
子供が泣き叫び、近所の人に心配されてストレスが溜まっています。育児の相談相手がいないため、不安を感じています。
上の子が早朝から「パパ仕事行かないでええええええ」と、大号泣して仕事に行く為旦那が外に出たら近所の人たちに「子供大丈夫なの?」と聞かれたそうです。
廊下で泣き叫んでベビーゲートがあって通れない為「開けてよおおおお誰か助けてパパああああああ嫌だよおおお」と繰り返し泣いていた為言われたのだと思いますが通報されるんじゃないかと不安です。私が話しかけても聞いてくれず泣き叫び続けこちらが泣きたくなってしまいました。毎日毎日何かしらのきっかけで泣き喚くので今回のことをきっかけにいつ家に児相や警察が来てもおかしくないなと思ってしまいました。ストレスが溜まって頭おかしくなりそうです。育児の事相談できる人が本当に誰もいないのでここに吐き出してしまいました。
- m(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

さーーな
行ってほしくないと泣いてるだけなので気にする事ないと思います!
虐待とかしてる訳じゃないので、もし警察や児相が来たとしても堂々と違いますって言えますしね!
毎日毎日泣かれるとちょっと不安になりすよね💦

ショコラ
上のお子さんは、幼稚園とかに行っているんですよね?
パパが大好きなのですか?
パパっ子はありがたいけど、そんなに泣き叫ぶのは、勘弁して欲しいですね😭😭😭
パパが出勤する時に、一緒にお外まで見送りに行くとかはどうですか?
毎日そんな感じなら、幼稚園の先生に相談するか、市の支援センターとかに相談してみるかもですね。私なら。
-
m
幼稚園行っています!バス通園なので9時半過ぎに登園で旦那の出勤時間はいつも寝ているのですが今日はたまたま起きてしまったようで😞
パパ大好きですね!でもいなかったらいないで大丈夫って感じなんですけど今日は寂しくてたまらなかったみたいです😞
明日もし起きてしまったら一緒に見送りしてみます。
毎朝ではないんですが、一日のどこかで癇癪起こすというかすっごい声出して泣き喚く感じです。
ちょうど22日に保健センターとお話しする約束があるのでそこでいろいろ話してご意見を聞かせてもらおうと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 3月19日

きいまま🍸👑
お散歩とか行かれた時に近所の人と、しれーっと話されてみてはどうでしょう😣
朝から旦那に行かないでって毎日無くしベビーゲートがー
みたいな。。ある程度分かってもらってれば大丈夫な気もします😣
-
m
近所の人ってのが誰か分からないので旦那に聞いてみます!
分かっていただければいいのですが…話すきっかけがあったら伝えてみようと思います!
ありがとうございます😊- 3月19日

さくらんぼ🍒
私の知り合いは、子供たちがたまたまよく泣くなって日に児相に連絡されたらしいですよ💦実際に来て子供達を見せることになったらしく、でも堂々と体を見せたと言っていました。何もしていないし、子供なんだからよく泣く日だってあると思います🤭
-
m
私の知り合いの人も来たことがあると言っていたのでよくある話っちゃよくあるのかなー?って思ってるんですが、ちょっと不安になってしまって😞
体は全然見せられるので対応できるのですが今後も少し泣いてたら毎回通報されて来るのかなーと思ってしまったんです。
すみません。ありがとうございました🙇♀️- 3月19日

はじめてのママリ🔰
児相に通報されてても
堂々と生活を見せれば
児相だって異常かどーか分かります。
かなりの数の親子を見てきてますからね💦
近所の人なんて助けてもくれないのにグチグチ言ってきて
ってことありますよね…
相談する場が無いということですが地域の窓口などは利用していないですか?
m
今日は旦那が出勤の時間にたまたま起きちゃったようでそこからずっとギャーギャー泣いていたので近所の人からすれば心配や迷惑だとは分かるのですがもうこっちがいっぱいいっぱいになってしまって…
これから春休みなので不安しかないです。
ありがとうございます😭
さーーな
ずっと泣かれると気が滅入りますよね💦
無理しない様に💦
m
本当参っちゃいます😞
ありがとうございます🙇♀️