シングルマザーで働いている方が子供との時間を増やす方法について相談です。
シングルマザーで、自分と子供だけで暮らしているという方にご質問です。
週5、たまに週6、フルタイムで働いています。
朝1時間弱、夜4時間弱くらいしか顔を合わせる時間がなく、約5時間の間には支度やご飯の準備、片付けなどで常に向き合えてえるわけではありません。
これは愛情不足のせいだな…と思う行動があり、
きっと寂しい思いをさせてるんだろうなと心が痛みます。
短い時間で、どう子供との時間を作っていますか?
どうやって子供と接していますか?
参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママりー
すみません、私はシンママではなく、シンママに育てられたものですが💦💦
家に帰ったらお母さんがおやつ作ってるーとか、羨ましく思ったこと、何故かなかったです。
何故か?考えてみたのですが
お母さんが、時間のある限り、30分でも一緒に遊んでくれたからだと思います。
あと、おにぎりとか今までたくさん作ってくれました。
学童期にはお弁当作ってくれました。
それで十分でした。
そして今、私はめちゃくちゃ逞しい人間に育ちました!!!
これは、家庭環境のおかげだと思います。
きっと、少ない時間の中なのに、叱る時間も多いかと思います。
でも、自信持って育てられれば、きっと伝わると思います!
長々と取り止めのない分、そして、全然欲しい回答と違う回答になってしまいまして、すみません💦
はじめてのママリ🔰
シングルかどうかに関わらず、フルタイムで働いているママなら、子供と関わる時間は同じくらいの人多いと思います。
うちもシングルですが、家事は2歳になる前から子供と一緒にしています。
それが遊び場でもあり、コミュニケーションにもなり、子供の成長にもつながります。
19時帰宅なので、ドタバタですが、ご飯の準備も楽しく手伝わせてます。
例えば、お箸を「お箸持っていってくださーい!お願いしまーす!」と渡して、子供が「はーい!持っていきまーす!」というかんじで食卓の準備をしたり、こちらが指示をしていけば、ごっこ遊び感覚でやってくれます。
1時間はゆっくりできるので、30分はアニメ、30分はお勉強とかで子供との時間も作っています。
料理で時間かかる時は、子供はアニメ見せたり、塗り絵させたり、知育系のお菓子を作らせたりしています。
料理は週4日くらいしかしません。
3日は買って帰ったり、前日に2日分作ったり、レトルトとか活用して、家事の手抜きしてます。
たぶん構う時間よりも、ピリピリしててちょっとしたことでも怒る、という事が原因じゃないですか?
うちも結構イライラして怒ってしまっていますが。
うちはいただきますの後で、乾杯して「お疲れ様でーす」と子供と言ってます(笑)
あーもう疲れたー!って時は、「もうママ疲れたから、ママにお疲れ様って言ってー」と子供に言わせてます(笑)
それだけでイライラは減ります。
ちなみにうちの子は発達障害があり、元々癇癪も激しく、常にうるさく、じっとできないタイプなので、疲れて帰ってもずっとうるさいので、私は本当にイライラしまくりです。
保育園にお迎えに行っても、「今日はお友達を叩いちゃって」とか、毎日問題行動の報告で、気分的に更に疲れます。
それでも帰宅中の車内では保育園での話を聞いてます。
余裕がないのは、家事に追われてしまうからではないですか?
私は、料理する日を減らし、洗濯物は畳まずハンガーでクローゼットインだけにしたり、家事の手抜きをめちゃくちゃするようにしています。
だ最近まともに料理してないなって思うこともあります。
でもイライラするより全然いいです。
今子供が5歳ですが、休日の朝起きたら、子供がバナナとイチゴを切って、パンと飲み物を用意してくれていたり、たくましく成長してくれています。
料理もずっと一緒にやってきたので、お米といでくれたり、洗い物してくれたりも、子供にとっては水遊び感覚らしいです。
お手伝いというより遊びとしてやってきたので、本人もやりたがります。
おかげで私も助かるし、子供の発達にも好影響だったし、コミュニケーションも取れるし、子供の自信にも繋がっています。
ここにたどり着くまでに、何枚も食器を割られたし、自分一人でやるより3倍くらい時間はかかったし、沢山こぼされて余計な片付けも増えるし、大変でした。
でも、寂しい思いはさせていないと思っています。
でも今でも毎日イライラはしますし、怒ってばかりです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
すごく参考になりました!
家事を一緒にやるなんて発想なかったです。
余計な時間がかかる、汚される、まだできないだろうし…とか思っちゃって。でも確かにいずれは自分が助かるし、コミュニケーションにもなりますね!
料理は私も全然してません💦料理嫌いで…。それにも罪悪感感じてて、ちゃんと作ったもの食べさせないとからだにも良くないよなぁとか💦
うちも、発達障害と診断がついてるわけではないですが、保育園では特別支援という扱いを受けています。
同じくお友達や先生を叩いてしまったり、感情のコントロールが苦手、環境の変化に敏感過ぎてすぐパニックを起こします。
だからこそ日々穏やかにたくさん接してあげたいと思うのですが、イライラすることの方が多くて💦
構う時間よりちょっとしたことで怒るのが原因…まさにその通りだなって気付かされました。ありがとうございます。
今日から一緒に家事したり、構う時間に重点をおくんじゃなくて、怒ったり強い口調になるのを減らすことを意識してみます。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
私は、3歳頃までは「まだ3歳の赤ちゃんだから仕方ない」って思うようにしていました。
幼児という感覚だとイライラするけど、赤ちゃんって思えば、イライラも減りました。
4歳で発達検査を受けたら、言語理解が1歳4ヶ月遅れだとわかり、年齢-1歳だと思うようにしています。- 3月26日
❁ももこ❁
私も同じ状況で朝は8時に家を出て
お迎えは18:30頃で帰ってから
バタバタ、、
隔週6勤務ですが休みの日は
買い出しなどあってほんと
ゆっくり出来るときなんて
ほぼほぼないですが、ちょっと
休める時とかに子供と触れ合って
います。
なるようになります。
子供3人いて、上は中学生ですが
愛情不足と感じたことはないようで
素直な優しい子に育ってくれて
ますよ🥺
ちゃんと親の背中見てくれてます🥰
-
はじめてのママリ🔰
親の背中かぁ…今の私の背中は見ないでほしい、忘れてほしいと思うくらいです。
自分に余裕がなくて、いつもピリピリしてて、ちょっとしたことですぐ怒ってしまうし、ダメ親です。
素直で優しい子に育つように、まずは私自身が変わらなきゃですね💦- 3月25日
-
❁ももこ❁
大丈夫ですよ🥺
お子さんもちゃんと分かってくれてます♡- 3月25日
はじめてのママリ🔰
子供にも同じように感じてもらえたら嬉しいです。
今はあんまり自信持ててないので、自信持って向き合っていきます。
ママりー
自信はついてくるものなのかなと思います!
私も子育て自信ありませんし😅💦
気張り過ぎず、いきましょー!!
きっと、大丈夫です🙆♀️