※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜まとまって寝るようになり、心配です。ミルクの回数を減らしているけど、体重は増えています。夜中に起こして授乳するべきか、寝る前のミルクを減らすべきか悩んでいます。

完母に近づけるために迷っています。最近夜まとまって寝るようになってきました。たまたまかなと思って3日ほど様子を見たのですが、やはり最長6時間半寝ています…
完母に近づけるために1週間ごとにミルクの回数を減らしてきました。今は3回で、昨日までの体重の増えは33gでした!
まず、この時期にこんなにまとまって寝るのはおかしいのか心配になっていますが、大丈夫でしょうか?
また、アラームなどをかけて起こして授乳をするべきなのか、それとも寝る前のミルクを減らしてみるのか…
とにかくなぜいきなりこんなに夜寝るようになったのか…突然寝るようになったので…変えたことはミルクの量くらいなので…

コメント

あっち.UT

たまたまよく寝る子なんだと思いますよ!
うちの次男もよく寝てくれる子で今、長いと5時間ぐらい寝てくれます😊
長男は何ヶ月になっても細切れ睡眠だったのでびっくりです💦
夜から朝が1番母乳がつくられるって聞くので、ママの体調がよかったり張るようなら起こして飲ませてみる、でいいんじゃないですかね?無理しすぎて寝不足でヘトヘトになってしまったらいけないので😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだといいのですが、はじめてのことでなんだか不安になってしまって…なかなか起きられなくて…ついつい明け方になってしまいます。

    • 3月25日
mamari

うちの娘も1ヶ月過ぎた頃からはまとめて寝る日が続きました💡
(もちろん、中々寝られない日もありました。今は安定して寝ています)
1ヶ月検診で先生に聞いたら、新生児なら起こして飲ませた方が良いけど1ヶ月過ぎたし日中回数飲んでるなら夜は5〜6時間あいても大丈夫だよと言われましたよ😊
(おしっこも回数出ていて、体重の増えも問題なしなら)

夜中はあいても日中にたくさん回数吸わせていたら母乳量は減らないと思います💡
(3ヶ月頃までは吸わせた分おっぱい工場が出来やすいそうです💡)
ただ、低月齢の赤ちゃんの中にはお腹いっぱいだから寝る子もいれば体力がないから寝たままになってしまう子もいるようです。
そこの判断は、やっぱり体重の増えやおしっこ回数でしょうかね…。

体重の増加も33g/日増しなら問題ないと思うので、母乳量増やしたいなら母乳の回数を増やしてミルクの量は様子見でキープか減らすか(足りなくて泣くようならミルク足すか)されてはいかがかな?と思います💡

YouTubeの『助産師HISAKOさん』ご存知でしょうか?
私も初めての子でわからないことだらけですが、いろんな不安を取り除いてくれてタメになる動画をたくさんあげているのでオススメですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です❣️同じような方がいて安心しました!
    とにかくまずは増やすために授乳のリズムを作るよりは何度もないたらおっぱいを吸わせたいと思います!その分、夜たっぷり寝かせてもらおうと思います!笑

    ひさこさんめちゃくちゃ見てます!笑

    • 3月25日
  • mamari

    mamari

    はいー!夜寝てくれてる時はママも休ませてもらいましょう☺️
    1ヶ月の頃は心配でアラームつけて夜に様子確認していましたが、つけ忘れても泣いたらすぐ気付きました😳
    (今は特にアラームもつけていません)
    授乳のリズムはだんだんと出来てきましたよ💡

    母乳量は毎回違うと思うので、今のところ月1〜2回赤ちゃんの身体測定して成長曲線内かみています😌(予防接種の時と保健センターに行ってます)

    ひさこさんめちゃくちゃみてますか😆✨
    寄り添ってくれてる感がすごく安心しますよね、その子その子の『適当』があるんだな〜と生まれた当初よりは心の余裕が出来ました。

    今回のまとまって寝るもそうですが、赤ちゃんて急にレベルアップします😳
    うつぶせでの首上げ時間が急に伸びたり、話したり、おもちゃ握ったり。
    その度に嬉しさと不安も出てきて一喜一憂です。笑
    慣れない育児で大変だと思いますが、お互い赤ちゃんがすくすく育ちますように🍀

    • 3月25日