※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半健診での我が子の発達に不安があります。成長はゆっくりペースだと思いますが、友人の影響で心配です。発語がなく、名前を理解するか不明。出来ることを見てあげたいが、保健士の指摘が怖いです。優しいコメントを希望します。

もうすぐ1歳半健診なのに、出来ないことばかりの我が子を連れて行くのが怖くてたまりません。

私としては成長してると思うし、うちの子はゆっくりペースなだけだと思っています。
でも友人は1歳半健診で発達が遅いと言われ鬱っぽくなったりしてるのを見ているので、更に成長ゆっくりなうちの子は何を言われるのかと怖くてたまりません。

まだ全然発語ありません。
なんでも指差してパパァって言うけど、ママもパパって言うし、たまにママって言うけどママに言ってるわけじゃない。
「いないいないばぁ」や「おいしー」は発語には当てはまらないみたいなので、発語ゼロです。

名前呼んでも振り向かないし、自分の名前理解してるのかよく分かりません。
でも私の真似はよくしてるし、神棚に手を合わせるの真似してたり、掃除してるの真似してたりします。
おかあさんといっしょが始まると喜んで、指差しして私にニコニコ振り向いてきます。
「苺食べる?」って聞くと嬉しそうにニコニコして拍手します。

踊らないけど、スクワットしてよく音楽にノッてます。
積み木は積めずに壊すだけだけど、ミルク缶は積みます。
絵本は興味ないようだけど、ママがむすんでひらいて歌うと、手をグーパーしてくれます。


出来ないことより、出来ることを見てあげたいと思ってます。
でも、保健士さんはそんな訳に行かないですよね。
出来ないことの方が多いかもしれないけど、私はそういうのを淡々と指摘されるとすぐ心が死ぬタイプなので、今から不安で仕方ありません😞

ただの不安を垂れ流すだけで申し訳ありませんが、優しいコメント頂けると嬉しいです。
「うちは1歳半の時にはペラペラ喋ってましたよ😀」みたいなコメントはご遠慮頂けると助かります。

コメント

deleted user

うちの子1歳半健診のときは
ほぼ喋ってなかったです🤔
話すかどうかより理解してるかが
大事だから大丈夫って言われました🤔
イチゴ食べる?って聞いたら
拍手してニコニコしてるって
たぶんわかってますよね🙂
お外行こ、お風呂入ろとか言ったら
そっちに行くとかありますか??

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    おんぶする?って聞くと、おんぶ紐持って来てくれます。
    お外は今あまり連れてってあげられてませんが、階段行く?って言うと喜んで廊下に飛び出したりもします。
    でも、名前には全然反応しないので、そこだけ心配だなぁと思ってます😞
    1歳半でみんなそんなに喋ってる方が私からすると信じられない気持ちです💧
    私も喋るの遅かったらしいので、気にせずのんびり見守りたいな・・・と思ってるんですが、どうしても健診が心配です。

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理解してますね😍
    我が子に自分の名前覚えさせるときに
    子供の顔ツンツンってして
    これだあれ?って聞いてました!
    答えなかったら○○ちゃんだよ!って🙂
    その次は自分の指さしてだあれ?
    ママだよ🙂ってやってました🙂

    健診はけっこうガツガツ言ってくる人と
    あー、大丈夫大丈夫✋って
    聞く気あるか?って人とかいるので(笑)
    真に受けすぎないほうがいいです😢

    • 3月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどです✨
    お顔ツンツンして覚えさせるんですね☺️
    いつも無理やり、○○くーん!はーい!って手上げさせてたので嫌がられてました💧
    早速試してみたいと思います。

    ガツガツ言わない人に当たることを願うばかりです😥
    そして当日は強靭な心を持って臨むようにしたいと思います!

