※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ハイハイの練習方法について相談です。まだズリバイができず、やる気がない感じ。うつ伏せは得意で寝返りもし、ずり這いクッションで遊ぶのも好き。足は力強くバタバタさせ、180°回ることも多いです。

ハイハイの練習ってどうやったらいいでしょうか?
今日入園前検診に行ったら、まだズリバイも始めないことを
指摘されてしまいました💦

うつ伏せは好きですぐ寝返りし、よく遊んでます。
ずり這いクッションで遊ぶのも好きです!
足はバタバタさせるし力もあります。

なんか実はできるけどやる気ない感じがします😅
ちなみにその場で180°回ることは多々あります!

コメント

ぽむ

ハイハイはズリバイできてからなので、まずズリバイできるようにさせるのが先だと思います😅
お子さんが好きなおもちゃとかを手は届かないけど少し動けば取れる位置においておいでーと声掛けすると近づいてきたりしますよ😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    なかなか取りたい気持ちにならないようでうまくいかず😭
    充電ケーブルに執着するので禁断の手として使ってみようかな…

    • 3月19日
  • ぽむ

    ぽむ

    うちの子新聞紙好きで、新聞紙使ってました😂
    携帯とか、車の鍵とか!

    • 3月19日
ふゆあおい

発達に関する仕事をしています。

そんな風に言われると、お子さんの発達心配ですね😣
焦る必要はありませんが、段階を飛ばすのは避けたいので、ずり這いのコツを掴ませてあげると良いかなと思います😊

まずはうつ伏せで、お尻を両サイドからモニッと大きく包んであげて、左右にゆっくりと揺らし、骨盤を床につけるようにし、骨盤の動きを促します。

そして、ワニが歩くように、片足ずつしっかり曲げて、ヒザが横腹へつくように交互に動かし、股関節の可動域を教えてあげます。

次に、蹴ったら進む感覚が掴めるように、足の裏に手を添えてあげて、オモチャ目掛けて蹴るように仕掛け、蹴った瞬間に手に力を入れてしっかり前へ進むよう助けてあげます。

また、腕の動きも大切です。うつ伏せで、棒やフラフープ(100均にあります)を両手で掴ませて、こちらに少し引くと、お子さんも引いてくれるタイミングがあります。その時にこちらも力を入れることで、お子さんが腕を引くとズリっとこちらへ身体が動きます。

これらの感覚を繰り返し入力してあげてください🙌
ずり這いができるようになったら、ママが足を伸ばして座り、その上を横断させることで四つ這い位を促せますよ☺️

  • ままり

    ままり


    とても丁寧にありがとうございます😭
    ワニが歩くように〜のところ、今日説明されてピンと来なかったところです!

    引っ張ってあげるのは予想外でした😳ちょうど使わなかった突っ張り棒があったので早速やってみます!

    こんなに無料で聴いていいの?!と思っちゃうくらいありがたいです😭

    • 3月19日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい


    ワニの歩き方は、手を引くと同時に膝が横腹目掛けて上がってきて、身体がグニッと動かしている側に曲がっています🐊
    そのように身体全体を動かすずり這いが本来の形で、最近は腕だけ、足だけ、足も片っぽだけしか動かさないずり這いさんが多いので、左右均等にしっかり筋肉をつけ今後に繋げるためにも、大事な動きになります☺️

    最初は、引っ張りあいこしようよ〜くらいの引きですね😌
    そして向こうがグッと力を入れたら、負けじと力を入れればお子さんの身体はこちらにグッと出てきます👏

    少しでもお役に立てると幸いです☺️

    • 3月19日
hm

練習は特にさせた事ないです🤔
指摘される事なんてあるのですね!

何か好きなおもちゃを遠くに置いておいで〜と声掛けてあげるとかですかね?

  • ままり

    ままり

    寝返りも遅かったので気にしてなかったのですがそろそろしたほうがいいみたいで😭
    声かけしてみます!

    • 3月19日
二人のママ

7ヶ月なんてうちの子ズリバイしてませんでした🙄

  • ままり

    ままり

    うちも寝返りしたのも6ヶ月半だったので遅い子なんだろうと気にしてませんでした😢

    • 3月19日