
1歳2ヶ月の子供が食事に興味を示さず、体重増加が心配。食べるものにこだわりがあり、おっぱいを欲しがる。ストレスを感じている。どうしたら良いでしょうか。
1歳2ヶ月の子なんですが
離乳食が始まってからずっと食に興味がなく
体重が増加していない事も指摘を受けたことがあります。
分食で、食べるときに食べるものだけあげてたんですが
そのせいか味の濃いもの、油分が多いもの
果物、チーズくらいしか食べてくれなくなりました。
同じ物を食べず、これだったら食べてくれる
と思い好きだと思い作ると食べないです。
BFに頼ってましたが、食べなくなりました。
子供用に作ったものは食べてくれません。
おっぱいが大好きで、一日の中で
何度も乳を出せと背がまれます。
断乳しかないんでしょうか。
私が野菜が嫌いで、体に悪い物が好きです。
似て欲しくないので、ずっとそうならないように
気をつけていましたが
体重を指摘され、とりあえず食べてくれるようにと
色んなものを口に放り込んでました。
最近はもう全く食べてくれません。
ご飯を一緒食べても、私たちが食べているものでも
体に悪そうな物でないと、べぇーっと出して食べません。
もうストレスです。疲れました。
どうしたら良いでしょう。
- おうまさん。(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
食べてくれないのって本当悩みますよね😭
お気持ち凄くわかります。
手掴み食べはした事はありますか??
スプーンでアーンを嫌がる子もいるので手掴みだと食べたりありますがいかがですか?

みかん
おつかれさまです(>_<)すごくがんばってらっしゃるのに、なかなか実らず、つらいですよね😢
うちはずっと薄味ですが、1歳2-4ヶ月ごろはあまり食べなかったですよ。そのころは果物とヨーグルトにはまっていましたね。前回食べた!と思ったものを今回食べない、というのもよくあります。
BFはそのころからあまり食べないですし、同じく未だにおっぱい大好きです😌
なので、時期的にそこまで気にすることはないとは思います。今は食事は楽しいよ!と思ってもらう時期なので、いらなければ無理にあげず、好きなようにさせていいと思います。体重は曲線をはずれてしまったのですかね?ごはんを全然食べず栄養がとれてないようなら、おやつを取り入れましょう。くだものや焼きいも、鉄分やカルシウムが強化された乳児用のおせんべいやクッキーもいいですよね。そのあたりは食べていますか?
食べないのは悲しいですが、慣れてきて、食べなくても一緒においしいよ~これ、とか言いながら気にせず食べてたら最近またしっかり食べるようになってきました。フォークやスプーンを置いて、食具に興味を持たせるともしかしたら少し食が進むかもしれません。離乳食はお供え物と思いましょう、と誰かがインスタで言ってました😌
-
おうまさん。
コメントありがとうございます♪😊
そうだったんですね。
お菓子はめちゃくちゃ食べます😭笑
料理にレバーの粉末を入れて食べさせてます。
生まれた時から大きくて、体重がもの凄く大きくてそのおかげで
曲線からは外れていないんですが、私の母乳の出も悪くなってきて離乳食始まった頃から体重が変わらず
曲線ギリギリです。
分食にして好きなものをあげるようになってから体重が少しずつですが、増えていくようになって
でも分食ですら最近食べなくなってきて
これを食べないなら次はこれ、次はこれと色々やっていると疲れてしまって🥺
そのうち食べてくれるようになるのであれば安心です😭。
ありがとうございます!- 3月22日
-
みかん
同じ感じです😂大きく生まれて小さく育ってます!ギリギリではないですが、今はかなり下の方です☺️
いろいろやって疲れたら、毎日同じようかメニューでいいと思います!食べない時期はうちは朝はオートミールとレバー粉か青魚粉混ぜた卵と野菜スープとほぼ決まってました😌昼はうどんか、パンで、トマトそのままとかかぼちゃチンしたものや豆腐やヨーグルトを出すだけで、夜は取り分けたものでした◎今もそんなに変わらないですが(^-^;
無理しないでできる範囲でがんばりましょう😌きっとそのうち食べてくれるようになるか、ただ少食でその子の個性なのか、とにかく曲線外れていないならそこまで心配することはないと思います!- 3月22日
-
おうまさん。
暖かい言葉ありがとうございます。
泣けますね。
ありがとうございます。。。
のんびりほどほどにですね。
ありがとうございます本当に。- 3月22日

まい
食事が母乳>ごはんになっていそうですね😭
月齢重ねるとおっぱいへの執着が増すので、離乳食に影響するなら断乳しても良いかもしれません💦
毎日お疲れ様です😭
ほんと食べないのはストレスですよね、、
-
おうまさん。
すみません、見逃してしまい、返事が遅くなってしまいました🙇♀️
コメントありがとうございます😳
そうなんです。。。
断乳するとよく食べるようになるって言いますよね!
私がイライラすることによって、息子にもよくないと思うので
少し考えます😭😭😭- 3月25日