    • 3月20日
みっち

保育士ですが、できることたくさんじゃないですか!!🥺✨

パパもママも立派な発語ですし、ママの真似もできるし、質問に拍手で嬉しそうに答えられるし、音楽にスクワットでノッてるのはお子さんなりの踊りだと思いますし、積む=積み木だけとは限らないのでミルク缶積んで遊べるし、むすんでひらいても上手にできるし、、、😊🍀💕

全然大丈夫ですよ🥰!
自信持ってください⭐️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    保健士さんにもそう思って頂けるといいんですが💧
    パパとママは言ってるだけで、意味は分かってないので、発語には当てはまらないのかなぁと思ってました💦
    私からするとどんどん色んなこと出来るようになってるなぁと日々嬉しく見ているのですが、うちの子より発語早かった友人の子が色々言われてたので、つい不安になってしまいまして😞

    でも不安になってると子供に良くないとは思うので、出来ることを褒めてあげる毎日にしたいと思います😊

    • 3月20日
のんびりママ

私も一歳半検診不安でした😢
言葉もまだでしたし積み木も積めなかったです。
イラストの指差しも出来ませんでした😂
けど特に何も言われませんでしたよ🤣
家での様子聞かれたので
答えたら大丈夫でした。
また二歳の時に電話して
様子教えてください言われた
ぐらいです。
2歳なってかかってきて
それから何もないです🥺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    イラストの指差し、うちも絶対出来ないです💧
    わんわんもにゃんにゃんも分からないし、絵本読んでも聞いてくれないので😢
    家での様子も話したりするんですね。
    出来るだけ優しい保健士さんに当たりたいなぁと願うばかりです😭

    • 3月20日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    意思疎通出来てると思いますし大丈夫と思いますよ☺️
    2歳なってもまだ2語文ほとんど出てませんが2歳検診の時も
    問題ない言われました🥺
    言ってること分かってるなら大丈夫と言われたので
    様子みてます😊

    • 3月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    言葉以外のこともちゃんと色々と見て判断して貰えるのならいいなぁと思います💦
    ゆっくりながらも出来ることはちゃんと増えてるので
    今は出来ることを褒めて毎日楽しく過ごすよう努めます☺️

    • 3月20日
すいか

うちの子も、一歳半健診で、何一つできませんでしたよ😁

お絵描き
指差し
積み木を積む

があったのですが。
おしゃべりもしてませんでした💦💦

保健師さんには、お母さんが、
「発達がゆっくりで心配なんです。」って訴えると、療育的なことを紹介されてしまいます(⬅私のことですf(^^;)

気にしてないので大丈夫です!とはっきり伝えた私の友人は特に何も言われなかったそうです😅

結局息子はしばらくして、できるようになりました😃おしゃべりも急にしはじめましたよー
なので、心配しないのが一番だったなと今になって思ってます😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    お絵描きもあるんですか!?
    本当に何一つ出来ないです😢

    今2人目つわり中なのもあって、若干ネガティブになってる気もするので、あまり不安になりすぎないようにしたいと思います😞💦
    気にしてないわけじゃないけど、療育まで必要とは思ってないので・・・。

    うちもある日突然出来ることが増えることを楽しみにしたいと思います!✨

    • 3月20日
deleted user

1歳半検診単語数個、指差しなし、積み木は保健士さんに投げつける…
こんな感じでしたが、2歳まで様子見で2歳再検診で単語はいっぱい出てるけど、指差しなし2語文なしで発達教室すすめられ、コロナで1回も行けず、2歳半ぐらいに2語文出て、今はまだまだ会話なりたたないぐらいゆっくりですが、3歳検診は年少さんで集団生活してみて、気になることがあれば先生や私達に相談してねで終わりました😊
検診の担当保健士の機嫌や価値観で言われることは全然違います💦
ベテラン保健士さんの時は、こちらに寄り添ってくれましたが、20代前半ぐらいで子育て経験ない人に当たった時は、お宅の子供みたいなできない子が集まる教室がありますって言われて、腹立ってその後全部はいはいって無表情で返事しちゃいました💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    うちも積み木は保健師さんに投げつけそうな気がします💧
    発達ゆっくりな子はゆっくりですよね。
    1歳半で見極めるのって早すぎる気がするのにその20代前半の保健師さん最悪すぎます・・・。
    私なら無表情ではいはいでは終わらせられず、ちょっとクレームの1つも入れてやろうかと思います😡
    私も産院で1人嫌な助産師さんがやたら「普通はこうなのに」と言うのが嫌でしたが、若くて未婚の子供居ない方でした。
    1歳半健診の時に見てくれる方が、寄り添ってくれる方ならいいなぁと願うばかりです😞
    でも、そもそもあまり気にしないようにしたいと思いました✨

