※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人付き合いが苦手でコミュ力を鍛えたい。明るい人ともしらける。同居する義父母にも受け入れられたい。臨機応変さが欠ける。デキる人に役立たないと思われる。どうすればいいでしょうか。

人付き合いが苦手で緊張して話せず気まずい空気ばかり振りまいて、いつのまにか浮いて腫れ物になって居づらくなって辞めることばかりです。

明るい人も、私と一緒だとしらけた顔になってしまいます。

同居する予定ですが、今は優しい義父母がいつかそんな風に私にうんざりしたらいよいよ生きてられません…。

コミュ力を鍛えるにはどうすればよいんでしょう。
マニュアル思考なので臨機応変にできなくて。幼なじみや身内にしか自分を出せません。
自分を馬鹿にせずに接してくれる人の前でしか喋れないみたいです。

だいたい、デキる人は私と一言二言話しただけであーこいつ役立たないなという目で見てそのあとは知らんふりされます。

コメント

deleted user

先入観を捨てて、好きにしたらいいだけでは?
無理に話す必要ないし、無口ってだけで浮くこともないと思います。

最後の3行ですが、そんな人、できる人と言わないです。
私も出来ると言われる側に居ることが多いですが、役立たずを役立たずのまま置いておかないです。
その人に合った方法を探して指導するし、話も探します。

私は無口だったり、人見知りの人より、マシンガントークする人の方が苦手です。

はじめてのママリ🔰

たぶん、自信の無さから悪い方悪い方に考えすぎているのはありませんか??

みんな意外とそんなに気にしてないって可能性もあると思います😀

人よりも優っているなと思えるような事をひとつふたつ持っていると、自然も自信に繋がって、前向きな言動に変わっていけると思います😄

誰にでも自信を持てることって、何かあるはずです✨探してみてください😄