
コメント

ま。
薬剤師をやってるママです。
実際に8歳未満で服用した子は知らないのですが、
8歳未満でミノマイシンを服用すると永久歯が黒っぽくなる副作用があるため、わたしは出した事がないです。
どれ位の割合でこの副作用が出るかは不明のようです。
またたくさんの量を摂取する程確率が上がるなど言われているのですが、
短期間の摂取でも出た例があり、一概に量で判断できないとされています。
わたしだったら、
8歳未満の子にミノマイシンが出たらなるべく他の抗生剤に変えてもらうか、どうしてもミノマイシンを治療で使いたい際は、お母さんに副作用の説明をよくして、了承を得る事が出来たら渡します。

ま。
そうだったのですね。
娘さんだし、特に気になりますよね。
4日間、0.19gだと確かに少ない量ですね。
一概に言えないのですが、歯の着色の具合も量に比例する可能性が高いと言われているので、少量なのは良かったと思います。
万が一の場合は全額補償するとまで言ってくれたなんていい先生ですね。
先生って自分の非を認めてくれない方が多い印象なので。
気になると思いますが、少量ということもあり、あまり気になさらないようにして下さい。
-
ゆきゆと
私も最初は副作用の説明もしてくれず信頼できないクリニックだなんて思っていましたが、問い合わせた時にきちんと納得出来る様に説明してくれただけでなく、後日先生からお詫びと補償内容を書面で送って下さり、お忙しい中、あまりにもの丁寧さに驚きました。
今回のクリニックは薬局が設備されていた所だったのでお世話になりませんでしたが、普段行っている薬局は医師の間違いに気付いてくれる薬剤師さんなのでとても信頼できます^^
ま。さんもきっと利用者さんからそう思われている方なんだろうなぁと思いました。
ご丁寧に、本当にありがとうございました✨- 3月28日
ゆきゆと
薬剤師の方のご意見ありがたいです✨
実は4歳の娘がマイコプラズマでミノマイシンを処方され内服してしまったんですが、後日、息子の主治医が(息子は持病があるので)「ミノマイシンは8歳未満の子には…」と知り、娘の永久歯がどの程度黒ずんでしまうのかと心配で先週質問させて頂きました。
後日医師に問い合わせた所、「はっきりとしたデータはない中、10日以上3グラム以上で副作用の影響が出やすいと言われている。娘は4日間、計0.19グラムでほぼ副作用の心配はないと判断し処方したとの事でした。
耐性菌を持ったマイコも増えているので、マクロライド系が効かない場合は子どもにもミノマイシンを短期間なら処方するそうで…
万が一、影響があった場合は歯の治療を全額補償するとまで言われたので、この先生の言葉を信じようと思います。