    • 3月20日
かな

一歳半の頃、ママもパパもいないないばぁなんて発してませんでしたよ😂
ンゴンゴ…あたあたー!とかでした🤣
なんなら1歳半でも歩いてなく、ハイハイしてました🥺
もう逆マウントとれちゃうレベルで何もできない子でしたが、いつの間にか喋るようになってました!😂
検診の時に大学病院勧められましたが1回目の緊急事態宣言出た時期で、行けなかったんですが…🥺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    あたあたー!が可愛くて、思わず笑っちゃいました🤭
    逆マウントからのマウントとれちゃう飛躍、すごいですね😳✨
    コロナで行かずに家でのびのび出来たのがきっと良い結果を産んだんですね!
    私もあまり気にしないように、今の子供を見守るようにしたいと思います🤗

    • 3月20日
  • かな

    かな

    この質問してくれてこちらこそありがとうございますです!😭
    当時見てくれた女医さんに「今の状況は10ヶ月児レベル」って言われてショック受けてましたが、いがいと息子と似た子が居てホッとしてます🥺
    第一子ですと何もわからない状態、先生や保健師さんが言うことが正しい。それが普通。とおもいますもんね😱

    それが一番の応援になると思います🥰暖かい目で見守りましょう😍

    • 3月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そんな風に言って頂けてすごく嬉しいです😭
    その子なりのペースがあるのに、そんな嫌なこと言うお医者さん居るんですね・・・。
    私も産院で、1人の助産師さんがやたら「普通はこうなのに」と言う人で嫌な思いをしました。
    でも仰る通り、1人目だから言われたことが全てなので、洗脳されちゃうんですよね💦
    そういうのもうちょっと考えて発言して欲しいなと思います😥

    今の子供と向き合って、周りに翻弄されないように頑張ります🤗

    • 3月21日
はじめて🔰

うちも、1歳半検診のとき発語なかった気がします。
積み木はつめましたが、お魚などわかる?と言われてわかっていませんでした。

でも、年少4歳になった今はマシンガントークでうるさいくらいだし、平仮名も全部読めますし、ある程度書けます🎵これも、個人差があるとは思います。

その子その子で成長は違いますし、私は興味あることを積極的にしてほしいと思っています。
お母さんの焦りもありますし、私自身も焦る気持ちもありました。ですが、いろいろ焦って、検索したり、調べたりしたけだ、今を大切に子どもと関わっていけばいいかな?と思えました。

そして、もし発達が遅れていたとしても、早めに見つけてあげたら対処方法もあるだろうから、その時はその時で、この子が生きやすいようにサポートできてラッキーと思うようにしようと思い、保育園や幼稚園、小児科などでも大丈夫か、気になる点など聞いていました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    お魚の絵本なんてないので、多分うちも???だと思います💧
    4歳でひらがな読めるってすごいですね😳😳
    うちも突然出来るようになってくれたらいいなぁと思います✨

    好奇心旺盛だし、ニコニコして楽しそうにしてることは思い切りさせてあげたいと思ってます!
    保健師さんに何を言われるのかは不安ですが、私自身はこの子と向き合って、この子がいいように進んでいければいいと思ってます☺️

