※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
子育て・グッズ

子供に発達障害や多動がないか調べたい。結婚後、パパの症状が明らかに。息子にも遺伝の可能性。保育園で相談すべきか悩む。相談のタイミングや経験者の意見を知りたい。

子供に発達障害や多動がないかどうか。
パパに発達障害と多動があることがわかりました。
診断を受けたのは今年の年明け頃です。

結婚しなきゃよかったのに、と言われますが
結婚し環境が変わり、多少の我慢が増えたりして
症状がはっきり現れて発覚するような
ケースも少なくないようです。
付き合ってる頃はちょっとわがままくらいで
男はそんなもん。で済む範囲内でした。

息子にも遺伝があるかもしれません。
2、3歳以上になると症状がわかりやすく
なる場合もあるようで、来月2歳になるので
様子を見ていこうと思ってます。
もちろん、まだこの時期は特徴に
当てはまってもただの個性の場合もあり
断定できるわけではないと思ってます。
ただ、パパが今すごく苦労しているし
私自身もパパを療養のために休職させ
私が働き息子を保育園に預けていて
パパとのやり取りも大変な事が多く
大人になってから息子自身や
将来の家族に同じ苦労をさせたくないので
もしあるのであれば早いうちから
療育していけたらと思ってます。
もしそうだと思っても
息子は息子です(*^^*)

そこで、保育園相談すべきか迷います。
今はまだ特徴も特に感じていませんが
毎日フルタイムで働き預けているので
長い時間過ごす保育園の先生にも
見ていてもらったほうがいいのかな?と、、
ただ、今息子は先生からとても
可愛がっていただいてるようで
楽しそうに通ってくれているので
発達障害や多動があるかもしれなくて、、
と相談することで息子の見方が
変わってしまわないか不安です。

こういう時はいつ相談すべきか?
そもそも相談せず判断は自分と専門医に任せ
発覚するまで黙っているべきなのか、、
似たような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

ばっち~ママ

ワタシ個人の意見としては別に
言う必要ないと思います!
接し方がどうのこうのとか
言う前に仮に多動かもしれないとか
言うと人間はそーゆー風に見えたり
しちゃうからです!
小さいことで多動?発達障害?みたいに
言われるのが嫌だからです!
もしそのような特徴が出てきたら保育士
さんの方から言われると思います!
その勉強もしてるはずだし、それを
伝えるのも仕事の一貫なので…
なので、あえてワタシは言わないです!

  • さくちゃん

    さくちゃん

    どうのこうのですか(^^;;

    確かに、その可能性を知ることで
    こうだったから障害かもしれない!と
    毎日報告を受けるようになるとしたら
    それは望んではいないです。

    私自身はそういう障害には
    なんの偏見もありませんが
    保育士さんといっても1人の
    個性のある人間ですし、中には
    そういう目で見てしまいがちだったり
    そういう子が苦手な方もいるかなと。
    担任の先生に安心して話せる
    という気持ちはまだなくて。

    その自身がないうちは
    言わない方がいいのかもしれないですね。
    まだ、専門医でも判別し難い時期なので
    もう少し私だけで見ていようか
    相談しようか考えてみます。

    ありがとうございました(*^^*)

    • 8月24日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    省略してどうのこうのって書きました!
    不快になってたらすみません↘

    人間見方は変わります!
    うちも小児科で自閉気質って
    言われてから行動がこれも自閉気質
    だからなのかなー?なんて親でも
    思ってしまうことがあります!

    障がいに偏見はないですよ!
    うち親族に障がい児いるので…
    確かに信頼してる先生とかじゃ
    ないと話す気にならないですよね。
    言っても大丈夫だって思ったら
    軽く触れてみるのも良いかも
    しれないですねー!

    • 8月25日
akomako

保育士(育休中)です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
発達障害なあるなしに関係なく、しいさんがありのままのお子さんの姿を認めてあげているようなので、まず安心しました◎
保育園でしいさんのお子さんを見ている保育士も、しいさんと同じ気持ちだと思いますよ。(障害があってもなくても)今目の前にいる子どもの発達を少しでも促してあげられる方法はないか、どの子に対しても保育士は毎日模索していると思います。少なくとも私はそう心がけてきました。
もししいさんかま信頼できる保育士が保育園の中にいれば、心配なことを具体的に相談されてはいかがですか?きっとしいさんの力になってくれると思います(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

  • さくちゃん

    さくちゃん

    保育士さんからのご意見
    ありがたいです(*^^*)

    はい、私は毎日にこにこしていて
    踊りが大好きで保育園の先生からも
    体力ありすぎて、、と言われるほど
    活発な息子が大好きです( ´^o^` )
    ちょっと心配になるような
    こだわりの強さやただのこね方は
    ありますが、まだまだ
    妥協を知らない自己主張の時期なので
    いけない事を教えつつ
    難しい面は今は個性として
    受け入れているつもりです!
    自分自身のことを言葉にして
    伝えられるようになればまた
    落ち着いてくるものもあると思ってます!

    実は、代替で臨時の保育士さんがいて
    その先生がたまに、保護者などを
    うわー、、というような目で
    見ているのが気になってます。
    同じような目を息子に向けてほしくない
    と思っていて、、

    園長先生が旦那が保育園のときの先生なのと
    担任の先生は信頼しているので
    そのお二人との間だけでの話に
    しておいてもらう形でなら
    話せるかもしれません。

    今はまだ私もなんと言ったらというか
    本当に話して大丈夫かなと
    気にしてしまってる部分があるので
    今なら話せるなと思ったときに
    相談に乗っていただこうと思います!

    ありがとうございました(*^^*)

    • 8月24日
mama

言っても言わなくてもいいと思いますが、お母さんが安心できるなら行った方がいいかなと思いました◡̈*✧
でも、言うためには旦那様のことなど不必要な家庭の事情も話すことになりますので、そのへんが大丈夫であれば…ですが(´ω`)
話すことでメリットはたくさんあるとも思いますよ!
家庭以外での様子を先生からより聞くことができますし、先生がその特徴を理解して子どもと接してくれます。
また、お母さんの子育ての方向性(発達障害であっても理解して育てていく)を先生に伝えることで相談にのってもらいやすくなり協力も得られると思います。
一人で悩むこともこれから先あるかもしれませんが、その時にでも相談できる専門職の方がいるということは心強いですよね。

  • さくちゃん

    さくちゃん

    事情をわかりやすくするためには
    旦那のことも話さなければならないですよね!
    特に、元から知り合いの先生がいるとか
    でもないので私は気にしてません。
    ただ、園長先生が旦那の先生だったので
    旦那自身に事情が伝わってると
    悟られるのは避けたいと思ってます。

    私自身、旦那に相談すると
    私の思いは、もしそうならば
    息子が少しでも過ごしやすく
    周りとうまくいく手助けを
    したい一心なのですが
    旦那からすると俺がそうだから
    俺のせいだって言いたいのか。
    になってしまうので
    誰にも相談できずにいます。

    なので、保育園の先生に
    聞いてもらえたらとてもありがたいです!

