※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
その他の疑問

4ヶ月健診で股関節の検査にひっかかったため、整形外科へレントゲンを撮…

4ヶ月健診で股関節の検査にひっかかったため、整形外科へレントゲンを撮りに行きます。
4ヶ月の赤ちゃんでもレントゲン撮影の際、プロテクターは着せてくれるのでしょうか?
対象の整形外科に全て電話して聞いたのですが、どこの病院にもまずレントゲンを撮ることになるかもわからないのでお答えできませんと言われてしまいました🥲
撮ることになったら着せてくれるのか突っ込んで聞きたかったのですがそこまで聞けず、、
わたし自身看護師をしており、レントゲン一枚の放射線量もわかっているためそこまで神経質になる必要は全くないとはわかっています。
ただプロテクターを着せてくれる病院が存在しているなら無理なことではないため、できれば着せてほしいなと思いました。
赤ちゃんのレントゲン撮影をしてもらったことがある方、プロテクターは着せてもらえましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳ちょっとの時に胃腸炎になり腹部のレントゲンを撮りました!
プロテクターの説明はなかったので多分装着してないです。

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね😣
    やはり病院によって色々なんですね💦
    ご回答いただき、ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 3月25日
うどん

レントゲン技師です〜
股関節の写真なら上半身にプロテクター着せるというか置くというか…そんな感じで撮ります✨あと生殖線防護でそこにも小さな鉛を置いて撮りますが、正直撮る人によると思います…
教科書等では防護するように書いてありますが適当でやらない技師は確実に存在します💦実際うちの病院でもやってない人沢山います😩
放射線が心配なのでできればプロテクターかけていただけると安心です、とか一言言って牽制すればよっぽどやばい技師じゃない限りなその通りにしてくれるので大丈夫だと思いますよー🥰

  • ゆう

    ゆう

    あら!技師さん!😳
    詳しくありがとうございます!✨
    そうなんですね!!
    赤ちゃんでもプロテクターできるということであればしていただきたいです😣✨
    レントゲンを撮ることになったら一言いってみます😊
    ありがとうございました🥰

    • 3月25日