    気になることがあれば都度聞いていくようにしたいと思います✋

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

療育現場で仕事をしていました💡
お子さまのペースの成長をしっかり見ていてあげられる事は、とても素敵です✨
出来ないことより、出来たことに目を向けて、たくさん褒めて一緒に楽しく毎日過ごす方がとっても大事です🥺💓

発語は1つの指針に過ぎません。
発語があっても、意味を理解せず、音として発音している子も発達障がいを持つ子の中にはいます。
今の時点で大切にしたいのは、こちらの言葉を少しでも理解してくれているか。
だと個人的には思います💡

子どもの興味は各々全然違うので、積み木でなくてミルク缶積めたら問題ないですよ😊
もちろん、積むことに興味なくても、他の部分で模倣したり、手先の器用さが見られれば十分です♪

市によって、厳しく見る保健師さんもいるようですが、もし指摘されても、今後様子をしっかり見て貰えるという、安心材料にしてみてはいかがでしょうか?
ママリさんの考えはそのままで大丈夫です🤗
2-3歳はまだ個人差が大きい時期なので、まだ心配いらないです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    その道のプロからお言葉頂けてすごく為になります✨

    私の言葉を多少は理解してくれてるとは思うんですが、気分によっては全然聞いてくれないこともあります💧
    でも褒めると喜ぶし、自分でもぱちぱちしてるし、通じ合えてると私は信じてます。
    手先はめちゃくちゃ器用で、いつも床の髪の毛拾っては渡してくれるので、あんまり心配してません😂
    髪の毛摘むのに比べれば積み木積む方が簡単そうなのに、不思議です🤔

    今は毎日出来ることを伸ばしてあげるように、楽しく過ごすことを1番にして、あまり心配しすぎないようにしたいと思います☺️

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

ウチはコロナで1ヶ月ズレて1歳7ヶ月で健診でした!
ウチも私からしたら聞き取れる言葉はありましたが、「名詞じゃないと発語とは言えないです。アンパンマンとかも言わないですか?」って言われました。
ウチの子はアンパンマンに全く興味ないのでもちろん言いません。
て言うか、子どもが全員アンパンマン好きだなんて思うなよ💢それにもし言ってたら事前に記入する健診表の欄に書いとくわ!と思いました。

指差しや積み木はわりと得意だったので、クリアしましたが、終始ちょっと感じ悪い保健師さんでした。
そのことを後日ママ友に話すと、同じ日に健診だったママさんも「もしかして窓際の真ん中の人じゃない?ウチもあの人で嫌なこと言われた!しかもウチは指差しもあんまりできなかったから3ヶ月後にまた連絡しますって言われたよ〜」とちょっと落ち込んでいました。

担当の保健師さんにもよりますし、普段はできるのに場所見知りや人見知りで健診の時にできなかったりする子もいます。健診後に急に色々できるようになる子もいます!
健診で言われることはもちろん参考にして、良い方法を教えてもらったら試してみたりするといいと思いますが、全部が全部、言われたことが正しいとは思いませんので、また不安になった時には相談したり、他の保健師さんに相談したりしていけばいいと思いますよ!

ちなみに発語に関してですが、ウチも結構ゆっくりめでしたが、2歳過ぎてここ1ヶ月でいきなり喋り出しました!
みんなにすごく驚かれます。
なのでまだ1歳半ならそんなに焦らなくて大丈夫ですよ〜😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    うちもアンパンマンに全く興味ないので、全く言わないです😂
    アニメ見せたりするんですが、全然反応してくれません💧
    しまじろうやトーマス、ミッフィーは好きみたいですが、キャラ名を呼ぶことはないです😥
    「アンパンマンとかも言わないですか?」って嫌な聞き方ですね💦
    アンパンマンが好きじゃない子供だって沢山いるし、言えて当たり前みたいな言い方は気分悪いです😠

