※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまちゅあ
妊娠・出産

内診後の症状が本陣痛につながるか、経験者の有効な対処法、茶色いおりものの意味について質問しています。

内診グリグリから本陣痛に繋がった方に質問です!

昨日午前中に妊婦健診で内診グリグリがありました。
子宮口1cmで赤ちゃんも下がってきている、赤ちゃんも3000g超えたし沢山動いて早めに出そうねと言われました。

◎健診後、茶色いオリモノがうっすら出る&胎動が頻回に&生理痛のような痛みが出る。

◎健診翌日の今朝、下腹部の激痛&肛門への圧迫感で目が覚める。現在1時間に4回ほどの頻度だが、少し遠のきつつある。
また、朝イチのトイレ以降、ピンクのおりもの(★)が不定期に出ているためおりものシートでは間に合わず夜用生理ナプキンを使用。ジャバジャバというよりはチョロチョロで、私が動くと沢山出てくる。


質問は以下の三点です!

①これはこのまま本格的な陣痛に繋がるのでしょうか?
②同じような経過だった方、陣痛を進めるために有効だった手段(入浴、スクワット、散歩等)を教えていただきたいです。
③(★)はいわゆるおしるしですか?

コメント

はらぺこあおむし

たくさんチョロチョロ出てくるなら
高位破水の可能性ありませんか?
一度病院に電話して破水か
確認してもらったほうがいいと思います!

私はグリグリされた日に
お腹の張りが頻繁で
本陣痛に繋がりました☺

一度産院に電話してみてください☺

ぱんだの母🔰

破水の可能性はないですか?体を動かすと増える、というのがなんとなく気になって。

☆体験談☆
初めての出産のとき、予定日前日の午前中に検診。内診でグリグリされて、その影響で少量の出血あり。
徒歩でランチや買い物に行き、その時は15分間隔くらいの規則的な痛みあり。
夕方には陣痛が遠退いてしまい、普通にご飯とお風呂済ませて、出産に備えて21時に就寝。
翌日、午前3時にトイレに目が覚め、その時も不規則な痛みあり、布団の中で1時間様子を見て、4時に5分間隔だったので病院へ電話。
5時前に産院についたら子宮口8cmで、30分後には出産(うまく息めず、吸引でしたが。)しました😊