※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
ココロ・悩み

田舎の実家に逃げたシングルマザーが悩んでいます。お酒やタバコにお金を使い、将来の不安を感じています。どうしたらいいでしょうか。

情けない自分が嫌です。


批判は控えて下さい。長文です。


シングルです。


12月半ばに
田舎の実家(祖母がいる)に越して来ました。
都会で同居してた親と喧嘩して
出て行けと言われ余裕もない中昨年9月に家出ました。


余裕ない中いきなり出たので
昼夜仕事しましたが
精神的にもダウンし家出て2ヶ月ちょいで
田舎の実家に逃げた感じです。


そして今保育園預けて求職中。


もともとお酒が大好きです🍶
現在毎日500mlの9%の缶酎ハイ2、3本飲んでます。
タバコもアイコスですが毎日5、6本🚬


これから結婚するかも分かんないシングルマザーが
こんな事してては体も悪くするし
辞めたいとは思うのですがなかなか…


お金も無くまだ保険等未加入だし
これから子どもの為に色々やっていけるか
学費など払っていけるか、
私が星になっても苦労しないくらいお金残せるか
色々考えてしまい情けないです…


どうにか挽回したいです。
田舎で安賃金ですが
細く長くやっていくか、
貯金してお金貯めてもう一度都会で頑張るか。


どうしたらいいでしょう

コメント

のんたん

まずは田舎で働いて生活を立て直す!

貯金が出来たら、都会で就活したいか、田舎での生活を続けたいか悩めばいいです。
都会は賃金も高いけど、コストも高いです。

  • えむ

    えむ

    そうですよね💦
    まずはここでお金貯めます!
    そこから色々考えて、また都会出るかどうするか、決めようと思います!

    • 3月22日
あーこ☆

私もまずは今の場所で土台をしっかり作ってあげるべきだと思います💡
あっちこっち行ったり来たりではお子さんも落ち着かないと思います。
祖母は働いたりしているのですか?もし働いていないとなればシングルマザーなら行政の支援などもあると思いますし、相談しながら安賃金であっても3食食べさせてあげられる生活はできると思います。
子供の保険なども、掛け金月千円とかの共済とかもありますし、将来お金を残してあげることを今考えるよりは今はお子さんとの生活基盤を作って安定して暮らせることを1番に考えてあげてください😊
お酒もタバコも、いきなり減らすのではなくまずは1本から減らしてみては?お子さんにとってはえむさんしかいないのですから☺️
情けなくなんかないですよ、ちゃんとお子さんのこと考えていること伝わりました!大変なことも多いですが、色々な支援を知ることも1つの手ですよ💡うちの妹もシングルで子供一人育ててアパート暮らししてます。パートですが習い事もさせてるし何とか生活してるようです☺️

  • えむ

    えむ

    ここで一旦土台作ります!
    子どももちょっと前まで不安定だったと思います…💦
    祖母は働いていません。
    年金受給者です。
    なので母子の手当など支援は受けてます。😭
    いまは無理ですが、少しでも余裕できたら保険かけようと思います👍🏻

    • 3月22日