    まだ、言おう!という気持ちには
    なれていないのでそのときがきたら
    先生に聞いていただこうと思います。

    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月24日
ゆほま

似てるかは分かりませんが、私も結婚してから旦那の発達障害に気づきました。
今年の5月に気づいたので、二人目も産まれるしパニックになりました😅
何より里帰りできない環境下、娘と旦那2人きりで過ごすし、保育園の送迎も旦那になるので娘のことが心配で心配で。
でも救われたのは本当にたまたま、仕事と特性が合っていたことです。
仕事内容としてもですが、あまりほかの人と接することもなく、段取りも全て自分で行うので、誰かの指示を仰いだりすることもなく・・・それでも保育園という社会だと思ったので、旦那のことをふくめて話しました。

娘の発達のことで気になることがあったら、僅かなことでもいいから教えて欲しいことと、旦那の特性を話しました。
でもうちの先生方は全然見る目変えたりもなく、普通にしていてくれます。
旦那の事は少し加配をお願いしたのですが(特性的に保育園の持ち物や、準備が抜けることが多い)入院中、特別な持ち物のあるときは付箋を貼ってくれたりしてくれていたようです。
退院してから、顔を出した時も2人とも頑張ってたわよ!と褒めていただけたりもして、話して良かったです。
私の友だちの5歳の子が多動で療育を今年から始めましたが、見つけてくれたきっかけは保育士さんだったそうです。
なので、毎日見てるとはいえ、私たちは素人ですし、素人とはいえ、多くの子どもを見ている保育士さんも1つの目ではないかなと思い話しました。
私は旦那の発達障害が分かった翌日くらいに話しましたよ(笑)
発達障害の子も保育する先生たちが見方を変えるかも?なんて思いもせず話しました!
昨日も面談がありましたが、3月生まれだからもっと目配りが必要かと思ったけど全然そんなことなくバッチリ!と園長先生に言われてほっとしました。

指摘してもらうつもりで話しましたが、裏を返せば、何も問題がない時、私だけだと不安ですが、第三者に大丈夫って言われる安心感も得られますよ( ´▽`)ノ

長々とすいませんでした。

ちなみにうちは多動ではないですが、臨機応変にできなかったり、人の気持ちを察することが壊滅的にできなかったり、ルーティンを乱されると物凄く怒りますので非常に子どもと相性の悪い発達障害です😅

  • さくちゃん

    さくちゃん

    つい最近の事なのですね(´>_<`)!
    下のお子さんは最近
    ご出産されたのですね。
    おめでとうございます(*^^*)!

    私も、そろそろ息子を預けて
    出かけてもいいかなと思った矢先に
    わかったので、私の場合は
    息抜きに行きたいな、くらいで
    どうしても息子を預けなければという
    状況ではなかったので今も
    旦那1人に任せることは
    私もそばにいるときだけで送迎も
    自分ですることにしました。
    出産となるとそうはいかないですよね。

    仕事が合うと休職や退職は
    避けられますね!
    旦那の場合は仕事は良かったようですが
    周りの方が結構かまってくれたり
    3交代製で引き継ぎがあるとか
    機械トラブルによる不良品で残業があり
    なかなか耐えられませんでした。
    何かをしながら人の話をきちんと聞くのが
    苦手なので、仕事中でも仲良くしてくれる方に
    正直に、仕事してると話入ってこなくて(^^;;
    とでも言えば違うのかもしれませんが
    いや、今仕事中なんで。とか
    突っぱねてしまったり
    話し方を気をつけるべき立場の方に
    感情の爆発をぶつけてしまったり
    理不尽な言い訳をしてしまって
    嫌われてしまったりがありました、、

    保育園も社会。とても納得です!
    今はまだ1歳クラスでみんなでルールを
    学びながらなので輪を乱す事があっても
    お互い様でいられますが
    大きくなってくると目立ちますし
    それなりにグループというか
    園児同士でのルール(遊びなどで)も
    できてきますもんね、、
    大人からしたら小さな世界でも
    子供たちには目の前に広がる
    1つの社会ですもんね。

    素敵な先生ですね!
    旦那さまへの配慮などとても
    親切心を感じます!
    その後の、安心できるお言葉。
    とてもありがたいですよね(´>_<`)!

    そうですよね。素人の目では
    気にしすぎていたり気づかなかったり。
    保育士さんであればどこを見るべきか
    わかってらっしゃいますよね。
    特に、息子1人を育てる私は
    息子だけを見がちになるので
    他のお子さんの様子も知っている
    保育士さんの目は頼りになります。

    翌日に!私もそのくらい
    スパッと言ってしまえばよかった(^^;;
    ゆほまさんの保育園では入園後も
    定期的な面談があるのですか??

    確かに1人だと不安なことを
    ずっと見がちになりますよね!
    ただの気にしすぎだとも気づかないし。
    第三者からそれは大丈夫だよと
    言われると安心できますね。

    うちの旦那も人の気持ちがなかなか、、
    言い方が悪いです。
    そこに置き忘れてたよ、で済むのに
    そこに散らかしてほったらかしだったよ
    と言われたり、、( ˙-˙ ; )
    息子の遠足の写真を見ていて
    息子がお友達を指差して名前を呼ぶと
    ◯◯ちゃん可愛くないから
    名前なんか覚えなくていいよ!とか、、
    これにはドン引きしたので
    息子にとっては大事なお友達でしょ?
    息子が仲良くしてる子を
    息子に向かって悪く言うのはよくないよ
    と指摘しましたが無視でした( ; ; )
    息子がご機嫌だと割と面倒見ますが
    突然放置が始まり映画鑑賞を始め
    私と息子の声が一切聞こえなかったり。
    すごく楽しそうに息子と遊んでいたり
    自分が見てるわけじゃないときでも
    息子のぐずりが続いてくるとキレます。
    息子のための予定変更も嫌いです。
    息子が抱っこをせがんだから
    ゲームやめなきゃ、とか無理ですね。
    なのに1つのことをムキになって
    しつこく叱って長泣きさせたり。
    ほんとに難しいですね、、(´>_<`)

    でも、似たような境遇の方と
    お話できるのはとても貴重な機会です!
    ありがとうございました(*^^*)

    私のほうが長くなってしまい
    すみません( ˙-˙ ; )

    • 8月25日
  • ゆほま

    ゆほま

    こどもの発達障害は、教室なんかもあり、お話する機会ありますが、旦那の発達障害だとなかなか同じ境遇の人と出会うことなく・・・
    独りで抱え込んでしまいますよね。

    うちもなにかしているときに話を聞くことが苦手ですね・・・
    全く入ってこないみたい。
    でもコミュニケーションが、苦手な旦那さんなのですね。。。

    うちは今年は出産もあり入園にしましたが、旦那のこともあり入園にしてよかったです😅
    娘を見てくれる目が増えたので✨
    障害のことを知ってるのは園長と担任の先生のみですが、日中のことを、教えてくれてるので安心できます✨
    苦手な先生がいるようなので、その人には伝えないようにお願いして、信用できる先生にお話するのはどうでしょうか??( ´▽`)ノ

    私も、これは特性?性格?と悩むことが多く、そのときにすぐ聞けるので保育園では助かってますよ!

