![らあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てとキャリアについて悩んでいる23歳女性が、友人の一言でモヤモヤしています。どう割り切るか相談したいです。
言い方は良くないですが、
子育ての為に自分自身のキャリアを捨てた方やお仕事控えた方。また同じことに悩んだことのある方、励ましの言葉ください。
厳しい言葉は控えていただけると助かります😭
現在23歳、高卒から働いているので勤務年数はそこそこ。
今日久々にあった友人と色々話していてその中で私が
「妊娠中から産むのも(難産でした)育てるのも想像以上に体力が必要すぎて、自分の体力気力の無さにビックリしたから20代のうちに産み終わりたいんだよな〜」
と言いました。
それを聞いた友人が
「ふーん、仕事捨てたのー?もったいな〜」とさらっと言いました。
その発言に対してのモヤモヤが取れなくて😭
友人は元からなんでもズバッと自分の思ったことを言うタイプなので悪気はなかったんだと思います。
20歳で自分が妊娠しにくい身体だと分かり、何度も流産死産乗り越えてやっと娘を授かりました。この先子供を授かるにも不妊治療を避けて通ることはできません。
フルタイムで復帰になりますが、会社側は子供が小さいうちは
急な代役が必要になるような業務は振りません。
子供が小さい間はフルタイムで働いていても限られた時間で子供と有意義な時間を過ごしたい、元々残業がない部署なのでそこはかなり助かります。
元々は入社当時からバリバリお仕事したい!同期に絶対負けたくない!派で
部署内では私しかできないお仕事を任されるまでにもなりました。なので諦めた訳では無いんです😭
20代が1番頑張り時なのも、子育てしながら働くことの壁や難しさも重々承知です。
子供が小さいうちは働いていても寄り添ってあげたい、仕事はある程度落ち着いたらまた一から頑張ろう、娘を授かった時にそう割り切ったはずなのに友達の一言でまた色々考えちゃいました😭
考えたら負けですかね、どう割り切りましたか?😭
- らあ(1歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
![れのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れのか
私も同じです。
私の職種は正社員でないとなかなか難しく土日が主に必要とされる仕事です。
子育ては今しかないです
成長は二度と見られない瞬間が多すぎる
仕事は二の次だと思っております。
もう子供を産むことが出来ないからだになったから最後の瞬間を大切に近くで見守り喜びたいと思ってます。
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
私も高卒で働き始めて
そこそこな役職を確立してましたが
24歳で妊娠したので
そこから仕事はセーブしてますし
育休延長して2人目の妊活して
そのまま産休なので
復帰すらしてません
私も20代で2人産みたかったし
すぐできるかもわからないので
仕事は諦めて妊活しました
子供を産むのには
ある程度タイムリミットもあるし
タイミングや運もあるけど
仕事はタイムリミットはないし
自分の頑張り次第でどうにでもできる
20代働き盛りと言われますが
仕事を極めるのに終わりはないので
30だろうが40だろうが
子供を産むとなれば
どこかで諦めることになります
それなら早く産んで早く復帰したほうが
仕事も盛り返せると思いました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだお若いですし、子供が大きくなればいくらでも働きに出られますよ😌そのときにまたバリバリやればいいと思います!
子供の成長は思ってるよりも一瞬ですから今はその時間を存分に楽しんだらいいと思います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そのお友達はお子さんいるの?😊
私もキャリアはポイッと捨てました!
だって家族、命の方が大事だもん😊✨
そして復帰してから、人よりかは遅いかもしれないけどバリバリ働こう!と思いました😊💓✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6年制大学に通って必死で国家資格をとって仕事に就きました。
一時的に仕事でキャリアが積めなくなるのは残念なことですが、やっぱり一番大切なものは娘の笑顔なのですんなり割り切れました☺️
そのご友人はまだお子さんがいないんですよね?なんていうか、子どもがほしい人にとっては的外れな発言というか、現実が見えてない人の言葉に感じます。だから気に留めるだけ損というか、、、
それに他人の意見に左右されずに我が道を行くのが幸せに生きる方法だなーと最近思います🌷
![mei🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei🍒
20代のうちに産み終わりたいという言葉に逆にご友人がモヤッとしてそういう言葉が出たのかもって思いました😅
どちらにせよ、復帰出来るところがあって条件も良いとなれば私からするととても羨ましいです✨私は高卒ですぐ子供を産んだので何の資格も持ってないしこれから先どうしようって不安です😭
子供って何にも変えられないですし、成長は本当に一瞬なのでらあさんの選択は間違ってないですよね💓頑張ってください!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は高校からバイトしてたところで就職して、8年ほど働きました!
