
娘が指しゃぶりをしていて、親指が赤鬱血している。夜は吸わず、寝つきが悪くなると吸う。指しゃぶりは成長の過程だが、心配。指しゃぶりを辞めさせる必要はあるか。おしゃぶりは嫌がる。
生後4ヶ月の娘が1ヶ月ほど前から指しゃぶりを覚えました。
最初は可愛いー❤と見ていたのですが、最近四六時中、指しゃぶりをしています。
右手の親指だけすごい勢いで吸うので赤く鬱血しています。
眠くなった時、お腹すいた時はもちろん、あやして遊んでるときは吸わないように他に気を向けているのですが、家事をしている間少し目を離すと必ず親指を吸っています。
まだ自分でおもちゃで遊ぶこともできなくて自分の指が唯一のおもちゃだし、指しゃぶりは成長の過程なのもわかるのですが、吸引力も普通の子より強いのか親指が…
夜寝ているときは吸わないのですが、眠りが浅くなってくると吸い出してチュッチュッチュっとすごい音で目が覚めます😅
目を瞑ったまま吸っているのですが、親指が心配になり1度起こしてオムツを替えたりミルクをあげたりして寝かしつけてを繰り返しています💦
まだ膿んだりまではいってないのですが、鬱血して少し腫れてるようにも見えます
これは普通でしょうか?
指しゃぶりはしない子もいるみたいですが、する子はこんなもの?
無理に辞めさせなくても良いのでしょうか?
ちなみにおしゃぶりを咥えさせても嫌がってべ〜っと吐き出します
- ももこ(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子は拳を吸います😭
鬱血するほどではなく
お腹空いた時に結構
吸います!
おしゃぶりは少し強めに
突っ込むと吸います😳

ママリ
うちの子も指しゃぶりしてて鬱血はしませんでしたが吸いだこは出来ました🐙( '-' 🐙 )タコチャン
-
ももこ
吸いダコも心配になりますね💦まだ指しゃぶりしますか?
- 3月23日
-
ママリ
最近は指しゃぶりというか
歯が生えてきてむず痒いのか噛んでます😂- 3月23日
-
ももこ
ずっと指しゃぶったり噛んだりしていて吸いダコ以外は大丈夫でしすか?
- 3月23日
-
ママリ
吸いダコ気づいたら消えてましたよー!
吸いダコ以外は何もなかったです!- 3月23日
-
ももこ
なるほど!吸いダコも消えるものなのですね!
あまり深刻に考えなくても良い気がしてきました😄
ありがとうございます✨- 3月23日

もちもち
もうすぐ3歳になる娘が、全く同じような感じでした!
娘は指2本をチュッチュするんですが、小さい頃は吸いすぎて赤くなってるときもありました💦
今でも寝る時は指しゃぶりします💦
お姉さんだから、指しゃぶりはあんまりしないよ!ってお話ししてるので、最近はしゃぶりたいときは「指しゃぶっていい?」って聞いて許可とってきます笑
日中はダメだよっていうとやらなくなってきましたが、寝る時は指しゃぶりがないとダメみたいだから…まだいいかなってやらせてます💦
パパもママも小さい頃、指しゃぶ&おしゃぶりっ子だったから、似ちゃったのかな…と思いつつ、そろそろ辞めさせようかなとゆるく考えてます!

ももこ
赤くなってても特に辞めさせなかったですか?
指は意外と強いんですかね?
他のものに興味がいけば吸わなくなると言われましたが、そうとも限らないのですね💦
どうしたら良いのかなかなか難しいです😣
ももこ
拳なんですね💦
吸うのは良いんですが右手の親指だけピンポイントなので指が耐えられなくなりそうです😂
おしゃぶり強めに突っ込んでも嫌がるんです🙈困ったものです