※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

長女(9歳)と仲良くなれず悩んでいます。優しい長男や次女に癒やされる自分がひどい母親だと感じています。どうすれば良いでしょうか?為になる本があれば教えてください。

誰にも相談できないのですが、長女(9歳)が苦手です。性格も趣味も食事の好みも正反対で、毎日傷つくことばかり言われます。

7歳の長男、1歳の次女はとても優しくて素直で可愛くて癒やされます。
そんなふうに思う自分は、ひどい母親だとは思います。
長女と仲良くしたいのですが、なかなか仲良くなれません。
どうすれば良いのでしょうか?
為になる本などあれば教えていただきたいです。

コメント

deleted user

無理に仲良くなる必要なんてないと思います。

私ならも上の子が1歳3ヶ月のときに育児ノイローゼになるんですが、その時に知った言葉で子供と自分にも相性というものがあって、相性の合わない子供も居る。との事でした。

子供だって、自分のお腹から出産してももうこの世に産まれた時点で1人の人間であり、性格を持って生まれます。

そして母親だって1人の人間です。

私もなのてすが子供が上の子供だけならば「手のかかる子供だなぁ」「子育てってこんなもんかなぁ」で終わってたんですが、子供が複数になると「合わない」ということを自覚して自分をせめてしまいますよね…。

解決になってないかもしれませんが、まずは合わないことを自覚して合わないなりの育児があるのだと思うのです。娘さんも世の中には色んな考え方の人がいることをまずはお母さんから学べる事はチャンスでもあるかと私は思います。

バタ☆タコ

初めまして失礼いたします。
親子であっても相性も有れば子供だって1人の人格ある人間なので趣味や好みも性格も違って当たり前なだけですよ。

お子さん本人も年齢的にも自立の成長としても親と合わない部分が出て来たり、思春期や第二次成長期で心と身体が不安定にもなりやすくなって来ているのかもしれません。

苦手と思う部分が正反対だからではなく毎日傷つくことばかり言われる部分が引き金なら。

一度しっかりとお子さんと話し合いするなりままさんも言われて辛い部分はハッキリ伝えるなり今は成長期として割り切ってスルー出来る所はスルーや旦那さんにバトンタッチで良いかと思いますので、出来るならですがそこは旦那さんにも協力してもらった方が良いかと思います。

親も人間ですので心の中で思うだけなら自由ですが親としては未成年の自立出来ない内はお子さん本人には言わない知られない用にする注意が必要なだけで合わないなりの育児等方法が変わって行く事や子供の自立としても親も学び成長する部分でもあるとは思います。

この先お子さんが成長し物事や社会を知り理解出来る用になって来てや大人になり立場が変われば関係性はいくらでも変わる事は有りますので長い目で見てはどうでしょうか?。

deleted user

わたしのお母さんとおばあちゃんは、お母さんが大人になるまでは性格が合わなくてそんなに仲良くなかったみたいです!

でもお母さんが大人になってからお互い気が合うようになってすごく仲良しになったみたいです🥰

無理に仲良くしようとしてもどうにもならないですし、時間が解決してくれるかと思います😊