![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那にイライラしてしまい、自己嫌悪に陥る女性。生きる気持ちはあるが消えたいと感じることも。周りに迷惑をかけていると感じている。
私おかしいのかもしれません
いいときはいいけど、
ダメな時は特に旦那にイライラして。
旦那は家事も育児も一緒にしてくれていい人なのに
もっとこうしてくれたらいいのにという気持ちが積もって爆発します。最低なのは自分でもわかってるのですが。
旦那もそれにキレて喧嘩になりますが、
キレて当たり前だと、頭でわかってるのにひどい自己嫌悪になり全部私のせいだね、とか、最低な母親でごめんね、とかそういうことばかり言ってしまいます。
しかも、ちょっと私の母が変わってる感じで、私が変なのは遺伝のせいだとかどこかで少し思ってしまってる自分。
最低だと思います。
生きていたいし、生きているべきだというかんがえはしっかりあるのに、消えたいと思ってしまいます。
ほんっと、クソやろうだと思います。(こういう自己嫌悪な感じが周りは嫌なんだとわかってるのですが。)
- はじめてママリ
コメント
![マリマリ٩( 'ω' )و♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリマリ٩( 'ω' )و♡
私も同じ感じかもしれません。
夫はほとんど文句も言わずに不器用ながらも協力して、少なくとも力になろうと言う姿勢が私も分かっているのに…
そこに甘えてしまっているのか、ないものねだりというか。。。
もちろん、イヤイヤや今でも夜中に起きる娘に疲れてストレスは溜まってますが、これ以上誰にもどうしようもないのに当たり散らすこともあります。私が消えた方がみんな幸せかなとか思うけど、でも生きていたい気持ちもある。
自分がさっぱり分からないです😅
なんか病気なんですかね。自分を変えたいですよね。
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
わかりますよ、、
子供産まれてから自分の性格が嫌になるときあります。
あー、消えてなくなりたいなー。とか虚しくなったり。。
遠くに行きたいな、、とか💦
朝起きて、両側に可愛い子供が居るのに早く夜にならないかな、、とか😅
キラキラしたママ見ると自分が嫌になります。
-
はじめてママリ
コメントありがとうございます。
虚しくなるのわかります💦
なんでなんですかね、、、
キラキラママもきっとどこかでそういう気持ちあるのかな、、なんて思ったり。思いたかったり。😅- 3月26日
はじめてママリ
コメントありがとうございます。
共感して頂かてなんだか嬉しかったです。
自分だけじゃないんだな、と。
子どもと旦那に思いっきり謝りたいくらいです