※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
ココロ・悩み

人を褒めることや会話が苦手で、挨拶も大きな声でできない。他人を認めて好きになりたいが、うまく話せない。克服経験のある方、理解してくれる方いますか?

人を褒めるのが苦手なんです💧
同じような方いますか?

その髪型すてき!とか、あなたのこういうところ尊敬してます、いいと思ってます、とか

媚び売ってるみたいでわざとらしく聞こえないか、嘘みたいに聞こえないか、本心じゃなさそう、言い方がお世辞にしか聞こえないように言ってないかが気になって、
人を褒めたり人と話したり

挨拶すら大きな声でできないんです💧

自分を好きになるように、他人を認めて好きになりたくて、人のいいところに注目していきたいのですが
出来なくて人ともうまく話せないし、話しかけられても繋がる会話が出てきません。

克服された方いますか?
わかってもらえる方いますか?

コメント

さらい

なんかわかります
私も苦手ですが、(^_^;)今は言えます
(笑)演技です

  • ことり

    ことり

    今は演技でも言えるんですね😭
    すごいです💧

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

わたしも思ってないことは
言えない( わざとらしくなる )性格なので、
思わないことは言わないです😂
本当にすごいなーとか本心で
思ってることだけ口に出します!
聞いている側も人間なので気にしなくても
本心ならわかると思いますよー☺️!

私も人見知りで会話に困りますが
何か悩んでいることを聞いてみたり
( 〇〇ちゃんはどうしてますかー?とか )
相手やそのお子さんに
興味を持つようにしています!🤔

  • ことり

    ことり


    緊張して
    なんか話さなきゃ!!なんか話題!気にしてる事!と頭真っ白になっちゃうんです💧
    いろいろ聞きたい事あるのに、すぐ忘れちゃって…😭
    興味もったら気持ち悪がられないか怖くて😭💦

    • 3月21日
ayumi

無理しなくていいんじゃないですか?☺️
いいところ見つけて、本心で素敵だなぁって思っていたら、直接伝えられなかったとしてもなんとなーく伝わっていく気がします✨

周りの人を好きになりたい、いいところに目を向けたいって思っているだけでも十分素敵なことだとだし、もし話しやすい人がいるなら、本人に直接ではなく、他の人との会話の中で話すのもアリだと思います🍀

○○さんって、すごく周り見えてて仕事もできるのに謙虚ですごいよね〜!とか、○○さんが異動してから部署の雰囲気すごくよくなったよね!とか✨

髪型や肌、服装が素敵な方なら、褒めるのではなくて、普段どんなところで服買われてるんですか?や、ヘアケア(やスキンケア)ってどんなの使われてるんですか?とか聞いて、参考にする、とかもいいと思います🍀

  • ことり

    ことり

    他の人に違う人のこと褒めるのも、話してる相手が『わたしのことは⁈』って不安になるかな?って気になって話せないんですよね😭💦
    気にしすぎですよね😭
    生きづらくて仕方ないです😭

    • 3月21日
  • ayumi

    ayumi

    えぇ、そうなんですね🤔💦私があまり気にしないタイプすぎるのかもしれません👀
    でも、人を褒める話で嫌な気持ちになっちゃうのは、その人自身の問題な気がします。

    お互いいいところは気持ちよく認め合えたらいいですけどね…🍀

    • 3月22日
ニャン太郎

私も昔は無理でしたが、今は言い過ぎまるほど言ってしまいます😅

母が褒めてくれない人だったので
私も褒める事自体苦手でした💦

ずーっと仲良しの友達がいたのですが、その子から
あんたは何思っているか分からないし、褒めないし、
こっちは嫌な気持ちになる。
と縁切られて…

それから褒めるようになりました。
その時にあった新しい友達も、かなり褒めまくる人で
この人みたいになりたい!と思ったからです💦

今は髪型変えたママさんに
髪型変えました?
可愛い!似合いますよ!
とかサラッと言ってしまいます😅

あと、挨拶も小声でしたが…

無理してでも、大きな声でしていたら慣れて
挨拶は声大きくなりました💦

続けると違和感なくなると思うます☺️

  • ことり

    ことり

    わかります🥺✨
    よく人を褒める素敵な友達と関わりがあるとうつりますよね🥺
    いま県外に引っ越して友達0なので関わりもなく…😭

    挨拶もやらないと変わらないですよね😭

    • 3月21日
deleted user

褒めるのとっても苦手でした。
褒められるのも苦手でした。
そもそも人が苦手で、人間関係が上手くいかなくて。


そんな時、高校の恩師からとある本をもらいまして。

人の良いところを見つけて、褒めようというものでした。
そうすると、自信として返ってくると。

初めは恥ずかしくて全然出来なかったのですが、些細なことから始めてみました。
その服いいね!とか。私なりの精一杯でした。

そうしたら、人を褒める事が自然と当たり前に出来るようになりました。
良いところを見つけていくのが楽しくなって。
人間関係もとても良くなっていきました☺️

今は専業主婦で人と会う事がなく孤独ですが…。
この質問をみて、また働くときにやろうと思うきっかけになりました😊

  • ことり

    ことり

    確かに…
    いま育休中なのもありますが、仕事復帰したら変わるかもです😭💦
    いまは保育園の送り迎えで人と会うのが苦痛で仕方なくて…😭💦

    褒められるのも苦手、わかります😭💦
    自分なんかほめてもらえるようなところないよ💦と思って、褒められても悲しくなります😭💦

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も妊娠して仕事辞めてから人に会いたくないです😱
    どうやって関わっていたかわすれてしまいました😱

    そうなんですよ💦
    全部お世辞に聞こえてしまって💦

    • 3月21日
  • ことり

    ことり

    わかります💧謙遜せずに、ありがとうございますと言える自信もないですしね😭💦
    来月復帰なんですけど…不安です😭💦

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も関わり方や褒められるの不安です💦が、無理に人を褒めようとしなくて大丈夫だと思います✨
    少しずつ出来る様になれればいいやーくらいで😊

    • 3月22日