
長くなります!主人について…どうしたらいいでしょうか😭😭😭100パーセント 浮気…
長くなります!!!
主人について…どうしたらいいでしょうか😭😭😭
100パーセント 浮気するタイプの人間ではありません。
むしろ主人は私の事が大好きなので浮気はないです!
主人(30歳)が職場の女性から告白されたみたいです。
約1年前に入社してきた女性(確か30代後半?40代前半?)
主人がお世話係になりました。
ここ1年、休日にまでLINEしてくるような
ちょっと変わった方で
主人からもよくその人に対しての
愚痴?世間話?を聞いていました。
(変わった人なんだよね~ちょっと会社で浮いてるんだよね~
扱いにくいって言われるんだよね~みたいな感じです)
主人が来月4月から昇格して役職がつくことになり
同時にお世話係も辞めることになりました。
(本当は数ヶ月で辞めるはずが仕事が出来ないからと
なかなかひとり立ち出来ずに1年経ったそうです)
4月からは持ち場が変わることもあり
年明け頃からお礼がしたいからご馳走すると
言われていたそうですが…
何故か家に呼ばれて居たらしく
手作り料理をご馳走する意味だったそうで
主人はコロナを理由に断っていました。
(休み中もLINEが来て最初は仕事のわからないこと
ダラダラ長引いたLINEをして最終的に世間話を…
というのが何回も続いていました)
主人は事勿れ主義なのもあって
告白された時もそんな冗談を~と適当にあしらって
先程少し早めに帰宅して今日の告白の話をされました。
もちろん会社なので主人が既婚者なのは知っていますし
なんなら私も会ったことがあります。
私的には会社云々の前に
人として既婚者に告白なんてありえない事だし
上の人に相談でも報告でもしておけば?とも思いましたが
主人的は告白されたこと自体を無かったことにしたいらしく
上に相談等はする必要はないと言っています。
その人に気を持たせるような事をしたんじゃ?とも
思われるかもしれませんが、それはないそうです。
主人の職場には私の仲の良かった高校時代の部活の後輩(男)がいて
今は主人の直属の後輩?みたいな位置で
主人が可愛がっている子なのですがその子からも聞きました。
職場では天然のフリ?して何となくまわりにも
主人へのアピールをアピール?していたみたいです。
もちろん主人は嫌そうに傷付けないようにあしらって
まわりも白い目…みたいな感じだったみたいです。
プライベートでもお世話になっている上司もいるので
せめてその方にだけでも話を通しておいて
これから先何かあった時に味方につけて置いた方が
いいかなとも思っているのですが…
やはり何もせずに様子見するのがいいのでしょうか…。
- まままり
コメント

はじめてのママリ🔰
何もしない方がいいと思います😅 ご主人が特に何もアクション起こさなければ何も起きないと思います😌

ママリ
私ならですが、
まず、職場の方とLINEはしません。いくらお世話掛かりだと言っても社内メールです。
その時点で怪しいと言うか、ご主人も一線を引けてない気がします。
また、妻に仕事の話ならともかく、人の愚痴を言う事はしないと思うのですが…。
私の夫なら引きます😱
自分の部下の仕事の愚痴ならまだしも、性格のことを言うなんて💦
どちらにしろ、
主さんが何かアドバイスとか、口を挟むようなことはしない方がいいと思いますよ。
私なら頑張って〜って言うくらいかな。
-
まままり
そもそも社内メールというものが存在しないです😅上司ともLINEで仕事のやり取りしますし、グループもあるくらいです。距離感も近い方だと思います。
そういう会社もあるんですよ☺️
会社の人の愚痴も言わないご主人なんですね!それを良しとしない主様、そういう夫婦なのでしょう。うちの主人とはまたタイプの違う方なんだと思いました☺️うちはその日あったこと何でも話す夫婦なので😅- 3月22日
-
ママリ
そうなのですね。
色々な夫婦のあり方がありますものね。
我が家は人の悪口とかは絶対に言いませんし、
子供にも悪いところをけなすのではなくて、
いいところを見つけてあげるように教育しているので、
親の私たちが性格面で悪口なんて言えませんね。
ご主人が無視していればいい話ですよね!!
個人携帯ですよね??
会社携帯ならそれを使ってのLINEもわかりますが、
個人事業主でないなら、
嫌ですね🥶- 3月22日
-
まままり
コメントありがとうございました☺️
- 3月22日

はじめてのママリ
なにもせず様子見るのが1番なんじゃないでしょうか。部署移動とかが可能なら相談してもいいかもです!
でも上の人の返信も見ましたが、客観的にみて、旦那さんにも告白までされてるのだからなにか落ち度があったとは思います。手作り料理をご馳走→コロナを理由に断る。など、普通にそういうのは妻がいるから無理とハッキリ言わないところが相手に気を持たせるのでは?告白された時も適当にあしらうって、ハッキリ断ったらいいと思います。わたしの旦那がもし同じ感じても正直不快です。
なんか、その人のことを愚痴るわりに、まんざらでもないのかな?と思ってしまいます。
もうちょっと旦那さん、しっかり断らせた方がいいのかなと思いました!!
-
まままり
主人なりの気のつかい方だと私はわかりますが、他人から見るとハッキリ断らない方が悪いとなるんですね!なるほど🤔
満更でもない、というのは有り得ないです😅30代後半のおばさんなので(笑)残念ながら主人が好みでないのは確実です💦(笑)
私は口に出さず、主人からしっかり拒否するように伝えてみます!
ありがとうございます!- 3月22日
まままり
やっぱりそうですよね💦
ありがとうございます🙇♂️