    うちは入園前に1回、入園後に1回、年度末に1回あります!
    あとは必要に、応じて。

    写真の話はなかなか・・・これからが心配になりますね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    うちも子どもに予定を狂わされるといらいらして、物に当たったりします。
    やめて!って声も多分届いてません。
    子ども生まれるまでは旦那のペースに合わせてきたので分からなかったけど、子どもが産まれて子どもペースにできない旦那を見て病院行った感じで・・・
    つき合っていこうとは思ってますが、普通の人がやったら怒っていいところを改善されるまでは
    特性だから仕方ないと飲み込むのがしんどいです。

    • 8月25日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    お返事遅れてしまいました( •́⍛︎•̀ )

    子供のは色々療育の支援もありますよね!
    大人の場合は、先生と話して
    常識について考えてみたり、
    コミュニケーション力をつけたり
    なるべく一呼吸おいて話しましょうとか
    本人次第のことばかりです(´>_<`)

    1つにしか集中できないケースは
    多いんですかね??旦那は
    昔からの友達とは普通にしてますが
    そこからの出会いや仕事でなどは
    ダメみたいです。

    今日、担任の先生に話せました!
    やっぱり、先生も息子の1つに対する
    こだわりの強さは少し普通より強いなと
    感じていたみたいです。私も
    息子の様子で一番気にしていました。
    特に知的な遅れは感じないし
    周りの子に合わせることも
    全くしないわけではないし
    まだ2歳になるところなのでしばらく
    一緒に様子見ましょうとのことでした。

    特性か性格か難しいですよね、、
    こだわりにしても、ただそれが
    好きなだけかもしれないし、、

    定期的な面談いいですね!
    こちらはなさそうです( •́⍛︎•̀ )
    今回は連絡帳に息子のことで
    相談したいので時間があったら、、
    と書いたら今日先生が息子の
    お迎えの時間までいてくださって
    話せました(*^^*)

    写真の話は忘れられないです、、

    まさに!子供がいないうちは
    こちらが合わせてしまうので
    わからないですよね。それが出産して
    こっちは自然になにか我慢したり
    予定を臨機応変にしつつ
    要領よくやるようになる中
    旦那が一切適応してこない、、

    私も先生から、まだ私の口からは
    何かを叱ったり教えないようにと
    言われてます。
    割と普通に生活するには
    10年見ておいてもいいかもと
    言われました。
    こんなのが10年。

    感謝の言葉もなく
    我慢我慢で支えるのがそんなに長く。

    しんどいですよね。。

    • 8月28日
  • ゆほま

    ゆほま

    お話出来てよかったですね!✨
    本当に本人次第ですよね。
    しかも大人相手ならまだいいんです。
    うちは口達者なイヤイヤ娘がいるので本当にヒヤヒヤする日々で・・・
    今日はついに爆発して、感情が言葉にならなかったのか物に当たり始めて娘がみる前に・・・と携帯と車の鍵とDS持たせて追い出しました・・・
    頭冷えるまで外にいてくれと。
    免許証ないんで本当にただ車内でゲームしかできないんですけど。二時間ほどして帰ってきて謝られました。こんなこと初めてでしたが、きっと言葉達者になるにつれ、子どもともぶつかるようになるんだろうなと思いました。
    保育園や病院は先生たちが旦那に加配してくれてますが、子どもにはそんなこと言えないし。
    落ち着きなよって言いましたがやっぱり私の声は聞こえてません。自分の世界で暴走してる感じです・・・

    そういえば、うちの旦那も昔の友人は大丈夫ですが、新しい出会いは全然ダメです。
    来年から幼稚園でパパサークルがあり、毎月イベントがあるので本当に頭が痛い😅
    2歳児は「自分の!」とか、「ルール」を覚え始めるので余計強くなりますよね。うちもこだわり言われたことがあります。(私が気になって聞いたのですが・・・)でもしっかり見ていてくれる保育士さんでよかったですね( ´▽`)ノ
    また気になったら連絡帳で時間作ってもらうようにお願いしていいと思いますよ!
    こだわりだけで多動は大丈夫でしたか?
    友達の子が多動のグレーゾーンで療育通ってますが、二歳の時点で指摘されてたみたいなので・・・

    多分臨機応変が無理なんですよね。ロボットのように生きるのが楽なんだと思います。本人もそう言ってましたし。決まった時間に起きて、与えられたものを食べて、決められた行動をしたいんだそうで。
    「なにが食べたい?」って聞かれるのがかなり苦痛だとも言われました😅
    今の仕事は納期が決まっていて、納期さえ守れば図面見ながら一人仕事、お昼は社員弁当だから環境があってるんだと思います・・・0.0001ミリの誤差ですらダメらしいですがその仕事のほうが育児よりよっぽどきつそうに感じますが・・・育児きついって言ってました。

    今日も旦那が帰ってきてから、育児ノイローゼになりそうとか、産後うつかも・・・とか言ってて・・・(´・_・`)

    病気(障害?)だから仕方ないって我慢するこっちもかなりキツイですよね。

    24時間テレビで旦那さんを支える奥さんたちの姿も見ましたが、支えられてる側の感謝もあれば少しは違いますよね。
    支えられてることすら察しられないから感謝もなく、改善はできても治りもしない・・・
    これからよくなるのかも分からなくて、深く接しない人には健康に見えるから本当に難しいです。


    なんだか愚痴っぽくなってしまいました😅

    • 8月29日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    2歳の娘さんがいるんですね(*^^*)!
    私の友達にも3歳の女の子がいて
    0歳の頃からよく見てますが
    2歳過ぎたあたりからなかなかの事
    言うようですね( ˙-˙ ; )!
    かといって同じ頃の男の子って
    そうじゃない子が多いし女の子は
    お姉さんになるの早いですね\( ˆoˆ )/

    そんなことがあったんですね(´>_<`)
    ゆほまさんの対処、適切だと思います!
    娘さんは見ないに越したことないです。

    幼稚園ってパパのお付き合いも
    あるんですね( ˙-˙ ; )!それは旦那さん
    大いにストレス溜めて帰ってきそう、、
    その愚痴を聞くのもまた辛いですよね。
    母親はすでにママ友の輪だったりで
    難しい付き合いの中にいるわけだし。

    多動については大丈夫というか
    まだわからないねということでした。
    体格のいい子で息子より1つ上の
    クラスの子たちと一緒のほうが
    違和感ない成長ぶりで息子のクラスには
    息子の他には男の子1人で事情が
    あるそうであまり登園してなく
    ほぼ女の子の中に息子がいるので
    息子の活発っぷりはどちらにせよ
    目立つみたいです( ˙-˙ ; )
    これだけ体格よければ体力あるし
    元気いっぱいなだけかもしれないと
    言われました( ´•ω•` )、、

    旦那もそうかもしれません、、
    起きる時間はまちまちですが
    朝はコンビニのお気に入りのパンと
    コーヒーがあるみたいで
    買い溜めするか毎日行ってます。
    同じものをずーっと。
    夜ごはんは、なに食べたいと聞いたら
    楽なものでいいよ、なんでもいいよ
    か、ハンバーグしか言いませんね笑
    私だったら0.0001ミリの方が無理です!
    私も仕事柄、薬剤を扱っていて
    0の後ろの4桁までピッタリ
    計ったりするのですがそれ以上に
    苦痛な仕事はないです(´>_<`)
    育児のほうが楽、、

    なんか、育児も大変だけど
    母親ってそれでも当たり前に自然に
    子供に向き合うじゃないですか。
    もちろんノイローゼになるほど
    大変な時期もあるし。それでも
    よっぽど事情がない限り
    母親は子供と距離を取らないし。
    なんか、うちの旦那もですけど
    こっちも色々思いながら
    頑張ってるのに平気で
    モチベーション下げること
    言われますよね( ˙-˙ ; )

    いくら仕方ないにしてもキツイです。
    本人が強く変わる意思を持たないと
    改善されないですからね、、
    まさに感謝があれば違います!
    でもなんのためにここまでして
    支えてるか、一緒にいるかなんて
    微塵も伝わりません( ´•ω•` )

    愚痴だなんて思いませんよ\( ˆoˆ )/
    同じような境遇の方と話せるのは
    とっても貴重です!

