
トイトレを続ける意味について、3週間の成果や悩みを共有しました。幼稚園プレに行く前にトイトレを終わらせたいとの思いもあり、事前報告ができるようになるのはいつか不安です。
客観的にみて、トイトレを続ける意味はあると思いますか?ご意見ください😣
3月に入ってからトイトレを始めました。この3週間でできるようになったことは、
・トイレに行けば踏み台用意して補助便座セットしておしっこして流してシール貼るっというのができる。
・トイレは誘えば行ってくれる時も、イヤイヤで拒否する時もあり。(そういう時は無理に連れてかず、諦めます)
・おしっこしたら事後報告してくれるようになった(オムツなら報告はしません)
・うんちはまだオムツでしたいらしいです
こんな感じですが、なかなか事前報告してくれません😣一度だけなぜか事前報告で急いで連れて行って間に合ったことがありますが、それ以降一度もありません😣
このまま続けていれば、いつの日か事前報告してくれるのでしょうか…。5月から週2で幼稚園プレに行くので、そこでもまた変わるかな〜とは思っていますが、出産前にトイトレを終わらせたくて…。
- きなこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

Rachel
続けてればすぐ事前報告してくれそうな感じします☺️
プレ通うなら他の子がしてたら真似すると思いますよ😊
きなこ
コメントありがとうございます😊
わかりました、もうしばらく続けてみます!プレの時はまだオムツの方がいいんですかね?
Rachel
プレはオムツでいいと思いますよ(^^)
先生に、トイトレ中なので園でもおトイレ誘って下さいってお願いしたら良いと思います🤗
きなこ
ありがとうございます!そうしてみます😊