※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
お金・保険

産休中育休中も住民とられますよね?💦

産休中育休中も住民とられますよね?💦

コメント

あるこ

住民税ですか?とられます><

  • り

    住民税です😭
    何ヶ月かは給与の支払いがあった時の金額をとられて、その後は少し減った金額を取られる感じですか?
    わかりにくくてすみません💦

    • 3月22日
  • あるこ

    あるこ

    詳しく何ヶ月とかわからないんですが、そんな感じです><
    私もいまは前年度?の給料分の住民税払っています。いつからか安くなると信じて…笑

    • 3月22日
はじめてのままり

前年に収入があれば払わないといけません😭

M&S&K(・∀・)ノ

育休中収入減るので、住民税減るのは次の年とかになると思いますね!🤔

はじめてのママリ🔰

前年の収入に伴って金額確定するので基本的にはとられますが、市町村によっては前年から大幅に減った場合、戻ってくることがありますよ😌

さえぴー

住民税は後払いなので、産休育休中とか退職すらも関係なく、前年収入があるならかかります。
今は2019年の収入に応じた住民税を2020年6月〜2021年5月の間に払ってます。
2020年の収入に応じた住民税は2021年6月〜2022年5月の間に払います。