    やっぱり保健師さんによっても対応違うんでしょうね。
    優しい保健師さんに対応して貰えることを願うばかりです😢
    今はこの可愛い時期にストレスを抱えるより、存分に可愛がって毎日を過ごすようにしたいと思います🤗💓

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチもキャラ物に興味がなく、こどもちゃれんじ始めてからしまじろう好きになりました!でも未だにしまじろうの名前言いませんけど😂

    私が聞き取れる言葉(例えば、眼鏡→めめ)などいくつか書いといたんですが、それはスルーされました。
    それでアンパンマンの他にも「ワンワンとかニャンニャンも言いませんか?」とも聞かれたので、ウチは猫を飼っていてその猫が「あ〜おんあ〜おん」って鳴くので、猫のことを「あ〜おん」って呼んでるんです、と話したら「うーん、名詞ではないですね…」みたいな。て言うか、だったらワンワンもニャンニャンも名詞じゃ無くない?って思いました😅なんか感じ悪いって言うか、マニュアル人間?みたいな人だったのかなと💦

    でも健診の最後の個別相談する時に担当してくださった保健師さんは明るい方で「言ってることが通じてるから大丈夫ですよ〜!」って感じで全部大丈夫大丈夫!って言ってくださいました。
    人によって全然違うんだなぁと思いました😊

    私もはじめてのママリ🔰さんと同じく、できるようになったことを見つけて成長を喜びたいタイプなので、出来ないことが多少あってもあまり気にしません😄
    だってまだこの世に生まれて1年半ですから、出来ないことを数え始めたらたくさんありますもんね!出来ることを見つけて褒めて伸ばしてあげましょう😊
    あまり気負わず、健診受けてきてくださいね!

    • 3月21日
豆柴

うちの息子も一歳半検診の時全然出来なくてめちゃくちゃ不安でした😅
言葉はほんと全然出てなくて、ママともパパとも言わないし、発達の早いお友達と比べては凹む毎日でした💦
不安な中行った一歳半検診ですが、思ったより保健士さん緩いな〜!が第一印象でした😂
絵もなんとなく理解してればオッケー(指刺し出来なくても)、積み木も上手に出来なくても興味もってやろうとしてたらオッケー、言葉もまだ出てなくても大丈夫、って感じで
あれー?😅って感じでした。

一応、ママが心配だったら今日この後、言葉の件と、食事の件(全然食べなくて💧)について別でそれぞれ栄養士とか専門の人と話していかれますか?っていう案内はされましたが、これは全員に確認しているようでした。
私はどちらもお願いしてじっくり話を聞いてもらったのですが、
言葉の件に関しては「頭で言葉を理解して、貯めておいてお口の準備が整ってから急に話し出すタイプもいれば、口や舌の筋肉とかの発達が早くて、よくわかんないけどとにかく発声して何度も同じ事を繰り返し喋って言葉を得るっていう子もいる。頭の理解と、口の準備(舌とか)のスピードも個人差があるから、今あまり深く気にしなくても大丈夫ですよ。息子さんは、(どちらかというと)聞き分けがいいタイプなようですし、恐らく前者で、言葉を頭では理解していて貯めてる段階でしょうね。」と言って下さいました。
(息子は喃語も少なめな静かな子だったので、お口の準備のくだりでなるほどな〜と思いながら聞いてました)
そういうタイプの子には、こんな風に普段声かけしてあげたらいいよ、など具体的なアドバイスを貰って、
不安だったら今日3ヶ月後の予約取っておいて、またお話するか?それとも(予約しなくても)こちらから電話で近況伺う形でも大丈夫ですよ〜って感じでした。私の場合ですが、終始優しい対応でこちらの不安を煽るような感じではなかったです😌

はじめてのママリさんのお子さんも、ママの真似が出来ていたり、音楽を楽しんでいたり、うちの子と似てるような気がするので
きっと理解が早いタイプなのではないでしょうか😌