    さっき、旦那のクリニックに
    行ってきました。旦那とうまく
    付き合うアドバイスをいただきに
    行ったつもりが私にうつ病の
    診断が出てしまいました( ˙-˙ ; )
    自覚はないんですけど、、。゚(゚´•_•`゚)゚。
    旦那は働かなくても手当がもらえて
    残ったお金で自由に遊べることに
    味をしめてしまいました。
    通院当初にあったうつ症状も
    すっかりよくなっているのに
    自ら働かず手当を申請することを
    望んでいるそうです。
    反社会的行動が目立つとも言われました。
    おそらく、時々私に働きたい気持ちが
    あると伝えることで私にもう少し
    支えようという気持ちを持たせて
    働かなくてももらえるお金と
    私が稼ぐお金に養われ続ける気で
    改善していく気はなさそうだって。
    最近は手当の書類の記入を先生に
    お願いするのと薬の受け取りに
    窓口に来るくらいで診察も受けずに
    しばらく先生と会ってなかったみたいで。
    働くようになって一緒に
    行かなくなったので、薬をちゃんと
    もらってたし診察受けてないとは
    気づけませんでした。

    ほんとのほんとにお手上げです、、

    • 8月29日
  • ゆほま

    ゆほま

    男の子は体力がきついと言いますが、女の子はメンタルきついです😅
    口達者で・・・。
    昨日も娘の反抗期が辛いと言ってましたし、本当に育児ノイローゼのような・・・。
    昨日は私1人で沐浴して、上の子お風呂にいれてご飯も食べさせ寝かしつけ、その後帰ってきた旦那の愚痴?を、二時間聞いて・・・体が三つ欲しいです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    息子さん、多動でないといいですね。遺伝率って高いんでしょうか・・・
    うちは社会性(会社での勤務)に今のところ問題なし、家庭では、私の配慮が必要とはいえとりあえずやっていけてるからという事で治療が終わらされてしまいましたので聞く場所もなくて・・・
    社会や家庭とうまく行かなくなったらまた受診するように言われましたが、そのころって仕事か家庭失ってそうですよね・・・

    ご飯は本当に一緒です。朝は決まってお茶漬け。在庫切らすとめちゃめちゃ機嫌が悪いので賞味期限の許す限り箱買いしてます・・・買ってきてって言えばいいのに、なくなるその日まで分からないらしく。
    習慣のカフェオレも、生協のものですが、これも切らすと機嫌が悪く・・・。

    育児は辛いこともあるけど、モチベーション保てるじゃないですか。笑ってくれたり寝顔みたら、怒った自分に罪悪感もったり・・・。
    それに比べて旦那は・・・治らなくてもいいからせめて、お世話になってる、そのために頑張って治そう。くらいのことは思ってほしいです。
    しい♚⁂°さんは多分私以上ですよね。私は今はまだ働いてくれているので感謝の気持ちもあり、一緒に付き合っていこうと思えますが・・・
    自分が大黒柱で旦那が働く気が無い、支援に頼るようになる、受診もしない・・・となると・・・私なら絶対無理なのですごいと思いました。
    今でさえ子どもより手のかかる旦那で、シングルのほうがいいのかもと思う時があるのに・・・仕事行かなくなったら本当に無理かも・・・
    でも手当のお金がある分まだ金銭的には楽かな・・・
    でもあと10年なんて言われると子どものこといろいろ考えてしまいませんか?😣🌀
    私がいろいろ考えすぎなのかもしれませんが・・・
    娘にパパが発達障害と伝える日がいつか来るのか、伝える必要があるのか・・・とかいろいろ考えてしまいます。

    こっちも鬱になりますよね。本当に分かります。うちも最初は私がうつ病で受診して、カウンセラーさんや医師に、旦那を受診させるように言われ始めたのが、入口でした。
    ときどき働きたい気持ちだけ伝えて、裏では全く働く気なさそうなんて・・・
    しい♚⁂°さん今とてもお辛くないですか?辛さを超えて呆れてしまっている感じでしょうか?
    家事育児、仕事もして、旦那に付き合っていこうと思っているのに本当にがっかりですね・・・
    社会復帰してほしいのに反社会的行動と言われると・・・本当にお手上げかもしれません。
    診察なしでもお薬もらえる状況やめてもらった方が良さそうですね・・・。
    ときどき旦那さんのクリニックには行かれるのですか?
    お仕事していると毎回は無理ですよね・・・

    • 8月29日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    おはようございます!
    どちらが楽なんて方もいますが
    どちらの性別にもそれぞれの
    大変さがありますよね( *_* )!

    沐浴に2人のお世話を1人で。
    その後に愚痴を2時間。ほんとなら
    今日1人で大丈夫だった?とか
    こっちが気にかけてもらいたいですね。

    遺伝率、アメリカの研究によると
    最大で50%だそうです。ただ
    発達障害やADHDである本人と
    同じ環境や育て方だと、だったり
    まだ完全に解明されたものでなく
    ~であると思われる。のような
    理論のようです。

    治療を終わらされてしまうと
    困りますよね。義理の親が気にしてれば
    また違うんでしょうけどね。
    仕事すらうまくいかなくなると
    どちらか失うかもしれないのは
    ない話ではないですね、、。

    人の管理不足が嫌なら自分で
    管理したらいい話なんですがね!
    なぜ残りすら把握できないんだろう??

    そうですね!子供がありがとうとは
    言ってくれなくても笑顔や言動で
    十分恩返しというか、元気をくれますね!
    大人は言葉にすべきだと、
    多少は気をきかせるべきだと
    思ってしまうのでなにもないと
    少し疲れてしまいます。。

    以上なんてことはないですよ。
    私からしたら2人のお子さんがいて
    頑張ってらっしゃるほうがずいぶんと
    大変だろうなと感じます(*^^*)

    受診してない件ですが
    本人の嘘とも、先生が絶縁する気に
    するためについた嘘とも取れます。

    10年は無理ですね。
    まして、息子にも同じ障害があったら
    ぶつかり合うことは間違いないです。

    いつ伝えるか難しいですよね。
    どう言えば伝わるのか、傷つかないか。

    先にご自身が受診されたら
    旦那さんにそういうものがあり
    疲れてしまってたということですね、、

    とっても辛いです、、
    いつかまた頑張ってくれると
    信じていました。
    無理やり入院させ、退院したら
    実家に帰し。私もわざと旦那に
    辛い思いをさせました。
    そしてまた戻ってきたときに
    もう失わないためにと
    思うことを信じていました。

