
娘がとてつもないパパっ子で参っていますテレワークになって去年の春か…
娘がとてつもないパパっ子で参っています
テレワークになって去年の春から家にいる主人にベッタリで主人もそれが嬉しいようで怒ることも無ければ躾も軽く諭すだけでちゃんとしてくれません。
その尻拭いを私がするせいか娘もだんだん私に懐いてくれなくなり、少し主人が席を離れるだけでパパ!パパ!!とギャン泣きします。
今朝はまたそのギャン泣きで私もついにキレてしまい娘に手が出てしまいました。
娘は震えながら泣いていました。
主人のテレワークはこの先も続くようで私も娘といるのが辛くなってきました。
毎日パパパパと泣かれ私の存在価値を否定されている気持ちになります。
皆さんは娘さんに対してどう対処されてますか?
(因みに主人に相談しましたが、怒るベクトルが違うという事で話になりませんでした)
- トリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那がいる時は、娘にとって旦那が王子様、娘がプリンセス、私が小姑なのだと思って接してます(笑)
もう諦めてますよ🤦🏻♀️
旦那にメロメロな娘すら愛おしいです(笑)
邪魔者扱いされますけど😂

mama
うちはママっ子でパパやだと言うこともあるし、パパと寝るなんてできません
パパに懐いてるのが羨ましいですけどねわたしは…
2人目ができたのが分かって 出産の時の入院パパに預けるのがとてつもなく心配です。。
ママっ子もいいことだけでは無いですよ…
でもご主人が怒ることなく、好かれたいだけで子供に触れるのは良くないですね…
ままが怒ってるのにぱぱは怒らない…この状況って良くないみたいですよね…
-
トリ
男の子ですもんね☺️
羨ましいです✨- 3月21日
-
トリ
言い方が悪かったです💦
やっぱり性別が違う方が相性としては良いのかなって意味です💦
ウチは飼ってるペットはオスなのですが私にべったりで主人には懐きません(笑)- 3月21日
-
mama
性別が違うってのは 確かにあるかもですね…
ペットの話は笑いました笑- 3月21日

ママリ🔰
わかりますわかりますわかります×100
うちは息子なんですが、悪者はいつも私。
いけないことをして叱るとすぐにパパに助けを求めに行って、その後パパになだめられて仲良く遊んでます。私はいつも孤立。
おむつ替えや歯磨きなどのお世話の時だけママのところ。
終わるとすぐにパパーです。
私の存在ってなんなんだろうって最近毎日思ってます。
昨日は夜泣きして私が行くと、パパーと泣き出してパパの枕で勝手に寝ました。もう正直死にたいくらい落ち込みました。
相談しても『そういう時期』『パパっ子いいじゃーん預けられるし』『そのうちママのありがたさに気付くよ』と解決策は見つかりませんでした。
答えになってなくてすみません。
なかなかキツいですよね。。
-
トリ
読んでて泣きました
わたしも全く同じです、、、
本当に自分の価値について考えますよね
辛い思いして妊婦生活過ごして辛い思いして出産してその後もずーーーーーっと辛い。
それなのに報われないって、、、
私が逆に生まれてこなければ良かったのかなってすら思います。
でも同じ思いのお母さんが居てくれて私は救われました。
励まししか言えませんが私たちが死んだら子供達は少なからず悲しみますしお互い頑張ると言うか、、はけぐちを見つけましょう☺️
私は最近オンライゲームでプチ恋愛じゃないですけど、それに似た様な駆け引きして息抜きしてます(笑)- 3月21日
-
ママリ🔰
本当そうですよね、死ぬ思いして産んで、誰よりも子供の事一番に考えて生きてるのに…
そうですよね!
私も趣味に没頭してやります!そんなパパがいいなら土日は朝から晩まで預けてやるよ!笑
オンラインゲームいいですね😊息抜き大事です。がんばりましょうね😭- 3月21日

mama
どちらも叱るのは教育上良くないので、良いバランスだと思います。小さいうちは女の子は大抵パパっ子になる気がします☺うちの6年生の娘も今じゃ「パパ臭い。あっち行って。キモイ」とか言ってますが、小さい時はそれはそれはパパ大好きっ子でした(笑)
私は娘がパパ大好きっ子で家事が捗ったのでありがたかったです。何でも「パパにやってもらいな〜」「パパと寝ておいで〜」って言ってほぼパパに押し付けることができたので😂
寂しさはあると思いますが、もう少し大きくなると「パパ無理。ママにしか知られたくない」時期が必ずくるのでそれまでの休憩時間だと思っていていいと思います😊
トリ
カッコイイです😭
先輩の域超えて先生です😭
なんで女の子なんか生んじゃったのかなぁと後悔の日々、、
いつか母の方が報われるのは分かっているのですが完ッッ全に蚊帳の外になるとホントに辛くて、、