※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が離乳食をよく食べるため、ミルクのタイミングがわからず悩んでいます。離乳食後にミルクをあげてもいいか、栄養過多にならないか心配です。朝ミルク、離乳食、昼離乳食、夜離乳食、寝る前ミルクが理想ですが、まだミルクが必要な時期か不安です。

10ヶ月の娘なのですが、離乳食よく食べるのでミルクのタイミングがわかりません😭
離乳食あげた後に白湯をあげているのですが、ミルクをあげても良いのでしょうか?
栄養取りすぎちゃうかな?と思いまして💦
ミルクをあげる場合、どれくらいあげれば良いのでしょうか?
理想は、朝方ミルク、朝離乳食、昼離乳食、夜離乳食、寝る前ミルクが良いのですが、まだまだミルクも必要な時期ですよね?

コメント

deleted user

うちは8ヶ月で卒乳して何も言われてないので
ミルクなしでも大丈夫そうなら
あげなくてもいいと思いますよ☺︎

deleted user

10ヶ月の頃は15時と20時の2回220を飲んでました☺️
10ヶ月検診の時、食後もあげるべきか聞いたらミルクはカロリー満点だから飲めばあげればいいみたいなかんじでした!!
娘は飲まなかったのであげなかったです😂

ちの

よく食べてて欲しがらないならあげなくても大丈夫だと思います
寝る前だけ飲んでる子とかも多いです!
うちは10ヶ月から飲んでません😁

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました😊
ミルクあげなきゃ!と思ってたので、安心しました♪