飲食なので土日は必ず、24時間営業なので夜勤もある、多少の融通は聞くけどやっぱり責任があるので、復帰はやめました💦
今でもそのお店に食べに行くと働きたいし、周りでバリバリ動いてる人見ると羨ましいし、働いて自分のお小遣い欲しいなぁとも思います🥺💭
ただ私も不妊からの妊娠なのですごくすごく嬉しくて、毎日可愛い息子見れてラッキー!って思うようにしてます🙌🏻
それでも落ち込むときは甘いもの食べて、息子と遊んで、何とか気を紛らわしてます😂
旦那は専業主婦希望なので、「ごめんね、専業主婦お願いします」ってスタンスなのでそこも助かってますね!
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
私は息子を産むまで仕事人間で、残業時間3桁でも「お金貰えるなら喜んで〜」って感じでしたし、休日出勤も買って出てました😄
息子が11ヶ月で仕事復帰もしました🙂でもフルタイムではありますが、日勤のみで休日出勤はなし、子どもの体調不良で休みまくり…💦
娘の出産直前に引っ越しがあり退職しましたが、専業主婦がストレスすぎてまた来月からフルタイムで働きます😆
今回も日勤のみですが😅
本当は夜勤もバリバリしたいですが、子ども達が小さいうちは無理だし、もう1人欲しいし、今は諦めてます🙂
子どもとの時間は限られてますし、その時間は何ものにも変えられないと思うので、仕事を捨ててでも手にする価値のある幸せだと思ってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこに関しては、人生において何を大切にしていくのか人それぞれの考え方なのでご自身が今の選択を後悔していないのならそれでいいんじゃないでしょうか😊
友人の言葉なんて気にしなくて大丈夫です!幸せなんてほんと人それぞれですから。
私は会社でバリバリ!ではないので少し違うかもしれませんが、ある程度キャリアを積んで独立開業し、結婚するまで6年一人でやってました。
旦那も自営業だったので結婚を機にすっぱり辞めて、旦那の仕事を手伝い始めました!
妊娠したらどのみち代わりはいないから辞めなきゃいけないし…と考えての決断でした。
でも今が幸せなので全然後悔してませんし、またしたい!と思った時に考えようと思ってます😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も妊娠中に幹部試験の話がありましたが断り、仕事復帰もまだです😊
「保育園に今入れなければしばらく入園できないし、仕事復帰出来ないから。。」という友達もいました。
でも仕事なんかより娘が1番ですし、保育園入れないくらいならお金無くても仕事辞めますわ😇
正直、会社なんて自分がいなくても回りますよ。
![ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
わたしもチーフになり
まだまだこれからって時に
妊娠がわかり、
上司にも「あ〜そっかぁ😅でもおめでたいことだからね!」とちょっと困り顔で言われましたが
後悔なんてありませんでした。
正直、キャリアはある程度また取り戻せると思っていたのと
人生のステージというものが
あると思っているので
ひとつしかない選択より
こっちのステージにいけるんだと喜びしかありませんでした☺️
そのご友人に言われても
ごく一部の人の意見なので
全く気にしなくていいですよ👋
お子さんは何にも変えられない、天秤にかけることすら間違ってるので、
無視でいいです👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大手の有名な会社に新卒で入社しました。30歳で700万が保証されている会社です。でも出産を機に退職しました...一時期は後悔しましたね😅(笑)そのあとパートや派遣社員をしつつ育児を優先する生活をしていましたが、起業して、31歳で二人目を出産しました。
一時期は結構踏ん張らないとキャリアは取り返せないです。でも、何歳でもチャンスはあると思いますよ😊
自分がしたい生活をしたい時にすればよいと思います。友人の言葉は気にすることないです✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在21歳で、高卒で大手企業に就職しました
20歳で結婚し、すぐ子供を授かることができましたが死産になってしまって…
もともと子宮に持病があったので、仕事を辞めてパートに変えて妊娠わかってからパートすらもお休みもらってます…
私もらあさんと全く同じ考え方です!
![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤍
私も大学卒業後、新卒で公務員になり、田舎のためみんなから安定してていいなと羨ましがられていました。そんな中、結婚、妊娠がわかり引っ越しをすることになり仕事を辞めざるを得ませんでした。
でも当時上司(女性)に、妊娠、出産して子育てが落ち着いたらまた仕事はできるけど、子どもは授かり物なのだから今は精一杯子育てするんだよ☺️と言われて、お腹の子のママは私しかいないし、子供と過ごせるはずの時間を大切にしよう!と決心して辞めました。後悔してません!
仕事は、どこでもあります!!
コメント