
母のことです。私の母は、去年12月末から一人暮らしで私の家から徒歩5分…
母のことです。
私の母は、去年12月末から一人暮らしで私の家から徒歩5分の所に引っ越しました。
10世帯あるアパートで単身向けです!
そこに住んでる60代?くらいのオジサンが母にお菓子やヨーグルト、フルーツをくれます。
私が娘と以前、母の家に行ったらちょうどオジサンが自分家から出てきて、ヨーグルトをくれました。
悪い人ではないと思うのですが、母が仕事から帰ってきたのを見計らって何かしら持ってくるそうです(オジサンは2階に住んでて常にカーテンは開いてます)
たまーに、兄が子供と一緒に母の家に遊びに来るのですが車が来たのを2階から見てるのかタイミング良く持ってきます。
ヨーグルトやお菓子は私の娘へ、と行って持ってきてくれるそうです。
週に2回とか持ってきたりするので、母も正直迷惑そうです(><)
だからと言って、不動産屋に言うのも怖いそうです。
この場合どうしたらいいのでしょうか?💦
オジサンは物を渡したら、特に長話しするわけでもなく渡したら終わりみたいです。
- かお
コメント

退会ユーザー
まず家にいれない。
あまりもらわない!
何かトラブルになった時家の中は危なすぎる
そしてあのときたくさんもらっただろって言われたら嫌なので

2児まま
週に2回って正直、迷惑ですよね😅
お母様に好意でもあるんでしょうか💦
にしても怖いですよね💦
逆上して何かされたら怖いですし😱
徐々に距離を取るのが一番いいかもしれませんね💦
-
かお
ありがとうございます!
そのアパートは比較的、若い人が住んでいてオジサンと同年代の母が住み始めたことで、多少親近感が沸いた?のかと思います(><)
少しずつでも距離取るようにさせたいと思いますm(__)m- 3月22日
かお
早速ありがとうございます!
家に居れないで、オジサンの家にも行かないでね、とは一応伝えました!
トラブルが本当に怖いです(TT)
幸い、部屋が端と端なのが良かったです💦💦
相手に嫌な思いさせないような断り方で言いたいと思います!