![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫年収700〜800万円、子ども2人、住宅ローン13万円、車一台、ハワイ旅行を続けたい状況で、自身も正社員で働いているが仕事のペースを落とすか迷っている。
世代年収いくらくらいあれば、やっていけると思いますか⁇
なんとなーくの主観で大丈夫です😊
夫年収700〜800万円、アラサーと仮定します。
・都内23区の端っこ、駅徒歩3分のマンション購入済み
・子ども2人、共働き
・早くから私立入れる予定はなく、高校か大学から(奨学金は借りたくない)
・住宅ローン 管理費等込み13万円
・節約生活はしていないけど、贅沢もしていない
・車一台あり(ファミリーカー)
・毎年ハワイ旅行に今後も行きたい
私が今正社員で働いていて、夫より年収もあるのですが
ちょっと仕事のペースを落とそうか悩んでます💦
- ママりん(生後3ヶ月)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
大学を奨学金を借りずに2人行かせたいのであれば、世帯年収はあればあるだけ良いかと思います。
文系私立、理系私立か国立かはたまた一番お金のかかる私立医学部かによってかかる金額が全く違うので😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主さんが500万円あれば大丈夫かなって思います!!
-
ママりん
ありがとうございます😊
私も同じくらいかなーって感覚だったのでケタ違いのご回答にはビックリしてます笑- 3月22日
-
ママリ
我が家も都内住みですが、
お子さん2人なら1,200万円あれば、旅行も頻度高くいけると思います😊
いいなぁ。ハワイ✨✈️
後はお子さん自身で中学受験をしたいと言うかどうかですね!!
娘も親の私たちからではなく、自身の意思で小3から塾通いし始めて、
来年受験するのかどうなのか…見守っているところです。最近は男の子の方が中学受験をする方が増えてまして、娘のクラスの1/3ほどが受験するようですが8割男の子です💦スポーツ系の受験の方もいますからね🤗
家族の思い出づくりも楽しみながら仕事に育児に頑張りましょうね👍- 3月23日
-
ママりん
中学受験ともなると子どもの意思もありますもんね😅
子どもがしたいことをダメとは言いたくないので、きちんと計画に入れとかないとですね‼︎- 3月23日
![青りんご🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青りんご🍏
毎年ハワイ旅行に行くなら2500万は欲しいかな。ハワイでケチケチするのも嫌ですし🤭
-
ママりん
今そんなにないですが、毎年いって貯金も十分してました😅ケチケチ=ビジネス以下とかだとそうですね💦
- 3月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中学受験されないのであれば世帯年収ミニマム1200〜1300あればハワイ旅行までは行けるかな、という予想です!
節約も贅沢も無しという点から、ハワイでハレクラニからの離島まで行きたい!というのは無しで考えています😅
-
ママりん
ありがとうございます😊
私も同じくらいかと思ってました!
書き忘れましたが宿泊はタイムシェアの別荘持ってるのでホテル代は加味せずで考えてました😅- 3月22日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
似たような感じでフルタイムで500万ですが、ハワイ旅行は厳しく感じます🤔(我が家は車持ってないです)
700万あれば安心かなぁと思います。
-
ママりん
ありがとうございます😊
500を想定していたのですが、厳しいですか😭悩みますね…💦- 3月22日
-
みんてぃ
皆さんのコメント読んで、1200万で毎年ハワイ行っていいの!?って思いました🤣笑
うちは住居費は15万でママりんさんとあまり変わりませんが(車ないのでトントンかな)、中学から私立は見据えてるので少し厳し目に考えてしまった&私が節約下手なのもあるかもです。
私自身中学の時荒れてる公立で、軽くいじめにもあっていたので、私立だから安心ってわけではないですが親としては選択肢を与えたいと思っています😣
時短で復帰するので年収さがりますが、学費の目処が立てば頑張れば3年に1回くらいはいけるのかな?笑- 3月23日
-
ママりん
中学から私立だとお金必要になる時期も早いですし、厳し目のジャッジになりますよね💦
選択肢を与えたいっていうのは本当分かります✨- 3月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1500万以上は欲しいですね!
