
出産後、体調不良で朝ごはんが摂れず疲れが溜まっています。同じ経験の方、疲れの取り方や過ごし方についてアドバイスをお願いします。
先月半ばに出産をし、今1か月の娘がいます。私は今年23になります。義実家で同居をしていて、そこまで不自由なく育児に専念しています。この1か月突っ走って来たせいか、ここ最近午前中が特に体がだるく頭痛がしてきつい日が続いています。水分は取るようにしていますがちゃんとした朝ごはんを食べることができていません。作る気力もなくて笑、こういう経験は皆さんありましたか?また、疲れの取り方や過ごし方などアドバイスがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします🙇🏻♀️
- なの(4歳3ヶ月)
コメント

あちゃん
今年24になり、同居してないですが、義実家、実家は車でどんなに頑張っても3時間以上かかる所で家族3人で住んでます。
私は子供を旦那に預けてオイルマッサージに行きました!
アロマは母乳に出たりするらしくてオイルをてもらいましたが、少しは疲れも取れてマッサージの間は寝てました。
あと、ウイダーinゼリーとかカロリーメイト大量買いして食べてたりしました!!
あと、子供が寝てる時は寝る!あと、頼れる人がいる時間帯は頼るなどして半身浴したり、ちょっと買い物に行ってみたりするといいですよ!!
あと、頭痛は私もずっと治りません😊
毎日薬飲んでます!

はじめてのママリ🔰
貧血気味なのではないでしょうか?
サプリを飲んだり、
シリアルとか
パンとかヨーグルトでもいいので朝ごはん食べたほうがいいですよ。
-
なの
たしかに。。出産時出血が多くて貧血指導を受けたので、もしかしたらそうなのかもしれません😖朝食も食べられるものを少しずつ食べようと思います!アドバイスありがとうございます🙇🏻♀️
- 3月24日
なの
丁寧な返信ありがとうございます🌿
時間がいただける時は私もリフレッシュ等自分の好きなことに使いたいなと思いました😌
頭痛とは上手に付き合っていきたいと思います!ありがとうございました!
あちゃん
時間が無い時でも自分の体は大事にした方がいいですよ!
産後3ヶ月ぐらいまでは栄養補助食品ばっかり食べてました😅
無理は絶対しないようにしてくださいね😊