![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンマンのひらがなの機械を買ったが、低い音や初めての単語が聞き取りにくく悩んでいる。病院で異常はなく、ストレスが原因かもしれない。聞き取りにくさで悩み、他人とのコミュニケーションでも困難を感じている。要求される言葉が理解できず、自身に問題があるのか不安に感じている。
子供のためのアンパンマンのひらがなの機械を
買ったんですが
私自身、低い音や男の人の低い声もそうですし
初めての聞く単語など1回や2回じゃ聞き取れないことで
悩んでます。
一度脳波とか調べに病院へ行きましたが異常はなくて
ストレスかな?どうなの?って話だけでした。
人混みの中だと相手の喋ってる言葉が聞こえてはいますが
なんて言ってるかまでは分からなくて
え??って聞き返すことが多くて
いや、真面目にさ。って返されることが多い上に
何度も言わせないで。と言われたことが多いです。
でも病院では脳波では異常はなくて
ストレスから聞き取りができないだけ。
精神的なもの。聞こえてはいる。
といわれ悩んでます。
旦那が幼いとき片方、おたふくで難聴なので
え?と聞き返されることが多いぶん、私も聞き直しても
お互い〇〇!!!って大きい声ではっきりゆっくり言えば分かるので今まで不自由がないままきましたが
子供のためと買ったアンパンマンのひらがなのやつって言えばわかりますかね💦💦名前が出てこないですが
あ。はどこ?とかシマウマはどこ?と文字を覚えれる機械を買ったんですが
どうしても
低い音になってしまう単語や、あまり自分から言わない単語。
例えば、
う~おの行の特にサ行やナ行(他にもあります)が
どうしても聞き取れなくて子供に
今なんて言った?など言ってしまうことがおおいです。
なので聞き取れなくて子供に教えれなくて😭😭
病院から貴方はこの音には反応が鈍い!などはっきり言われたら安心というか
あぁ、そうなんだ!ってある意味開き直ることができますが
そうでもない反応だったのでこれはなに?
私どこか悪い?心の病気?何したら治るの?と疑問だけ残ったまま何年も過ごしてます。
実際に、旦那の友達と会ったときなんて
男性が多いので急に話しかけられた時
今なんて言った?ん?え?なんて何度もきけないし
元々人見知りもあるので笑って過ごすことが多いです。
1回、旦那と車のイベントに行きましたが
旦那は仲いいですがその男性が私の一番中がいい女友達の元カレもあって目も合わせられない中、その方が何か私にも急に話しかけてきましたが
まず私に言ったのかもわからないし何を言ったかもわからずスルーしてしまいすぐに
無視されたんだけど(笑)って周りにいた他の友達に言ってて😭
あぁ、さっきのは私に話しかけてたのかってその時に分かってしまって、、、
そういうトラブルがあると
絶対他でも同じことあるんだって怖くなってしまいます。
だからといって何をしたらいいかとかが全く分からないです😭
- 初めてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聴力や脳に問題がなく、うまれつきであれば発達の問題かもしれません。
心の病気とはまた別だと思いますが受診されるなら精神科や心療内科がいいと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく発達の問題かな?と思いました🙃
発達と言っても通常よりそこの部分が極端に苦手!脳の神経の問題!というやつです😌
ストレスだったら一時的なものだし、一度はっきりさせるために発達とかの病院に行くと良いと思います😌!
ハッキリすれば自信もって生活出きるだろうし🤗
-
初めてのママリ🔰
もともとの私の発達の問題ですかね😭
でもそういわれても納得はします😭
昔から言葉だけではノートに書けないしいまでもたったすこしの数字を旦那にもメモしてって、言われてメモしようとしても1つや2つまでしか打つことができなくてあとの数字が、まったく覚えることができないです😭😭
学生のとき、書き取りの、テストや授業の時に文字を書こうとしても、ひらがなでも英語でも最初の文字しかかけなくて先生の言ってる事やスピーカーに流れてるリスニングの問題など、特に意味不明なので問題というよりも語句を頭の中で理解するのが、無理でした😭😭
はっきりすればいいんですけどね(TT)- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
それ、この間テレビでやっていましたよ!!
全く同じです!
というか発達障害の典型的な症状ですよそれ🙃!!
行くところは精神科では無い気が…
どこに行けば良いのかな?
発達専門の所あったら一番ですね!
