
コメント

むーたん
扶養控除は会社にきいてみないとわからないと思います!
配偶者控除は受けれますよ!
むーたん
扶養控除は会社にきいてみないとわからないと思います!
配偶者控除は受けれますよ!
「仕事復帰」に関する質問
現在育休中です。 会社から仕事復帰を早めてくれないかと言われました😥 子供が来年1月入園予定、私は1月の後半(1歳の誕生日)から仕事に復帰するつもりでしたが、私の代わりに働いてくれている派遣さんが辞めたいと言って…
ブランク長めの仕事復帰について 家計のことを考えて、来年度より仕事(パート)を始めようと思っています。今はまだ求人サイトを見て、情報収集をしているだけですが、今の自分に何の仕事ができるのかわからなくなりました…
1歳になってからの子どもの予防接種、途中になってる方いませんか? 1歳4ヶ月で保育園に通い出し風邪をもらって行けない日が続いてました。 また私も仕事復帰したことで途中なのを忘れてました… あとヒブとおたふくで…
お仕事人気の質問ランキング
りゆ❤︎
すみませんが、扶養控除と配偶者控除の違いがわかりません(>_<)
配偶者控除は1.2月もらう前に申請しておかないといけないのとは違うのでしょうか?
むーたん
配偶者控除(配偶者特別控除)は、妻の収入が少ないときには年末くらいに手続きしたら貰えたみたいです!
わたしも去年は育休とかで収入少なかったので、、
扶養控除はですね、基本的にりおなママさんが旦那様の扶養に入ってる場合のみだと思います…。
扶養といっても、健康保険の扶養と、税金の扶養というのがあります。
りおなママさんは、正社員ですか?保険証は本人のものですか?会社で厚生年金など入ってますか?
もし入ってたら、扶養控除は受けれないと思います…。
りゆ❤︎
すみません。無知な私に付き合ってください。
私は正社員です。
産休後は準正社員という肩書きのパートみたいなものです。
保険証は私のものです。
厚生年金に入ってます。
配偶者控除はすべての給料をもらった12月で申請するものなのですか?何のお金が減る?貰える?ものなのでしょうか?
扶養控除は去年の12月にはやっておかないといけなかった申請ということですか?
むーたん
わたしも曖昧なので、間違えていたらすみませんが、わたしもりおなママさんと似てる勤務形態ですので、ただの経験談として聞いて下さい!
扶養控除を受けるためには、扶養内での勤務形態でないと難しいので、扶養控除を受けるためには会社に手続きしなければです。扶養控除のための手続きは最低でも去年の12月までに、ですね💦
配偶者控除(配偶者特別控除)は、わたしも実際に受けれたのでりおなママさんもいけると思います!(旦那様が控除を受けれるだけなので、自分にはあまり関係ないのですが…)
わたしは源泉徴収を貰ってから旦那に渡して手続きしてもらったので、年始くらいにやったと思います!
こちらは扶養とかは関係なく、奥さんの年収が130か140万円以下だったら受けれたと思います…。
りゆ❤︎
ありがとうごさいます!
ちょっとまだよくわからないのですが、
配偶者控除は
私の1.2.11.12の給料で
源泉徴収もらって手続きしたらいいのですか?
その1.2.11.12月が130か140以下だったらいいのですか?
むーたん
そうです、そうです!
逆に言うと、今年の分の源泉徴収がないと手続き出来ないみたいです。
ちなみにわたしの会社は源泉徴収が出るのが遅くて、いつも1月末くらいに貰えるんですが、それでも間に合いました!
わたしも確か去年の年収が70万円くらいだったです。
りゆ❤︎
わかりました!
あとそれをするとなにが得になるのでしょうか?
むーたん
たぶん、旦那様が控除を受けれるので、税金が安くなる?のかな?
わたしも旦那任せで(笑)
旦那がいくらか返ってくるとかそんな感じです!!