    現実は360°違いますね(´>_<`)
    昨日はスロットに夕方行き、これも
    行くのを止めない代わりに
    私が息子と帰ってきて夕食の支度で
    忙しい時間に帰ってくる。
    自分も遊べて私も大変なときに
    助けてもらう。お互いへの配慮が
    できるようにやろうと言いましたが
    ダメでした。自分から
    早く帰ると連絡してきたあとに
    18時に帰る、まだ遅くなる、、と
    どんどん約束が変わるので
    イラだってそうなんだ◡̈と返したら
    怒って帰ってきました。
    なにも言わず1人で義実家へ。
    そこで働けと言われたらしく
    (義母にはそろそろ離婚を考えると伝えていて、状況も全て話してます。そのうえでどんな結果でも遊びに来てと言われ、離婚したら遊びに行くことも息子を連れて行くこともありません。親子の面会も誕生日や特別な時だけ、場合によっては2度と会わせないと言ってあったので焦って働けと急かしたようです)
    そのまま帰って来なくなりました。
    朝もいなかったです。
    1度離婚するかしないかなった時に
    行方不明になり、もうわかったから
    とりあえず帰ってきなさいと
    言ったことがあるのでまた
    それを待ってるんだと思います。

    腹が立って、義母にも
    理解しようとしてるの?と
    言ってしまいました。
    私は理解しようとして1人で
    クリニックに行って相談した。
    そういうのも全くない、様子を聞く
    連絡もない、と指摘したら
    すぐに病院に聞くから電話番号を
    教えてくれ、どうすればいい?
    と言われて、、
    そこが腹が立って仕方がない、
    病院だって調べれば電話番号くらい
    わかる、それすらしないで
    全て私に丸投げ。
    働かないで手当で遊んで
    私はどんどん身を削って
    少し思い通りにならないと怒って
    働けと言われたら行方不明。
    お母さんも私に頼りきりで
    私の判断がないと動かない。
    2人とも私をどうしたいの?と
    言ってしまいました。
    義母は平謝りでしたが、、

    反社会的、、というのは
    反社会的人格障害でした。
    確定ではないものの少しは
    あてはまるみたいです。

    仕事を始めてからは全く
    付き添えてませんでした。
    息子の祝日の休みや予防接種、
    体調不良で仕事を休むことが
    あるのでそれ以上は
    休みを取りづらくて、、

    今回は息子の様子の相談と
    旦那との付き合い方、
    旦那がどんな状態なのかを
    こっそり聞きたくて
    仕事を中抜けして行きました。

    • 9月1日
  • ゆほま

    ゆほま


    本当に・・・どちらということ無く大変ですよね。
    女の子楽じゃん!ってすごく言われます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    味をしめたようで、何かと理由をつけて帰宅が遅くなりました。昨日も2人寝かしつけまで・・・。

    遺伝率、とても高いんですね・・・。
    生育環境や育て方によるという説明は医師から受けましたが、自分の子にどうすればいいのかまでは分かりませんでした。。。

    私はこれではたらけなくなり、一日家にいられたら無理だと思ってます・・・。

    どういう思考回路か分かりませんが、旦那のシャンプーとかも、買い置きもなくなり、ボトルも空になるまでなくなったと言わないんです。
    前日ドラッグストアに行って、何か足らないものはない?と聞いていたのに、翌日にシャンプーない。と言われるのも全然珍しくなくて、行ったばかりのドラッグストアにすぐいく事になったり・・・。

    先生が絶縁する気にするためについた嘘というのは・・・医師が嘘をついているということでしょうか・・・
    そしたら何を信じていいのか分からなくなってしまいそうです(><)
    うちは治療も打ち切られたのでこれからどうしたらいいのか分からない状態ですが・・・

    義実家が障害を受け入れてないのですね。うちもです。
    発達障害というワードが、身体や知的なものをおもいうかばせるようで、テストの成績はよかったとか、部活も人並みにしてたとか反論されます・・・
    こだわりや、固執、ルーティンが強いことや思い通りに行かなかった時の感情のぶつけ方を話しましたが、まじめすぎるだけだとか、昔から素直なイイコだとか・・・話になりません。
    病院に来る気なんてサラサラなくて、病気とも認めません・・・
    「障害」がイヤなんでしょうね・・・

    旦那さん、今専業主夫なら手伝って欲しいですね・・・うつ病が回復しつつあるならなおさら・・・
    ギャンブルは依存性もありますし、精神疾患があると余計はまりやすいみたいですよね。。。
    うちはゲーム依存ですが、できなかったときのイライラはんぱないです・・・( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    今旦那さんは義実家ですか?
    離婚までお考えなのですね。
    分かります。無理ですよね・・・
    私も二人目妊娠して、保育園に入れるまでなんで気づかなかったのかと・・・

    義親さんは息子さんがかわいいんですかね。
    そこまで言わないと協力してくれないとは・・・。
    うちは孫いっぱいいるので、そんなに執着もないみたいです。
    なので余計聞き入れる気もないみたいで、家事させてる私が悪い、負担かけるなといわんばかりに責められるのでもう話す気もありません・・・
    この話以外はいい義母なんですが。
    昔から変わってると義母も言ってるのに、何故理解しようとしないのか。
    変わってる原因も分かり、改善するチャンスだったのに。

    反社会的人格障害でしたか(><)失礼しました。
    私も理解が薄く、良心の欠如というくらいしか分からないのですが・・・でもそういうところから、手当でギャンブルができてしまい、支えられている感がないのかもしれないですね・・・(素人考えですいません)

    そうですよね。仕事があるとなかなか難しいですよね。
    全然関係ないのですが、保育園入園してから祝日が本当にいらないと思うようになりました😅
    旦那が仕事なら子供と何しようかと悩みますし、旦那が休みだと子どもが3人になり、仕事行けよと思ってしまったり・・・😅

    毎日毎日疲れますよね。何もなければほっとして、何かあれば疲れて・・・
    何も無いのが当たり前な日々がほしいだけなのに当たり前のことがすごく高い壁に見えるようになりました。

    • 9月1日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    子育てで楽なことなんてないです(´>_<`)

    結構多くないですか?
    たまたましたことがいつもより
    都合よくて、それから
    なにかにつけてそっちに
    持っていこうとしたりとか、、

    私もまだわからない時期からでも
    してあげられることを聞きたいと
    思ってましたが聞けずです( ˙-˙ )

    シャンプーのボトルにしたって
    中身見なくても持ち上げるだけで
    だいたいはわかるだろうに、、
    同じ場所にすぐ2回目の買い物。
    疲れちゃいますね(´>_<`)

    先生はもしかしたら、
    怠けてもお金をもらい遊べることを
    覚えて克服できない旦那より
    病気になっても働ける私のほうが
    救いようがあると思ったのかも
    知れませんね、、
    旦那は10年かかりそう。
    私は、旦那に見切りを付ければ
    もしかしたら次の縁があったり
    なくても息子と2人でも
    やり直していけますからね。

    クリニックを変えるとかは
    無理そうでしょうか??
    もしかしたらまた治療が
    できたりしないんですかね??

