※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になる赤ちゃんの食事について不安があります。離乳食初期の食事から進めるべき段階や、大人と同じ食事を取り分けるタイミングがわからず、他のママたちの経験も気になっています。どこまで離乳食を進めれば大丈夫でしょうか?

あと半月で1歳になります。

これからの食事をどのようにしたらいいのか、あまりよくわかっていません。

料理が苦手で、今は離乳食初期と変わらず野菜のストックを作り、何種類か組み合わせて軟飯やうどんと混ぜてあげています。

どの段階から取り分けや、外食のときに自分が頼んだものを子供と一緒に食べられるようになるのかなど、いまいちわからなくて。。。

インスタの同じ月齢の子がいるママさんたちは、たとえば外食のときに天ぷらを頼み、衣だけはがして中の野菜をあげているとか、温かいうどんを頼んで麺だけあげているとか、ほぼ大人と同じようなものを食べているようです。

私はまだ調味料もだし以外使ったことがなく…💦

どこまで離乳食を進めればそのような食事に進んでも大丈夫なのでしょうか?(>_<)

皆さんはどのタイミングで大人の食事を取り分けし始めましたか?

コメント

アーニー

1歳過ぎれば、だいたい大丈夫かなと思ってとりわけしてました。味つけも濃かったら、お湯で洗ったりしてあげました。

ゆみ

取り分けは味噌汁くらいしかしてないです❗️昨日久しぶりにランチ外食しましたが、私達の頼んだ物で息子がそのまま食べれそうな物はあげました🎵ごはんとかパスタとかいちごとか。お子さんの様子見ながらでいいと思います。無理にしなくて大丈夫ですよ🤗

さき

上の子の保育園では1歳すぎた頃から普通の食事だったのでその頃から家でも大人とほぼ同じです!味が濃い物などは控えてました!

ダッフィー

1歳から取り分けにしてます♡◡̈⃝⋆*
味付けだけは別でやってます☺️

k

私も上の子の時、ずっとだしのみでやっていましたが10ヶ月検診の時に、そろそろ味付けもしていいよと言われて、醤油数滴とか味噌汁薄めて取り分けたりし始めました!
あと、その頃からつかみ食べも始めたので、おやきやハンバーグのストックも始めました!
あとは、野菜単品のストックだけでなく、トマトとツナの野菜煮込み、子供用の薄味肉じゃが、お好み焼きなど料理を小分けにしてストックしたりも1歳前頃から始めました😊


形状さえクリアしていれば(上手にカミカミゴックンできる)、味の濃さなどは親が気にするかどうかなので、家庭によっても差があるのかなと思います💦
甘いものもそうで、菓子パンなんかは形状的に柔らかいし1歳でも食べられるけど、甘いからまだあげたくない!という感じだと思いますし😣
5歳くらいまでは幼児食として薄味が理想みたいですが…家ではなかなか難しいです😅
保育園では、味付けはみんな同じ(幼児用の薄味)で、1歳児クラスだとお肉が小さく食べやすくなっていたり、という感じです☺️


我が家は上の子と下の子でまた違って、上の子の時は1歳半頃からだいぶ大人の取り分けが増えて2歳頃からほぼ大人と同じものでしたが、
下の子の時は1歳過ぎたらほぼ大人と同じものが多かったです😅
外食の方が、たまにだからいっか!と家での感じよりも早めに取り分けやお子様ランチあげちゃったりはしてましたが、1歳半頃まではBFの離乳食持って行くことが多かったです☺️