
子供が夜寝かしつけが難しく、悩んでいます。同じ月齢の子の寝かしつけ方法について知りたいそうです。
子供を夜寝かしつけるのが大変になりました💦
1歳2ヶ月くらいで断乳し、そこから添い寝で自然と寝てくれていて助かっていました。しかしここ最近寝る部屋に連れて行っても脱走して連れ戻してを繰り返し…部屋を暗くすると泣いて怒り…てんやわんやです😅💦
ねんねしようと言っても首を振られます。笑
お昼寝は保育園に行っているので15時で起きて、21時すぎ布団に連れていきます。朝は7時に起きます。昨日は23時くらいまで騒ぎやっと寝ました💦💦
体力がついたからなど色々考えましたが毎日これだとちょっとキツイです…
同じくらいの月齢の子の寝かしつけの様子が知りたいです😭🙇💦
- ねも(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
真っ暗で添い寝で寝たふりをしてます😪
オルゴールやザーという音をかけながらやっていたこともありました!
少し泣く時もありますが無視してます!笑

moony mama
我が家は、全て絵本の力でなんとかなってます😆
「ねないこだれだ」を読んでから、9時過ぎまで遊んでるとお化けに連れて行かれると信じている息子。9時過ぎたら、とりあえず布団の中にいます。
20:30くらいにはお布団に入り、絵本一冊読み聞かせをして、部屋を暗くしたら… ニ歳半くらいまでは、トントンしてました。今は、トントン少ししたら、一人で寝室に放置です😊

ゆめ
うちも1歳半過ぎたあたりから寝つき悪くなりました😭
しかも元々時間かかるタイプだったので今悲惨です😂
保育園の先生にお昼寝短くできないか相談出来ませんか?
うちは相談して他の子より少し時間短くしてもらってます💦
それで多少はマシになりましたよ!
でもそれでも寝るの22時台の日とかもありますけど🤦♀️
多分体力すごくあるんだと思います😅
もうここまでくると諦めかな…と最近思ってます😂
ねも
ありがとうございます😭✨
寝たフリしても部屋を脱走して戻って来ないんです💦笑
オルゴール、ザー(わかります)ですね!やってみます🙇
退会ユーザー
真っ暗にしても出口わかりますか?🧐
うちは本当何も明かりない真っ暗です😂