因みに息子は来月で2歳になりますが、ここ最近でやっと「ママ」と呼んでくれるようになったり、「きーろ(黄色)」とか簡単な言葉を言えるようになってきました。絵本もやっと興味を持ってくれるように。まだ辿々しくて、四六時中一緒にいる私じゃないと理解出来ない部分が多いし、相変わらずパパとは言えませんが😂

今は出来なくても、少しずつ少しずつ、ちゃんと成長してます。大丈夫です😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    緩い保健師さんだと、安心して色々相談も出来そうでいいなぁと思います✨
    出来ることを見ようとして貰えるのは、子供をきちんと認めて貰えてる感じがしていいですよね。

    うちは静かな子ではないですが、理解が早い子ならいいなぁと思います🥺
    普段ずっとパパぁ!パッパ〜?とパパパパ言ってます🤭
    口の筋肉とかの準備中なんだと思うと、きっとパパパパ言うのも練習の一貫なのかもしれませんね✨

    そのうちちゃんと私を認識してママと言って貰えるのが楽しみです🥰
    今は上手に喋れない今だけの可愛い我が子を思い切り可愛がって過ごしたいと思います👶🏻💓

    • 3月21日
ゆうなママ

うちの子1歳半健診がコロナで2歳くらいの時にありましたがまだ言葉あまり出てなかったですよ😅言葉は理解してるけど発語の方は引っかかりました💦
そして2歳半の時に健診ありましたが言葉は増えてて問題なかったのですが、絵を見ての指差しや何の絵かと言うのが言えなくて引っかかりました😓
でも保育園行ってて、先生に相談するとそれくらいきにしなくても他はわかってるから大丈夫と言われました😂お花どれて聞かれてお鼻と鼻指すばかりでしてくれませんでしたから(笑)
そして私、健診の内容が納得できなかったのでそんなので成長決められてたまるかと健診結果気にしてません(笑)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    コロナ禍で半年近くも延期になったんですね💦
    2歳で発語なくてもそんなに心配要らないみたいでちょっとほっとしました。
    うちはまだお花もお鼻も分かってないです💧
    漢字が分かるわけないし、音だけだと分からなくて当然ですよね💦

    健診結果を気にしないのが1番ストレスなくていいですね✨
    1番子供を見てるのは母親ですし、確かに気にしないというのが1番な素敵な解決方法な気がします🥺✨

    • 3月21日
ちぴmama

保健師です🙋🏼‍♀️
わ〜、なんか皆さんのコメント読んでいると、よっぽど保健師のイメージ悪いんだなって、悲しくなりますね😭笑
そこの自治体の保健師にもよると思いますが、保健師は赤ちゃん健診で、「指摘してやる!」と意気込んでみているわけではないので、ご安心ください!!指摘する仕事ではないんです!!
お母さんのがんばりを認め、お子さんのできることを褒めてあげたいと思っていますよ!💗💗💗
おうちでの様子を、できるだけ問診票いっぱいに書いちゃいましょう!💗
文面でうかがうかぎり、1歳でお母さんのお話を理解できてきてすごいと思いました!✨
いつもと違う健診の場で、つみき積まないお子さんなんてたくさんいます🤣👍🏻

保健師の「◯ヶ月後に確認させてください」は、例えば体育の授業で逆上がりができなかったから1週間後までにできるようにしておけ!というのとは違うかなと思います☺️
子どもの成長は本当に個人差があります。
たくさんの子どもの中で、本当に療育が必要なお子さんがいたとすれば、その子とお母さんのためにも早めに療育につなげてあげたいと思うのです!
また、発達の遅れでは?とお母さんが悩んでいるなら、支えてあげたいとも思うのです!

