※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の年収は800万以上で手当や補助もある。パパ育休も取得。良いことを共有しよう。

なんだか得しているな!と思うことありませんか?

旦那の額面の年収が800万以上(+ボーナス1回分70万前後)と確定しました。
よく言う1000万プレーヤーには届かないですが、
源泉徴収に載らない手当が年に60万程(コロナ禍で今は30万未満)や、年90万程給与明細に載らない家賃の補助があるため、児童手当満額と税率の面で助かってます。
そして、今年は月末パパ育休も取得しました。

私が学生の頃、アルバイト先の常連さんと仲良くなりガソリン代を家族含めて安くしてもらう
実家の仕事の関係で大量に食材が入り、近所におすそ分けしたらお菓子が貰えた
など、どんなジャンルでも構いません!!

コロナや自然災害などなんだか暗いニュースばかりなので、コメント欄含めて批判なしで良いことのみ書いてください!

コメント

にゃんこ

はじめてのママリさんのように大きなことではないですが、妊娠してからあるキャンペーンに応募したらたくさん当選して、調味料やジュースなどがたくさん届きました(๑♡ᴗ♡๑)
実家とかにおすそ分けするレベルでです笑

今まで懸賞やキャンペーンに応募しても全部落選なので、妊婦最強だな!と思いました٩(ˊᗜˋ*)و

ママリ

旦那が副業で起業したので、
灯油代とかガソリン代とか経費で切れます✨
この前は洗濯機を経費で買ってもらいました😂
コストコカードがビジネスカードになって年会費安くなったり、自営業者の利点をフル活用しています👌

本業は普通に会社員なので、
副業OKの会社だから出来ることで、ありがたいなーと思ってます✨

えみ

うちの旦那は食品の仕入れをしているので、めっっっちゃサンプルや新商品を持ち帰ってきます!!
食費は浮きますが量が凄まじいので(ドレッシング20本、焼きのり5袋、ルイボスティー100パック、レトルトカレー20個 など…)パントリーが片付きません😂😂😂

会社のお局さんや事務のお姉さま方にバラまいて、好感度アップしています。笑

deleted user

父が車屋さんの社長で、
私の車は父が会社で買った新車です❤️
ガソリン代は自分で出しますが、車検や保険はぜーーんぶ払ってくれています🥰

あとやっぱりお金の面では子供の頃から苦労していないですね😎

はじめてのママリ🔰

実家がお寺で父がなんでも買ってくれます😂

ファミリーカー+ガソリンを入れる父のクレジットカード、子供の大きいおもちゃ、ベビーカーまで買ってくれます。

この前は家を建てようと思ってると話したところ
土地あげるよーと言われました🤣

もま!

物やお金ではないのですが。。

私は超人見知りの幼少期でしたが、
3歳の娘は人見知りが1ミリもないです。

そして、私も、旦那も、
両家の母も、飲食店と美容院を経営してるので、
誰かの職場について行けば、
たくさんの方と出会う事になりますが、
ありとあらゆる年代の男女に
可愛がっていただいてます。
同年代や年下の赤ちゃんにもニコニコ。

愛嬌ある子になって欲しいなと思いましたが、娘の人見知りの無さ、
愛嬌の良さ、人懐っこさには、
お金ではありませんが、
これは人生得だなあと感じます😊

我輩は猫である🐶

やはり金銭面では得してるなぁっておもいます😊

実家が裕福なので、家も一括で買ってもらったし車もこの前買ってもらったし、実家に帰ると、これで美容室行っておいでと五万くれたり😭✨✨娘の誕生日には10万くれたり😭✨✨生前贈与で毎年私と娘に110万ずつ振り込まれるので娘の貯金がすでに500万近くあります😂💕


お金があると心に余裕も出てくるので得だなぁと思ってます😎✨

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ羨ましいです😂🥺♥️!!!!

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません❗
    同じくめちゃめちゃうらやましい~✨

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

ひとりひとりはそんな稼ぎ多くないですが共働きすれば二人で1000万オーバーするので地方ゆえそれなりに暮らせます😊ふたりとも福利厚生がとても良く、休みを取りやすいです。旦那も私もほぼ残業なし、ワークライフバランスがとても良いです。得というか会社のおかげで感謝という感じです!
地元暮らしなので、両家からそこそこ援助してもらえてトータルだと結構助けてもらえています。これも得とかじゃないですが、たまたま子供たちが実家にとっては初孫でまだ他の孫がいない、義実家にとってはラスト孫で他の孫と離れている(うちだけ乳幼児)関係で、どちらからも可愛い可愛いという感じで良くしてもらってるなと言う感じはします。
祖父母の仕事の関係で果物や外国産の食材などちょっと買うのを躊躇うものを頂ける率が高くてありがたいです。義実家の趣味の家庭菜園の野菜も…😊
実祖父母の趣味が株で子供向けの優待をこちらに回してくれるのでそれもかなりありがたい感じです!

ことり♪

義実家が裕福なのでふるさと納税をめちゃくちゃ頼めます!笑
夫だけだと20万いかないくらいですが義父は300万くらい頼めるそうです😳
あとは夫の仕事上、私のスキンケア用品は卸価格で買えます。
あとはシャンプーや洗剤も全て貰えるので一度も買ったことがないです。
マスクも毎年年末になると大量に貰えていたので昨年マスクが買えない!となった時も私の分だけで100枚以上家にありました。

deleted user

コロナ禍ですが、旦那が去年転職して、1000万超えて、家も3LDKの分譲マンションを社宅として使えることになったので、家賃無しになりました(^-^)

私も育休復帰で4月から仕事ですが、妊娠したのでまた7月から休みに入ります!

7~9月は保育園に預けて私の自由時間になるので楽しみです笑

ちなみに来月も3週間くらい復帰まで自由時間です😂

投資の利益も沢山出ているし、なんだか良いことずくめです❤

こんなこと人とかママリではなかなか言えないので、初めて書かせて貰いました❤

deleted user

お金の話じゃないですが💦
コロナで家族の時間を沢山持つことが出来たことは本当に良かったです😌

主人が在宅勤務になり約1年、小さな子供の成長の一瞬一瞬を喜び合ったり、子育ての大変さを共有出来たことはこれから長〜〜〜い夫婦生活においてとても意味のあることだと感じてます。

こんな貴重なまたとない機会を得られたことになんだか得してるな〜って思います☺️

ちこちゃん

たまたま通りかかったお店でめちゃくちゃ安く野菜が買えたとか、嫌々部屋を片付けてたら昔使ってた財布が出てきてお金が入ってたとか、欲しかった子供の服が売り切れてると思ったら売り場に戻してる人がいて買えたとかめちゃくちゃ小さいことですが幸せを感じます😂
私も大きい幸せほしい〜🥺

はじめてのママリ🔰

お返事遅くなりました!
みなさんの幸せなお話を聞きホッコリしました☺️☺️
回答ありがとうございました☺️🙏

さっそく明日嫌なことがあるので、前後に皆さんのエピソード聞いて忘れたいと思います😂笑