※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらゆら
妊娠・出産

出産の長期入院に備えて準備をしていますか?先生に切迫の可能性を指摘されたので、6ヶ月までに準備を考えています。他の方はどうでしたか?

1人目で切迫などで入院して、2人目以降産んだ方もしくは妊娠中の方(*´꒳`*)
出産の入院では無く切迫などの長期入院にいつなってもいいように入院準備など前もってしていましたか?

やはり先生にも前回も入院してるので今回も切迫になると思うよーと言われたので6ヶ月に入る頃までには簡単に入院準備しとこうかなと思うのですが😅
みなさんどうされましたか?

コメント

なおちき

一人目とお腹の子の歳?が凄く近いので思わずコメントしてしまいました!
私も一人目の時、子宮頸管無力症になり31週~35週まで入院してました(;´д`)
今回初期の説明では、やはり一人目が入院とかして子宮頸管無力症なので二人目の今は6ヶ月位には子宮口をくくる手術をしなくちゃダメだと思うと言われました(;つД`)
実際前回の検診から内診で頸管の長さを見てます(^^;
上の子が居るので可哀想なんですが、家に居る時は横になったりなるべく安静に出来る時は安静にして入院しないように頑張ろうかと思ってます‼
とか言いながらも一人目が診察に行って家にも帰してもらえず即入院になったので、一応入院準備もマタニティーパジャマとかは探して洗濯しておこうかなぁ。と思ってます(^^;

  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    コメントありがとうございます!

    わぁ!ほんとですね!
    この年の差あまりいないので珍しい💕

    できるだけ安静にですよね(;^ω^)
    帰れず即入院はきついですね💦
    上の子いるとなおさらですよね^^;
    でも上の子いるとなかなか安静には出来なくないですか?
    やっぱりどうしても動いちゃって・・・

    万が一入院になった場合上のお子様はご主人に見てもらう予定ですか?

    • 8月24日
  • なおちき

    なおちき

    やっとで授かれました(;´д`)

    上の子が居ると中々じっと安静には難しいですよね😅

    うちは女の子なので暑い日はDVD観たり、折り紙やゆっくり出来る遊びで過ごせるのでたすかってます(^^)

    切迫早産や手術で入院になった場合は家の隣が実家なので母に見てもらう予定です(^^;

    • 8月24日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    そうなんですね!
    4学年差になりますか?

    私も悪阻の時期からDVDや録画に頼りきりで😅
    パズルなども好きなので助かるんですが、
    戦いごっこや車ごっこは座りながら😅

    ご実家がお隣なんですねー!
    それはすごい助かりますね(*´꒳`*)
    羨ましいです💕

    • 8月25日
  • なおちき

    なおちき

    家は娘が4月産まれで、お腹の子が2月予定なので、4歳近くのギリギリ3歳差です😊

    学年も3年ですかね😅
    本当は2歳差が良かったんですけどね😱💦

    でも二人目も切迫早産になるかもなので調度良い歳の差だねって言われました!
    意思疏通出来て、自分の事もある程度してくれるので凄く助かってます(;´д`)

    私も悪阻がしんどかったので子供には申し訳無かったんですが録画、DVD様様でした(^^;今もですが…。

    外は暑いし、田舎なので買い物とかは溜め買い派なので毎日はさすがに外に出してあげれてません(>_<)
    ダメダメな母です(;_;)

    あやちゃんさんは毎日お散歩やお買い物とかで外には必ずお子さん連れて出てますか?

    • 8月25日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    そうなんですねー!
    じゃあうちの上の子3月なのでギリギリ学年は違いますね💦(笑)

    それほんと思います!
    悪阻や切迫のこと考えると3歳でだいぶお兄ちゃんなので助かります^^;
    抱っこすることも少ないですしね😊
    上の子がまだ0歳1歳だったらと考えるとどうなってたか💦

    私は元々仕事していて上の子は保育園なのでありがたいことに平日は休めてます😊
    買い物は平日に済ませて、保育園お休みの日は引きこもりです💦(笑)
    今は悪阻でお休み貰ってるんですが来月から復帰予定です。
    切迫でまたすぐ休み入っちゃうかもと思うと復帰するのも気まずい😅

    • 8月25日
  • なおちき

    なおちき

    保育園行ってるんですね(^^)
    やはり保育園行ってると成長も早いですよね?
    だいぶお兄ちゃんしてくれそうで羨ましいです🎵
    男の子は優しいですからね(*^^*)

    娘は保育園行ってないんですが、娘の性格的にもですが女の子だからか母性本能は満載なので楽しみです😊
    赤ちゃんが泣いたら抱っこしてミルクあげるって言ってますが、母乳予定なのでどぅしようか悩み中です(笑)

    私も短時間だけパートに行ってて悪阻で7、8月とお休みをもらい9月からまた行く予定でしたが、切迫早産とか手術とか言われたので無事産むまで保留みたいな感じにしてもらいました(^^;

    あやにゃんさんは復帰予定みたいなのでお身体には気を付けて下さいね(;>_<;)

    • 8月25日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    成長早いですかね?どうなんでしょう?(笑)
    でも全然落ち着きは無いですよ💦
    外食とか連れて行くの恥ずかしいです😓

    娘さんもう母性本能あるんですね🎶
    抱っこしてミルクあげるなんて可愛すぎます💕
    うちの子もアンパンマンのぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて
    ねんねさせたりミルクあげるのに最近ハマってます(笑)
    お互い楽しみですね〜!

    そうだったんですね!
    理解ある職場で良かったですね(*´꒳`*)
    その方が安心ですもんね🎶

    ありがとうございます!
    わたしもとりあえず色々手抜きしつつ家事仕事頑張ります(笑)

    • 8月25日
  • なおちき

    なおちき

    グッドアンサー有難うございます!
    普通に喋ってただけなので申し訳ないです(>_<)

    息子さんお兄ちゃんになる準備出来てきてるんですね(*^^*)‼
    男の子でも母性がある子いるので可愛いですよね(^^)♪
    お互い頼りがいがあるお兄ちゃんお姉ちゃんで、これからが楽しみですね(*´∀`)

    また妊娠の経過で何かあったらここに喋りに来て良いですか?

    • 8月25日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    いえいえ!色々一緒にお喋りしてくださったので😊

    楽しみな反面、一人っ子の期間が4年近くということになるので
    いきなり下ができるとどうなるか心配なとこもありますね😅
    産まれたら上の子のフォローも頑張らなきゃですねっ(笑)

    はい!ぜひ!嬉しいです💕
    お互いできるだけ切迫にならないように気をつけましょ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

    • 8月25日