    発達障害って実際
    病気でも障害でもないんですよね。
    先天的に脳の作りが違うだけ。
    名前が悪いんですよね。

    うちもゲームやってキレます。
    WiFiがうまく入ってこないとか
    勝てないとかなんとか、、
    じゃあ、やるなと思っちゃう、、

    旦那の居場所は今もわかりません。
    前は2日ほど、温泉施設の奥にある
    車で虫とりや山菜取りに入るような
    細い山道の中にいました。
    おそらくまたそこにいて昼間は
    みんな仕事なのでスロットしに
    下りてきてると思います。
    夕方帰ってきたら、録画番組を
    見た形跡がありました。
    録画番組画面を開いたときに
    最後に再生した番組にカーソルが
    合うのですが、朝は私が自分のを
    見ていたのに夕方は旦那が
    録画した番組にカーソルが
    合っていたので、、

    かわいいというか持て余してます。
    今更どうしたらいいかわかんないんです。
    一度実家に帰してうちに戻したあとは
    様子がどうかとか連絡してきたことも
    ないんです。義実家には義母の彼がいて
    別居する時に帰してもらいましたが
    旦那が戻ってきてからすぐに
    彼が戻ってきてました、、
    扱いにくい息子が帰って
    都合よかったんでしょうね。
    そっちにいた方が調子
    いいのかと、、って言ってました。

    家事させるこっちが悪い??
    夫婦なら平等でいるべきですよ。
    なら毎日家事する私たちは
    負担じゃないの?って感じです。

    私もまだ無知です。
    人格障害については良心の欠如、
    社会に向き合わない、、とかですかね。
    ギャンブルもそうでしょうね。
    働けなくていただいてる手当を
    ギャンブルなんて、良心があれば
    しないです、普通は。

    わかります!
    祝日も仕事は関係ないのですが
    休みを取るようになり祝日も
    もちろん旦那もいるわけで。

    疲れますよね。ほんと。
    いつ帰ってくるのやら、、、
    前回はとりあえず働けないのは
    わかったから話しようと
    連絡したらずっと無視だったのが
    すぐ帰ってきました。
    おそらく、また友達が
    探しに出てきてくれたり
    私や義母から電話やLINEが
    たくさん届いても無視して
    もう働けなくていいから
    戻っておいでと誰かが言うのを
    待ってます。お金も今は
    余裕あると言ってたので
    おそらく困ってはいません。。

    私も健気に向き合ったつもりでした。
    こじれないために空気を読み
    自分から謝ってみたり
    息子が傷つかないようにだったり
    旦那が怒らないようにだったり、、
    なのに一言義母から働いたら?と
    言われたら行方不明。
    もう現実突きつけるしかありません、、
    働け→行方不明の行動が
    もう働く気はないということです。

    強行手段に出ます。
    土曜日アパートの内見に
    行くことにしました。

    • 9月1日
  • ゆほま

    ゆほま


    結構というか、自分が楽なこと見つけたらもうそれしか見えない感じで。その分私がしんどい状況になってるとか、全く浮かばなくなるみたいです。
    そのくせ、人前では協力してるように振る舞うし、嫁に倒れられたら困るから俺頑張ってます!アピール凄いです。
    私はいざと言う時のシェルターさんの利用のために保健師さんに洗いざらい話してあるのですが、保健師さんも、旦那から聞いてる話と現実が違いすぎてびっくりしてます😅

    やっぱり聞けないですよねぇ~
    生育環境の影響が大きいなんて言われたら、理想の生育環境が知りたいですよね・・・

    イライラしたらあたり散らす父親の姿を見せたら間違いなく良くない!と思ってイライラし始めたらそそくさと寝室に引きこもりますが、いつまでも続かないし。

    うち、ド田舎で、ドラッグストアが隣町で、スーパーも30分かかるので本当に頻繁な買い物しんどくて・・・臨月なんて開き直ってAmazonでした(笑)

    あ~!!!縁を切るのは先生⇔旦那さんではなく、
    しい♚⁂°さん⇔旦那さんの関係でしたか・・・
    もう諦めた方がいいってことなんでしょうか・・・
    働く気ないのがポイント大きすぎますよね・・・。
    シングルマザーになる決意はすごく難しいことですが、現状金銭的にも精神的にも負担なら今より楽になるかもしれないですよね。

    クリニックもド田舎なこともあるのですが、発達障害は病気ではないことと、社会的に困ってないとで、どこの病院でも治療の対象にならないそうで・・・保険の効かないカウンセリングなら受けられるそうですが・・・保険診療は何件か電話もしたのですがダメでした。会社でトラブルが起きたらまた相談してください。という感じで・・・
    こちらは予防したいのに( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    ゲーム、よくないらしいですよね。
    友だちの5歳の子供が発達障害で、ゲーム禁止だそうで・・・。仮想世界に独りになるのが発達障害を悪化させるそうで・・みんなでやるパーティーゲームならいいらしいのですが、まぁそんなのに興味もなく・・・
    うちは子ども理由に家では禁止にしちゃいました😣💦旦那の部屋や、車の中でやってるのは知ってるんですけどね。

    旦那さん、とりあえず生きてるんですね!というかめちゃめちゃ帰ってきている形跡残してるし😅
    本当にしい♚⁂°さんのいない間は自宅で過ごして、帰宅前に姿隠してる感じですね・・・

    しい♚⁂°さんは有給も使い、育児に旦那さんもいて・・・余計祝日あると気重ですよね。今月もまたありますよね(><)

    私も自分から謝ったり怒らせないようにしてた時期ありましたよ~(><)でもだめですね。効果なし。
    結局図に乗るだけで、なーんの解決にもなりませんでした。

    内見、別居なさるのでしょうか?(><)
    でももう(言葉は悪いのですが)かまってちゃん素質で付き合いきれないですよね。
    もうすぐ息子さん、お誕生日ですし、穏やかにお祝いしてあげたいですよね。

    せめて働く気があって、真摯に療養してくれればまた気の持ち用も違いますよね・・・うちも本当に明日は我が身で、他人事に思えず・・・しい♚⁂°さん、無理しないのは無理だと思いますが、身体が大切ですので、ほどほどに( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)でも、それもまた、難しいですかね・・・

    • 9月1日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    やっぱりそのような傾向は
    全く同じでないにしても現れますね⍨⃝
    本来であれば自分が楽をしたから
    この人に迷惑がかかってしまったとか、
    その代わりになにかしようとか、
    手助けが必要か聞いてみようとか
    なるんでしょうけど。。

    旦那も友達には、働いていから
    家事は全部自分がやってるとか
    あいつも息抜きが必要だから
    1人で出かけさせてやってるとか
    言ってたみたいです、、
    実際は私がいない間に
    朝使った食器を洗って帰るまでに
    お風呂沸かすくらい。最近は
    食器も洗ってなかったです。
    同居に戻してすぐの頃は
    居間や他の部屋をピカピカに
    片付けておいたりしたんですが
    結局、働かなくてもそばにいると
    やらなくなりました。。
    私の友達もびっくりしてました( ˙-˙ ; )
    保健師さんもびっくりですよね、、

    ほんとにそうです。
    旦那の生育環境になるべく
    似ないようにしていますが
    実際は旦那の父親も同じように
    働かなくなり、離婚だったので
    息子の子育て自体は違っても
    家庭で起こることがまさにいま
    同じになろうとしてます。。

    そうですね、いつかは
    パパどうしたの?なんで怒るの?
    ママに聞くことから始まって
    ついにはパパ本人に聞いたり。
    子供が成長するにつれて
    自分から関わる事も増えるので
    それに言葉が加わるとなると
    だんだん難しくなるのかも、、

    開き直るくらいでいいんです!
    Amazon様々です〜( ´^o^` )!

