
新しい職場に子どもを連れて行くか悩んでいます。上司はOKを出しているが、本人は不安があります。他に預ける場所がなく、主人も忙しい状況です。皆さんの意見を知りたいです。
職場の挨拶に子どもを連れて行くかどうか
本社からようやく職場の異動先が決まり、日付もぎりぎりです。
新しい職場のため挨拶、仕事内容、シフトについて話し合うことが決まり、5日後になりました。
ただ子どもと2人で行くことになりそうです。
本当であれば、主人の休みの日に子どもを預けて行きたかったのですが、4月までの日付も限られているので、主人の休みの日と上司の都合がつかず、新しい職場の上司も子どもを連れてきていいよって言ってくださってます。(子どもを預けることができる施設が中にあります)
ただ、私としてはできたら連れて行きたくありません。
理由は
①プライベートと仕事をわけていない人に思われるのではないか
②もし万が一、不妊治療中の方がいたら配慮にかけるのではないか8割女性の方です)
です。上司にも子どもを連れて行くとご迷惑になるのでとやんわり伝えたのですが、うちは対策もしているから大丈夫と言われてしまい、ここまで言ってくださっているので断りきれずOKしました。あんまり行きたくないアピールをすると遠回しに私がコロナに対して神経質で差別しているのではないかと思われてそうで…
※たしかに東京ど真ん中なので多少の心配はありますが、平日の昼過ぎに行きますし、ベビーカーで蓋をするので気になりません。(ベビーカーで電車に乗るなと思われてしまうかもしれませんがそこについてはすみません。)
実親には遠い上に仕事もフルタイムで、さらに5日後なんて都合も無理で、テレワーク中の妹もその日は出社日で、一時預かりは市内で中止が相次ぎ、唯一1箇所やっている私立のところは事前に登録が必要で、面接もするそうで土日挟んでの5日後は無理だそうです。。
皆さんなら新しい人が子連れで職場に挨拶にきたらどう思いますか?このご時世なら仕方ないと思ってくれますか?
それとも主人になんとか言って有給とってもらいますか?
※主人も4月から部署異動のため引き継ぎ等でバタバタしてます。。
- Mari
コメント

ルナ
うちの職場は、復職面談の時に子供を連れてくる人が多いので、そんなに気にしません。
職場に預けられる施設があると言うことは、会社としては子供ウェルカムで、会議中は子供と離れられるんですよね?
ただ、コロナなので子連れで都心には出たく無いなぁとは思いますが。

まあミ
理由の①ですが、それに該当する方はただ子供を見せに連れてきて長居する場合のみに当てはまるのかなぁと思います🙄
私なら連れて行きますね。
先方も大丈夫と言って下さっているので。
挨拶して菓子折り渡して打ち合わせしてすぐ帰る!のであれば復帰前の挨拶かな〜くらいしか思わないです😚
-
Mari
ありがとうございます😊
女性が多い職場なので目線が気になっていました💦
仕事の話だけしてすぐ帰りたいと思います💦- 3月18日

ままり
私も普通に行きました。
何も言われなかったです。
-
Mari
お返事ありがとうございます😊
連れて行きたいと思います!- 3月19日
Mari
お返事ありがとうございます😊
復職面談で子連れが多いと聞き安心しました💦
女性が多いのでどういった目で見られるか心配で…これからもたくさんご迷惑をかけるのになと思ってました😭
もともと教育関連の職場でして、説明を受けてる際は子どもと離れられます。