
旦那が自営業で収入が不安定。生活費が心配で子ども貯金に手をつけたくない。家族に頼れず、義実家も遠い。どうしたらいいでしょうか?
去年4月から旦那が自営業になり、思うように収入がありません😭
全くもらえない月もあり、その時は私のパート代(月10〜13万)と貯金で過ごしてますが、
生活防衛費の貯金がそろそろ底をつきそうです。
子どもの貯金と児童手当には絶対手をつけたくないのですが…自営業でやっていくことに同意したのであれば、この考えは甘いのでしょうか😭
子ども貯金が200万程
年間の必要経費の毎月積立を3万←毎月厳しくてもこれは別で口座に入れてます。現在20万程
他は株が15万程プラスになってます。
実母はシングルで頼れず、さらに年の離れた妹弟がおり実家に住まわせてもらうとかも無理です。
義実家は遠く、そこも頼ることはできないです。
皆さんならどうしますか?
- ちょみ(6歳, 8歳)
コメント

ryumachiji
私なら自分が働いて稼ぐしかないかぁと思います。
扶養外パートもしくは正社員で子どもは自分の扶養にいれます。

ママリ
子供の貯金に手をつけるくらいなら、収入を増やすために自分が働きます。
-
ちょみ
コメントありがとうございます!
そうですね💦今派遣で9時〜17時の週4で働いてます。
一応旦那の平日休みに合わせて週4にしてたのですが、、ももんさんなら週5に変更しますか?- 3月18日
-
ママリ
派遣でほぼフルで働いてみえるんですね!
2人いてそれだけ働いていたら十分です。
それなら固定費を見直し、旦那さんの仕事時間にもよりますが、旦那さんにバイトしてもらって収入増やそうとも考えます!!
旦那さんが全くお金をくれない月もあるとのことですが、売り上げは知っていますか?
旦那さんが本気で朝から晩まで頑張っていて、バイトまでしたら身体壊しそうなら自分が週5かボーナスありの正社員になることも考えます🤔- 3月18日

ルル
現生活が厳しいのに未来のために貯金や株をする意味があるのでしょうか?🤔それができる時点でギリギリではないのでは?
そこに手をつけたくないのであればパートを増やして稼ぐしかないですよね、、。
-
ちょみ
コメントありがとうございます!
株は旦那が会社員だった5年前くらいから保有してるものです。そうですね💦余裕のない今、株は売ってしまってもいいかもですね😭- 3月18日

はじめてのママリ🔰
扶養内で働かず、正社員でもっと実入りの良い仕事を探すと思います💴
-
ちょみ
コメントありがとうございます!
一応扶養外で働いてます!派遣で、今は9-17時の週4です。週5に増やすべきですかね😭
仕事は保育士をしていて、正社員になると早出遅出があり、、旦那や親族の助けがない為子どもの送り迎えに影響してしまうので、正社員になるのを踏み込めずにいます。- 3月18日

はじめてのママリ🔰
無知ですみません。自営業で、全く収入のない月というのはご主人に仕事がなく、働いていないということでしょうか?
仮にそうでしたら、ご主人に副業をしてもらうことは難しいのでしょうか?
仕事が少ないときにのみできるバイトや、本業関連で単発でも良いから収入を得られる仕事をするなど...
朝から晩まで働いて収入がゼロという状態がよくわからないので💦
-
ちょみ
コメントありがとうございます!
もちろん仕事はしてます!
飲食なので、諸々の支払いや従業員の給料等を支払って残るお金=うちの収入になるのですが、それがほとんど無いという感じなのです😭毎月4回くらいしか休みなく働いてるので、副業はできなさそうです😢- 3月18日
-
ちょみ
飲食ですが、宅配弁当の仕事です。
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。失礼致しました。
そうなると、奥様の収入を増やすか児童手当を使うしかないのかなと感じます。
株も継続的なものではないので、毎月必ず入る収入で目処を立てるべきかと。
絶対に手をつけたくない気持ちは分かりますが、そうせざるを得ないのであれば仕方ないのかなと思います💦- 3月18日

♡いいね←しないで下さい😖
児童手当って貯めるためのお金ではないので使ってもいいと思いますけどね。
株を売ったとしてもまたいつかは同じ状態になるし、収入をどうにかあげるしかないんではないですか?😅

ママリ
ご主人飲食の経営者なのですかね?
うちは親方として何人か雇って職人をしていましたが、結婚するときに会社員として転職してもらいました💦
多い時は月300万円程度稼ぎがあったりしましたが、無いときは本当に少なく。。
義父が一人親方ですが、2年位まともに仕事がなく貯金もなくなり、健康保険料を滞納していて…そうなるのが怖くて会社員になってもらいました。
経営者として飲食店をやっているとなると、それはなかなか難しいですよね😢
全くもらえないと想定すると、やはり奥様が収入を増やすしかないかもしれませんね😢

ちょみ
みなさんありがとうございます。まとめてのお返事ですみません。
とりあえず私の勤務を増やして収入を増やそうかなと思います!
ちょみ
コメントありがとうございます!
一応扶養外パート(派遣)です💦旦那の休みが平日なので休みを合わせるために週4で働いてますが…週5にした方が良いですかね😭
今派遣会社の社会保険に加入してます。子どもたちを扶養に入れると、国保の金額結構下がるんでしょうか?
ryumachiji
ちょみさんの生活、子育てで精神的にももう少し働けるなら勤務日数を増やすのがいいと思います。
社会保険に加入しているのであれば子どもたちを扶養に入れられると思います。
扶養にできれば子どもたちの健康保険料はゼロになるので少しは支出を減らせるかもです。