ママリ
同じく1歳2ヶ月の子がいます!
うちも本当に食べません。
そして完母でミルクも拒否、おっぱい大好きで未だに1日8回くらい飲んでます。
一生懸命作っても食べてくれなくて、一口目から拒否。
イライラしすぎてノイローゼみたいになりました。
私もママさんと同じく体に良くないもの大好きです💦
似てほしくなくて、薄味や野菜を積極的にあげたいと頑張ってましたが思う通りにはいきませんね…。
スプーンであげても、イヤイヤ拒否するか、食べてもおちょぼ口でほんの少しです。
手掴みもしますが、口に入れてべーっと出します。
スムージーや、お味噌汁などは試しましたか?
市販のジュレやスムージーは飲んでくれるのでそれをたまにあげてます。
あとは低血糖だけにはならないように、朝食の時だけ野菜ジュースや、りんごジュースを飲ませてます。
鉄分はレバー粉末を混ぜて少しでも栄養取れるようにしてみてます。
こちらがいくら努力しても食べない子は食べないんですよね😔
母乳だけでも体重どんどん増える子もいますが、私が偏食なせいか母乳にも栄養がなさそうで娘の体重もあまり増えません💦
できる範囲で1日3食以上食べて、少しでも母乳から栄養をとって欲しいと頑張ってます😂
食べないし、夜も頻繁に起きるので周りからは断乳すすめられますが…
私はまだしたくないし、できれば自然に卒乳するのを目指したいので、まだまだおっぱいあげてます!
食べないのに断乳するのも心配なので😔
タイミングはママさん次第で良いと思いますよ👍
長くなってしまいすみません!
なんのアドバイスも出来ませんが、同じく悩んでいる人もいることを伝えたかったです😭
いつかモリモリ食べておかわりしてほしいですね!
-
おうまさん。
コメントありがとうございます😊!
食べ物の好みって似るんですかね?😂
あの後、涙が止まらなくなり
シクシク泣いてたら、ビックリしたのか頑張って食べてました🥲。
そうなんです。ベェーってするんです。ストレスですよね。
もの凄く分かります。
お味噌汁は豆腐の味噌汁が好きみたいですが、日にちを明けないと食べてくれなくなります。
私もレバーの粉末を混ぜてあげたりしています。
鉄分不足か、もの凄く心配です😔
3ヶ月不足すると、知能運動能力に影響があると言われ
心配症で🥺。。。
そうなんですよね。
きっと本人の気分次第なのか、こちらがいくらどんな手を使っても
食べてくれないんですよね😭😭😭
おっぱい大好きだからなんですかね?
私もまだ断乳予定はないので、食べてくれるようになるなら断乳しようかなと思ってました。
でもそうとも限らないですよね。
親身にありがとうございます、
仲間がいるとがんばれます。
お互い程々に頑張りましょうね😳- 3月23日

ゆっぴ
うちも食は細いのでお気持ちよくわかります😭
YouTubeで助産師のHISAKOさんという方の動画で、1歳10ヶ月まで離乳食を食べず完母で元気に育った人の話を聞きました😅食べなくても他の栄養で元気に育つなら、と少し心が楽になりました。
超おっぱい星人で離乳食を食べません、みたいなタイトルです。もしご興味あれば見てみてください。
いつかモリモリ食べる日がきますように!!!応援しています。
-
おうまさん。
コメントありがとうございます!
同じような方が他にも沢山いて
少し安心しました😳
見てみます!!!!
ありがとうございます🙇♀️💓- 3月25日

ぷりん
コメント失礼します💬
私も1歳2ヶ月の娘がいますが完ミで離乳食は一切食べてくれません(><)
ナゲットやお肉はすこーしだけ食べます!お菓子も食べません😭😭
でも一生ミルクで生きてく人なんていないだろうといつかやめればいいかなって感じです😢
一時期考えすぎて疲れてしまい😓💦
元気に育ってるのでいーやって感じです🥰✨✨
おうまさん。
コメントありがとうございます😊!
昼は大体手掴みで作ってるのですが、食べません。
物によるんですが、果物とか煎餅とかだと食べるんです。
ポテトとかチキンナゲットとかなら食べるんです。
でも、おやきとかパンとかこっそり野菜混入させてるものは食べてくれません。
退会ユーザー
海苔巻き、ホットケーキはいかがですか??🧐
おうまさん。
ありとあらゆるものを試したんです😭!食べません!!!
退会ユーザー
そうなんですね😭
あとは、、、
お外だと食べるとかは無いですかね?🥲