怖がらなくても大丈夫❤️保健師はきっと、お母さんの味方ですよ🙌🏻❤️
私たち保健師はそう思ってもらえるようにがんばりますね!!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    まさか本物の保健師さんからコメント頂けるとは思っていませんでした😳😳
    ちぴmamaさんのような素敵な保健師さんに見て頂けたら嬉しいです😭

    稀に居る嫌なことを言う保健師さんの存在感が強すぎる為に、保健師さん全体になんとなく恐怖を抱いてしまうんだと思います・・・。
    友人も保健師さんから「普通はこうなのにおかしい。成長が遅い」という言い方をされて鬱っぽくなってしまっていたので💦

    ちぴmamaさんのような保健師さんがいらっしゃると分かっただけでも、すごく安心できました🤗
    問診票は出来るだけ家でのことを事細かに記載して、出来る事を見て貰えるようにしたいと思います✨
    不安はありますが、健診頑張ってきます!
    素敵なコメントを本当にありがとうございました☺️

    • 3月21日
よーぐる

めっちゃわかります、、!私は10ヶ月健診でまさに運動発達ゆっくりなことを指摘され、そこからずーっと全てを悪い方向に結びつけて育児が楽しくなくなりました😣
上の方も書いてるようにお母さんが心配なら、、って感じでそういう機関を紹介され、一人目なので全てが心配、だから言ってみたら突然医師に自閉症かなー?まあ10ヶ月やでわからんけどね!とかサラッと言われて大泣きしました。私が。笑

保健師さんのせいとは言いませんが、私はもっとゆっくり見てほしかったと心から思います😣
同じように1歳半検診連れて行くの怖かったです。なんせうちの子歩けませんでしたから😂😂😂
言葉ももちろん出てなかったし、指差はしてたけど、応答の指さしはできてませんでした💦

でも1歳半検診で当たった保健師さんは歩けないこともおしゃべりしないことも、様子見だね〜と寄り添ってくださり、私のことを労ってくださり、不安な気持ちをわかってくださり、またまた泣きました。笑
結果、まだ発達障害とかはわからないですが、普通に人並みに喋れるようになってます!笑
運動がやっぱり人に比べるとできないのでそこは心配ですが、、

そして下の子も1歳半検診の時はようやく歩きはじめた、くらいで発語はほぼなし?でしたが、日常的に歩いてないことを問題視されかけたので、前回を踏まえて、気にしてませーん!もう歩けるかなって思ってまーす!て感じで突っぱねました。笑
本当に気になる時が来たらこちらからお願いするから余計に不安にして欲しくなくて。笑  母親なんだこら他人が言うまでもなく既に不安ですからね!!!😂
ただ、話せないことはなんの問題視もされませんでしたよー!


大丈夫です!
とりあえず、ママが気を確かに持っていたらいいと思います!
出来ることを見てあげたいというしっかりとした方針があるんですし、周りになんと言われようと、それを大切にしたらいいと思います💕

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    なんですかその医者😱😱信じられません😱😱
    わからんけどね!で言う言葉じゃないです。
    その一言で親がどれだけ苦しむかも分からないんでしょうか・・・。
    さぞお辛かったと思います😢

    保健師さんは優しい方で良かったです☺️
    分かって貰えるのって1番嬉しいですもんね。
    私自身も言葉が遅く、運動神経が非常に悪かったそうなので、子供のペースの問題なんだと思います。
    ちゃんとそこを分かって貰えるといいなぁと願うばかりです💧

    私も2人目の時はきっともう少し穏やかな心で見守れるのかなと思います💦
    1人目は本当に全てが心配になっちゃいますよね😣

    自分の方針を曲げず、きちんと子供に向き合うことを大切にしていきたいと思います🤗

    • 3月21日
ダッフィー

いないいないばぁや、おいしいーって発語じゃないんですか?
なら何が発語になるんだろうか😅笑
私は1歳半検診の発語の欄に、美味しいといないいないばあ
書きましたよ😄

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    発語は本来名詞じゃないとダメだそうです。
    でも問診票に私も記入はしておこうかなと思います!

    • 3月21日