
コメント

はじめてのママリ🔰
入院している病院で
すぐにご相談されることをおすすめします
しっかりケアしてもらえると思います
不安なことはひとつひとつ質問したり、いろいろ不安になることもお話したほうが、みるくさんも、気持ちが楽になると思います😣
少しでも眠れるといいですね💦💦
はじめてのママリ🔰
入院している病院で
すぐにご相談されることをおすすめします
しっかりケアしてもらえると思います
不安なことはひとつひとつ質問したり、いろいろ不安になることもお話したほうが、みるくさんも、気持ちが楽になると思います😣
少しでも眠れるといいですね💦💦
「ココロ・悩み」に関する質問
あまりにも子どもにイライラしてして、怒る、怒鳴る、が止められないので関わりたくなくなってしまっています。 抑えられない自分が1番悪いのはわかっています。 始めは些細なことの積み重ねなのですが、イラッとするた…
最近上の子の癇癪がひどく、毎晩泣き叫び私も旦那も限界が近く大喧嘩したりしていました。 去年の冬に子どもたちの1歳半、3歳半検診あって、その時に発達のことや偏食のことなど相談していたのと、下の子のワクチンが進…
自分より5.6歳年上のママさんと仲良くなって 敬語とかいらないよーと言われた時 いきなりタメ口いけますか😱? 年少の時からお話したことあって 年中、年長と3年目の今になって 会う回数もお話する機会も増えて やっとこ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みるく
コメントありがとうございます📝
助産師さんに、何か色々不安なんです。なんて相談してもいいのでしょうか?😭
変な人と思われないですかね💦
でも対処法もあるのかどうか...
精神安定剤でも飲みたいくらいです...💦
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってすみません
もう、退院されまさしたかね💦💦
産後は、精神的に不安定になりやすいと思うので、相談してもへんに思われないですよ
人にお話するだけでも、心が軽くなるかもしれないので、お話するといいと思います!
市役所の赤ちゃん訪問の方とかも、しっかりお話聞いてくれると思いますし、相談するところもあると思います😣
寝不足や疲れで、さらに辛いと思うので、無理しすぎず、お互い育児頑張りましょう💦