あなたがおかしい訳じゃ無いですよ~🥺
絶対産まれ持った特性です🙃
ハッキリすれば良いですね🥺- 3月18日
-
初めてのママリ🔰
ええ、そうなんですか!!!😳😳😳
私ってもしかして発達障害なんですかね😭😭
今まで全くそんなこと親にも言われず育ってきたしきっと病院にも行ってきてないし悩んでも親に何も言ってきてないので。。。そもそも私が頭悪いとしか自覚してなかったのも、ありますがまだ24歳になりたてなのにそれ以前に子供ができてから色々自分にもおかしいのかなって思う部分が増えてきてからどうしようって考えるようになってきたので💦💦
はっきり一度病院に行ったときに
あなたのどこが悪い、どこが苦手など分かればまた違ったかもしれないですが、また同じ繰り返しだと、思うとなかなか病院に行けなくて💧💧
最近やっとがん保険に入れたばかりなんです😭
過去に精神科に行ってたら5年間は保険に入れないみたいで😭- 3月18日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
日常にそこまで影響がない程度の発達障害の可能性はないですか?🤔
うちの妹が、知的にも性格にも問題がない発達障害なんですが、聴覚過敏があって大きい音が苦手なのと、必要な音と雑音を聞き分けるのが苦手で口の動きが見えないと声を聞き取るのが難しいと言ってたのでそれと同じ感じではないでしょうか🤔
-
初めてのママリ🔰
そうなのかな?って思って一度精神科や脳の病院に、行ったりしたんですけど、脳的には問題ない。ストレスも含めて精神的なものとしか言われなくて😭😭
学生のときからリスニング的なものが全くできないのが悩みだったので仕事の時や専門の時にも
今から言うことをメモしてくださいと言われたときなんて何も書けなくて😭😭
旦那が車好きで音量も大きめな音も出すんですがあまり支障はないです😭むしろ大きい方が書き取りやすいしいいなーって思ってます😭そういうことではないですかね???💦
でも口元みてても書くことまではできなくて💦
理解はできるですがそれを文章にすることができなくて💧- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
下に書いてしまいました😂
- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
難聴とか詳しく調べてもなさそうならAPD(聴覚情報処理障害)ですかね?🤔
実は私も同じなんです〜💦
難聴は調べてないし、発達障害も診断はしてません。
ただADHDは確実、ASDもあるかも(HSPにもあてはまる敏感繊細系)、聴覚過敏持ってると思います😅
APDは私も正しくこれだと思いましたが、なんとか難聴(名前忘れました💦)も似たような感じだそうです。
昔からでよく耳が悪いと言われてたし、最近も夫にまた言われました。
雑音の中、本当に聞き取れないんですよね💦
私もどうしたらいいのかは調べてないので分かりませんが、補聴器とかになるのかなと思います。
-
初めてのママリ🔰
昔というか、小さい頃は
負けず嫌いなのもあるので、地獄耳!っていうのに憧れもあって、ヒソヒソ話とか聞いてると
今何か言ったでしょー!!ってのは言ってたんですが
大人になった今は、ヒソヒソばなしの雰囲気はつかめても、何話してるのかは全く分からないです🥶
20歳超えてから不思議と、苦手など聞き取り部分が分かってきてて、特に低い音かな?ってわかるんですが断定はできないです😭
病院から、言われたらそうだよね?!!!ってなりますが
精神的なものとか言われた時は、今だけか??(元カレの母に対して)って思ってたんですが
今の旦那お、過ごしてから数年立ちますが、以前より聞き取りが難しいなって思うようになりました😭😭
以前より、
なに、??とか今なんて言った?って聞き返すことが増えたし
質問のように、子供ためにと買ったひらがなの問題も聞き取れなくて、今
「な」っていったかな?って
「な」を押すと違ってたので耳元で聞き直ししても全く分からないときがあって、子供に、今なんていったんだろうね💦って、なることが多くて💦💦- 3月18日
-
退会ユーザー
そうなんですね🥺
私は音に敏感でなんでも聞こえるけど聞く音を選べないって感じなので、ある程度静かな中だとひそひそ話は全然聞こえます!(笑)
寧ろすごく些細な音にも気づきます(笑)
でもザワついてると目の前の人の話も途切れ途切れ、周りの会話も全て入ってきてそれも途切れ途切れ、聞きたい音が聞き取れないです😅
もしかしたら難聴とか耳の問題ですかね?
1度難聴に詳しいところで見てもらってもいいかもです!
私は本当に昔から、悪化もなければ良くもなってないです💦
ザワザワ以外だと、小さくてボソボソ、早口、とか聞き取れないですね(笑)
低い音はよくボソボソ言うから聞こえにくいのかなと思ってて、高い音でもやはりザワついてる中だと全然ダメです😅
あとはAPDの特徴にもある耳からの情報での指示、弱いですね。
視覚優位だし紙に書いてる指示なら全然大丈夫なんですが…- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入れたならもう病院行っても良いのでは🙃?
こういったものは違いますか?
本は読みにくく無ければ、こういったものを読んで当てはまるかどうかまずは調べてみては🙃
私も病気や障害ではないですが、HSPという産まれ持った気質を持っていてなかなか辛い思いをして過ごしてきました😂
でも自分がHSPなんだと本を読んでしってからとっても楽になりましたよ🙃
![なっちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゅん
感音性難聴ではないですか?私も同じです。私も聞こえないので、会話ならなんとなくの流れで察せますが、いきなり脈絡のない事を言われたら聞き取れず「なに?」って聞き返します。
私は先天的な物や事故にあったとかじゃなく、学生時代に超大音量でヘッドホン使用で音楽を聞いていたのがおそらく原因です。音自体は聞こえますが内容が分からないので、車内で音楽を聞く時とかも歌詞をはっきり聞きたい時はかなり音量大きいです。
初めてのママリ🔰
今の旦那の前に付き合ってた彼氏の母と色々あったときに
一度精神科にいったんですが
躁うつ病や自律神経失調症など診断されたんですがその時の彼は、心配はしてましたが問題のその母親には何も言わずにいよう。など言われ何も解決せずわかれました。
今の旦那もその事を知ってはいますが、精神科にいったら
何もなくてもうつ病って判断されるよね。って話を保険会社の方にはなしてたので、あの時の私の辛さ分かってないんだな。表では普通なので分からないかもしれないけどあの時は私なりにしんどかった。
ってことは伝えてから何も言いませんが😭
退会ユーザー
そうなんですね💦
それはお辛かったですね😢
今パッと調べたら聴覚情報処理障害というのも出てきました💡
まだ原因も特定できてないようで診断できる医師は少なそうですが…。
初めてのママリ🔰
特定できる医師がすないんですね😭
特に田舎なので、病院にいってもまた精神的なものやうつ病なのだと言われて終わりそうですね😭