    そうなんです(*^^*)
    先生の考えでは、もう治療の余地のない旦那を私が養い面倒を見続け仕事と子育てをするより、私が旦那を離れ息子と2人で新たに暮らすほうを優先すべきだと。。自分から手当をもらうことを望み遊び、今までやっていた家事もやらなくなり、働けと言われたら姿をくらましてしまうなんて、もう生活は破綻してます。物心ついたときに自分の父親が働けと言われて逃げたら白い目で見てしまいます。そんな姿を見て息子が父親は働かなくていい、嫁が全てやるものと覚えてしまったとしたら、、口でいくら言っても目の前に間逆の父親がいるわけです。同じになりかねません、、

    確かに名前が障害と付くので誤解しますが、病気や障害ではないと言いますよね。先天的に脳のつくりが違うだけとか、、。

    フォローしてくれる機関は事が起こってからでもいいかもしれない。当事者の私たちの予防するためにアドバイスを下さいという声はまず届かないですよね、、

    ゲームもよくないんですね。
    仮想世界に独り。なんだか納得です。
    禁止でいいと思いますよ!!

    生きてはいると思います!
    ツメが甘いのはいつもの事、、笑
    意地になってるんでしょうね。
    前のように心配して連絡してくる人が
    1人もいないはずなので。
    このままだとおそらく
    出てくるタイミングがなくなります。
    隠れてる期間が長いほど
    戻ったときに周りから言われることも
    周りの怒りも大きくなるのに。。

    気持ちよく過ごせるなら
    祝日嬉しいんですけどねー、、
    だいたい息子がぐずりすぎたとか
    言うこと聞かないとかで
    機嫌悪くなってしまう、、

    私も失敗しました、、
    更に怒れば思い通りになると
    勘違いさせてしまったみたいです。

    別居は1回したので離婚ですね。
    頑張って向き合って働けるようになるから
    離婚だけは!お前たちがいないと、、
    と泣いて離婚を嫌がり別居に留めて。
    同居に戻したら結局これなので
    もう見守る必要ないかなと思いました。
    こっちの、せめて働く気になるまで
    頑張ろう、寛容でいてあげよう
    私が代わりに働けばなんとかなる、、
    そんな気持ちが全部無駄になったので。
    できれば誕生日は3人で過ごして
    動くならそれからと思ってましたが
    姿すら表さないとなると。。

    一言でもありがとうごめんねがあって
    口で働いてみようかなだけじゃなく
    面接できるか電話してみるとか
    前に行く行動があるならまだまだ
    見守れたんですけどね。

    私もゆほまさんのこと
    他人事だと思えないです、、
    こういうのってきっと
    自分に限界を感じたら
    寂しくなるような選択を
    迫られるものかもしれません。
    私たちはおそらくもう無理です!
    ゆほまさんの旦那さん
    少しでも良くなってほしいです(*^^*)

    • 9月2日
  • ゆほま

    ゆほま

    こんばんは!
    内見、いかがでしたか?
    (余計なお世話でしたらごめんなさい。)

    やっぱり発達障害だと似ているのですかね😅
    言動、何もかも容易に想像がつきますし、分かるわかる!と共感できます✨
    旦那さんのお父様もだったのですね・・・
    うちも実は、義父が失踪していて、義兄も1人失踪していて・・・。旦那もいつか失踪するのではないかと不安です。
    やっぱり生い立ち、家庭環境というのは関係ありますよね。
    うちは私の親がいないに等しいので、離婚したら子どもたちと生きていくしかないのでなかなか難しいです。
    今は義母や義兄家族(失踪していていない方)もいてもしものときは、なんとかなる感じなので・・・。

    先生は、共倒れを危惧されているのかもしれないですね。離婚すればまだしい♚⁂°さんは介護からは離れられますし、今現在旦那さんに頼った生活していないですものね。
    あれから旦那さんはご帰宅されましたか?

    私も旦那もゲーマーなのですごく苦しいのですが、今は小学生が当たり前にDSを持っているので、しばらくの我慢と思ってゲーム、家で禁止にしてみました。
    効果があるかは分かりませんが、可能性があるなら排除しようかなと・・・

    私一度妊婦の時に旦那に机を蹴られてそれがお腹に当たってハリが酷くなって、救急にかけこんだことがあって・・・
    そのとき旦那に、脅せばいうこと聞くと思ったって言われたんですよね。
    これがのちに受診に繋がったんですが、我慢した分勘違いさせていました。これでも治療の必要なしかと思うとしんどいんですよね。。。

    うちは治療させてもらえないし、本人は俺は障害者じゃない!!!と頑なに受診や自助団体も拒否だし、もうお手上げです。
    働ける様になったら私も内見行ってるかもしれません・・・

    • 9月6日
とと

私が子供のことを保育園に教えたのは、子供が集団行動が苦手、言葉が遅い、そのせいで手が出てしまう等、本人だけではどうしようもない部分が多くて伝えました(^-^)
しつけされてないと言われても、親でも治せない部分だったので( ; ; )
見た目が普通でできる部分も多いので、しつけの出来てない子乱暴な子に先生からは見えるんですよね。
かなり胃の痛い毎日を過ごしてました。
お子さん自身が困ってるようなら、先生に話した方がどうしようもない部分で怒られることが少なくなる。他のことの関わりを手伝ってくれてる、先生を増やしてもらえるなどできると思うので伝えたらいいのかな?と思います。
そこまでの困り感はなく、家でのケアや療育で解決できるなら言わない選択もあると思います。

  • さくちゃん

    さくちゃん

    息子は特に言葉の発達の遅れも今はなく、今月の中頃に体調不良で行けてなかった1歳半検診でも特に指摘はなく順調とのことでした。

    昨日、保育園の担任の先生が夕方お話する時間を作ってくださったので、旦那の発達障害と多動のこと、息子にも遺伝があるかもしれないことを伝えることができました。先生から見ると、こだわりが強い事は気になっていたようです。私も、家で車のおもちゃにとてもこだわりがあり、車のおもちゃだけは綺麗にピタっと並べたりするのが少し気になっていました。あとは、うまくできないことがあると、1、2回でキーキー怒ってしまうこと。自分のしたいことをしてる時に、ごはん、お風呂などの声がけになかなか応じられずイヤと言い続けることなど、、

    保育園でもあるみたいですが、怒って泣くにしてもおもちゃや場所をとられたなど理由がきちんとあり、なにかをやめて別のことをしましょうとなった時も、イヤイヤしつつ周りの子がするのでそれを見て息子から合わせることもあるようです。どうしてもダメな時は、息子がみんなに合わせてもらい、気持ちが落ち着いたらみんなと同じ行動ができるそうです。家では息子しか子供がいないのでなかなかうまくいきませんが、保育園では多少周りに合わせることができるということは、完全にダメということではなくお家でのワガママや甘えもあるのではと先生がおっしゃってました。こだわりに関しては、ただ好きなだけかもしれないし、多動にしても、ただ体力が有り余ってる活発な子なだけかもしれない。来月で2歳で、まだまだ診断には至らない時期なので、家と保育園で様子を見つつ、うまくやっていけるよう考えていきましょうとのことでした。

    息子は、色々教えたことはできます。最近は言葉だけで言ったこともできます。ただ、自分の予定が狂うのは嫌みたいで、タイミングが合えば自分のことを中断して別のことができます。これも、甘えやワガママもあるし、自己主張が強くなる時期でもあるのでまだ特性なのか時期的なものか判断は難しいみたいです。