-
ママりん
ありがとうございます♪
- 3月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1200万くらいで大丈夫な気がします!
奥様が500万くらいで大丈夫だと思います✨
住宅ローン安いのがいいですね!
家族4人住める賃貸だと23区に込み13万なんてないですよね😭
-
ママりん
ありがとうございます😊私も同じくらいをイメージしてました‼︎
頭金を価格の半分以上入れたので、ローンは抑えられてます😊- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいですね✨✨
旦那さんも稼いでいらっしゃいますし、
奥様がそんなに頑張らなくても
十分だと思います☺️
私も都内ですがゆるめに働いてます!- 3月23日
-
ママりん
ありがとうございます😊
さまざまなご意見、参考になりました‼︎
ゆるめに働くの夢です笑- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今のままの方がいいですね☺️
ハワイ旅行の時期やグレードにもよりますが...高校から私立なら中学から塾も始まりますし、部活もあります。大学がエスカレーターでないなら、学費+塾代です。つまり、子供4人を高校から私学に行かせているのと変わらない支出が想定されます。
1800万〜かなぁと思います!
-
ママりん
ありがとうございます、そうなんですね💦
とすると、都内住みの方はなかなか旅行にもいけず、節約しないと生活すら厳しいかんじになっちゃうんですね😭- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
都内でとなると、共働き正社員の方が多いと思いますよ😭ないしは、親の援助があったり結構します!マンションを買ってもらったり✨あとは独身時代に結構貯金をしたり、投資したりしていますね。
ママりんさんの場合、継続的というより一気に支出する時期が重なる可能性があるので、維持していた方がよさそうに思います😊
我が家も家賃18万ですが、1800万でもすごい贅沢しているわけではないです💦- 3月22日
-
ママりん
共働き正社員でも1800はなかなか頑張らないとですよね💦
親の援助がある方すごく羨ましいです‼︎- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは、主人だけの年収800万で、私は専業主婦なのですが、FPさんに診てもらったところ、2年に一度はハワイ旅行に行けるという回答でした!
なので、そんな頑張って稼がなくてもいけるのでは?という印象です。300〜500万とかでも十分かと?
東京の物価がわからないのでなんとも…ですが。
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
心強いご意見助かります‼︎
東京といっても田舎のほうなのですが駐車場とかはやはり高くて😭- 3月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
都内住みじゃないので都内の事情はよくわからないのですが、家族四人で暮らしてあんまり節約のことを考えなくてよくなったのは世帯年収1500万超えてからです。900〜1200くらいが一番「なんか忙しいのにお金ない!」って感じてました
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
1500万の壁ってあるのですかね…我が家もそこを切る勇気が持てないのです😭
各種手当も削減されますしね…- 3月23日
![モモ犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ犬
我が家が子供1人ですが、住宅ローン13万弱(固定資産税含む)、夫800万、私が退職前500万(昨年退職しました)で、今はアラフォー夫婦です。
めったに車に乗らないので、ファミリーカーは手放しましたが😅
まさに、節約生活はしてないけど、贅沢してません。
毎年ハワイに行けるかは分からないけれど、お二人高校から私立は行けると思います。大学も、自宅から通学可能な学校にしてもらえますしね。
今までの貯金額や、年間貯金額などにもよって、旅行などの生活レベルは変わってくるかもしれませんね☺️
-
モモ犬
仕事が資格職なので、私も子供が幼稚園に入ったら扶養外パート、小学校高学年になったら正社員で復帰します!
2人目授かれたらいいなと、期間限定妊活中ですが、貯金額がある程度あるので、この生活でもいけると思ってます😊- 3月23日
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
同じ感じですね‼︎しかし私が資格職ではないので転職などの融通がききにくくて💦- 3月23日
ママりん
ありがとうございます。あればあるだけは、その通りなのですが…そこに悩むので質問させていただきました💦