイレに座るのを嫌がり 秋もやって来て トイトレが終わりました…
今年は頑張ろうと 車が好きなので乗り物系のトレパンを揃えたりしました😌
まだ 完全には オムツか外れていませんが 本人なりに頑張ってるのと 成功したときにお互いに嬉しくて抱き合ってます❗
-
春が好き
寒くなったら子供も嫌がるかもですね💦
3歳になったら本人もがんばってくれるんですね!それってけっこう重要かもしれないですね!
成功するタイミングって朝が多いですか?- 8月25日
-
せ~こ
朝起きたときに誘うのですが 本人は とても嫌がります…
なので 朝食前に誘いいかせてます✨
それでも嫌がるなら 歯磨き後に誘いいかせてます❗
無理にさせ過ぎるのもダメかもと思い 本人の主張も聞いてはいますが… ちょくちょくケンカにはなります😄- 8月25日
-
春が好き
自我も2歳よりも出てきそうですね、なかなか大変ですね!
うちはどうしようか悩みます。- 8月25日
-
せ~こ
春が好きさん午前中だけ
トレパンの時間と決めてます☆
出掛けるとき…昼寝の時…夜は オムツでもいいよと言うことにしてます☆- 8月25日
-
春が好き
まずはそんな風に短時間決めるのもいいですね!
詳しく答えていただいて、ありがとうございました!- 8月25日
![そぅ♡たぁ♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そぅ♡たぁ♡ママ
1歳から保育園に預けてそのままトイトレでしたが今はどうなっているのか分かりません。
-
春が好き
保育園早いところは早いみたいですよね!
おうちでは特にトレーニングはされてないということですか?- 8月25日
-
そぅ♡たぁ♡ママ
家でも朝起きておまるに座らせるとたまーにします!
夕方おしっこ出ると自分でパンパース脱いだり座ろうとしたりはしますが保育園からトレーニングパンツが洗濯で出ないので……- 8月25日
-
春が好き
一歳から早いですね!おうちでもされてるんですねー、すごいなあと思います!
- 8月25日
-
そぅ♡たぁ♡ママ
保育園がしてくれて家でしないとなると意味無いのかなぁ、と思いまして。
出来る限りでしてますよ!- 8月25日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
2歳3ヶ月の娘が先週からトイトレ中です。
一般会話も問題なくできるし、本人が急にオムツイヤだから履かない!と義実家帰省中に言い出し、トレパン買ってきて始めました。
私は今3人目妊娠中の悪阻真っ最中だからあまり今年はやりたくなかったんですが、本人がやりたがるので(笑)
何度か成功しましたが、大体トレパンでして、『おしっこしてくるー』『あ、パンツ濡れちゃったや』とか言ってきます。
こちらから促しても座る気なければ、座らせてません。
台も置いてあるから、自分でトイレ行き、補助便座出して座って帰ってきます。
呼ばれたら見に行くし、待っていてと言われればリビングで待っていますよ。
始めたからには辞めずに、気長に付き合うつもりです❗
お互い頑張りましょうね😁
-
春が好き
お子さん、普通に会話できるんですね!うちは言葉の発達が少し遅いようなので、もう少し待ってもいいのかなと悩みます。
お子さんがやる気になってるんですね!上のお子さんや保育園での影響などあるんでしょうか?
子供のペースでやるの大切かもしれませんね!- 8月25日
-
あーちゃん
そうですね~
会話力は、春から幼稚園行く3歳児を上回ってますね。いつも歳を勘違いされますから。
娘はお兄ちゃんの真似ばかり(笑)言葉遣いやら遊びやら、、、性別勘違いしてるかなと思うくらいです。たまにプリキュア見てないのに、スカート履くとプリクラみたいとか言うので安心しますが、、、
補助便座もしない時があるから、聞いたらお兄ちゃんは使ってないからと。
会話ができると楽ですが、自己主張もかなりするので大変です。。。- 8月26日
春が好き
期間が短い方が大変さは減りますか?
2番目のお子さんは言葉の発達も早いですか?おしっこやうんちを出る前に教えてくれるっていうことですよね?
初めはやはり朝便座に座らせることからでしたか?
質問ばかりですみません😣💦
希菜心
期間が短い方が大変さは減ります!
その分時間でトイレ気にしたり神経使わなくて済むので!
言葉の発達も早いです!もう4歳児と変わらないぐらいペラペラ喋ります!そうですね!出る前に自分でトイレーと言ってくれます!
朝起きてオムツにおしっこしてなかったら座らせて、あとはお昼寝の時も同じくオムツにしてなかったら座らせてみました!
出たら大袈裟に褒めて出た時間から2時間後にまた連れて行ってを繰り返しました!
春が好き
朝起きたときというだけでなくで、オムツにおしっこしてなかったら、というのがポイントかもしれませんね!
2時間後ですか、けっこうやっぱり大変なんですね!
私はあまりマメなたいぷじゃなくなってしまったので、けっこう覚悟して取りかからないとダメですね😅