    まだ私や保育園の先生でなんとかなる部分が多いですが、3、4歳過ぎて特性と思えることが強くなっていくようなら専門医の受診を考えてます。子供は早く療育すれば普通の子供たちと変わらず成長し社会に出て結婚することも可能だと聞きます。私たち夫婦が、旦那の成人してからの発覚に戸惑い、旦那自身働けなくなり自分のコントロールにとても苦労しています。私も、1人で家計を支えながら育児と家事をし、大変に感じているので息子にはもしも診断されるようなものがあるなら早くから療育し、将来の本人の苦労やもしかしたらできるかもしれない息子の家族の苦労を少しでも減らせたらと思ってます。小学校も、かなり特性が強いとなると養護学級になる場合があると保育園の先生から聞きました。
    うまく療育し割とみんなとうまくやっていければ普通の学級に入れるとか、、。
    どちらにせよ、診断を受けて大丈夫ならそれでいいし、発覚すれば早くから療育できるし、私は時期が来たらとりあえず受診を考えてます。

    ただ、旦那が反対していて。
    自分は23歳までは普通にやってた。
    なのに息子に早くに診断がされることで養護学級になったりしたら、息子自身がみんなと別にされたことを恨むと言ってます。旦那は中学校もまともに来てなかったし、高校も行ってません。そういう子の中に混ざっていたので発見されず、大人になり当時の仲間は普通に働ける。自分だけ続かない。息子のためにしばらく長続きしたけどやっぱり無理で、自分だけが若気のいたりでなく適応性がなかったということです。私は早くから療育できればもしかしたら普通に学校に通い社会に出てやっていけるかもしれないという可能性を見ていて、ほったらかしでは旦那の二の舞になると思っていて。正直私は義理の親にどうして早く気づいてくれなかったのか、学校も行けない、なんでも思い通りにする、なんでそれ心配に思わなかったのかと思ってます。それを避けたいのですが、旦那と意見が食い違ってます。

    • 8月28日
  • とと

    とと

    お一人で家計支えながら、ご主人のこと、息子さんのこと受け止めているのですね>_<

    うちの場合は、8歳の娘が4歳の診断で広汎性発達障害です。ただ、知能は問題なしで見る人によって障害になるか性格か別れる程度のようで、0〜6歳は大変だったんですが7歳になる前あたりから、情緒面がかなり成長して言葉の遅れはまったくなく、お友達ともやり取りができ、周りの子も少し変わってると気付いてはいる感じですが本人は親の気持ちは知らず楽しく元気に過ごしています(*^^*)

    そうやって過ごせるのも、私の場合は4歳から行きだした療育が良かったと思っています!子供のためでももちろんあるんですが、親の私自身の考えも広がり、知識も増え悩みも聞いて、一緒に娘のこれからを考えてくれてます。そこで知り合ったお母さんたちとの交流も、お互いに共感できたりして一人じゃないんだと思えました。
    8歳の今も通ってます。小学校は夫婦の意見支援級に入れています。普通級にも入れますが、それは本人には今はまだ難しそうと思い、居ることでのトラブル、本人が支援級を嫌がるや必要なさそうかな?となったら普通級に戻ることを考えてます。
    今は、支援級があるからこそ普通級で過ごすことができてます(*^^*)
    早い療育は、効果あると思ってます。普通の子が受けても成長にいい運動や遊びですしね!特別な感じはなく、周りとの関わりを持ちたくなるような考えられた幼児教室のような感じです。
    通っていて、お子さんが成長とともに安定して卒業された方もたくさんいますし、通ったらずっとというわけではないと思います。
    発達障害なのか、成長の過程かは今は判断付きにくいと思いますが普段なければ通ったらいい習い事な気もします(^-^)

    私の旦那も診断でてませんがADHDの傾向強いです。子供の為にと借りてきた発達障害の本を読んでて自覚でました。子供の頃から社会人まで、生きにくさは感じてたようです。親も未だに何も理解していなくて、私の娘のことも支援級はかわいそうだと普段の娘の状態も知らずに昔言われてので、理解してもらおうという姿勢をやめました。
    私もしいさんと同じく、なんで気付いてフォローしてくれなかったの?!怒りがわきます( ; ; )今でも義母はなんとも思ってないですし、自分は二人も育てた!というかんじです。

    旦那さんも息子さんのことを考えた意見だとは思います。二人のお子さんなので、しいさんの意見も聞いてもらって、息子さんが社会に溶け込みやすく将来自立して過ごせるのはどういう方法かな?と話し合えるといいですよね。
    私もまだ、自分の決めてる道が子供にとっていいのかは分からないです( ; ; )でも、子供にとっていいと思うこと決めてやっていくしかないんですよね。

    • 8月28日
  • とと

    とと

    ところどころ文字が抜けていてすみません( ; ; )
    長文になってしまいました💦

    • 8月28日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    広汎性発達障害、これは聞いたことがなかったです!

    6年間大変な思いを、、
    頭が上がらないです(´>_<`)私もまさに
    これから経験することになるかもしれません。
    お子さん、楽しく過ごせてるのですね
    なんだか私も嬉しくなります(*^^*)!
    親の苦労はあるけれど子供がそのおかげで
    楽しく成長していってくれるのなら
    頑張ってよかったと思えますね◡̈!

    私自身小学生から中学生までは
    同じクラスに一緒にできる授業は
    一緒、普段は支援級の友達がいて
    休み時間は支援級に行って
    一緒に遊んだりしていたので
    私は支援級に対して特別な感情は
    ないんです。隔離じゃないし
    十分普通級と関わっていけるし。
    旦那は、支援級に行くことが
    息子がみんなと違うと認めること
    子供の社会から隔離することと
    思ってしまってるみたいです。

    子供の療育ですから大人の治療のような
    難しい話はあっても親と先生の間だし
    子供はあくまでも楽しみながら
    色々身に付けていきますよね!

    旦那さん、どうなんでしょうね、、
    私の旦那は、発達障害や多動だと
    自覚してからのほうが
    ひどくなった気がします(´>_<`)
    本人の性格によるものですが旦那は
    障害なんだから仕方ないじゃん、
    で、働かない、わがまま言いたいを
    貫くようになりました。
    クリニック行かせなければ
    なんとか今も普通の生活をしてたかもと
    思う時もあります、、

    義理親の理解のなさ。なんなんですかね。
    うちも理解ないし発達障害だったと
    旦那が打ち明けたときは
    大笑いだったって、、もう怖い。

    旦那の気持ちもわからなくはないです!
    私も、早くから療育をとは思いつつも
    全ての周りの人が理解あるわけでないし、
    自分が小さかった頃と感覚の違う
    今の子供たちがそういう子に対して
    どんな反応を示すのか不安はあります。
    例えば無理して普通級に行かせて
    周りと少し違うことで避難されるのか。
    支援級に行っても普通級の子たちが
    違う目で見てしまうのか。
    考えたらキリがないところですけど、、
    子供に自分で選択する力がないうちは
    親次第ですもんね。改めて
    育児の責任を強く感じます。
    小学生になるのはまだまだ先、、
    この数年の息子との時間を大事にして
    息子にいちばんいい選択ができたら、、
    と思います(*^^*)

    • 8月29日