
苗字が「たけうち」で、考えている名前が「葵一」。最後が同じ「ち」で違和感を感じる。夫は気にせず気に入っている。同じような名前の方に会ったことがあるか教えてほしい。
7月に男の子出産予定の初マタです✿
毎晩夫と名前を一生懸命考えており
今、2人でいいなと思っている名前は
葵一( きいち ) という名前です👶🏻
いいなと思っているのですが
私達の苗字が”たけうち”というので
たけうちの”ち”と、きいちの”ち”
どちらも”ち”で終わってしまうことに
ほんの少し違和感を感じる部分があります。
夫はあまり気にならないようで
葵一という名前をすごく気に入っています。
苗字と名前の最後が一緒の方はみえますか?
また、周りにいますか?
参考にさせていただきたいので
お話聞けたらなと思います🌼
- kichieru✿(2歳1ヶ月, 3歳9ヶ月)

ママリ
私は一応気にしました!
でも万が一離婚して、私の旧姓になったら、上の子の最後が一緒になるなぁと思いながら付けました😅
従兄弟は苗字の終わりも名前の終わりも「と」です。

だち☺︎
カッコいい名前だと思いますよ😊
ち で終わっても素敵だと思います👍
〇〇たかなた君って子が近所に居ますが気になりませんよ〜

ちゅる(29)
うちの下の子は逆に
苗字の始まりと名前の始まりが同じ、ひ、なので
英語表記?したら、H.Hで
かわいそうかなーと思ってましたが、特に気にせずつけました😂
私はあまり気になりません(^^)

ママリ
うちの娘は苗字と名前の最初が一緒です!笑
全然気にせず付けちゃって、後で会社の同僚に言われて「そいえばそうだねー」ってなりました😹
きいちくん素敵だと思います!✨

むら
質問を読んで、「別にそんなこと気にしなくていいのに〜」と思いましたが
試しに呼んでみたら、確かに違和感が…
私は「音」を気にするタイプなので、気になってしまいました💦

退会ユーザー
まったく気になりません!
かっこいい名前ですね😳💕💕

はじめてのママリ🔰
私も少し気になるタイプです💡
でもあえて韻を踏んだのかな?とも思うかもしれません😊

ぽん
私は気になるので、避けました😖💦
声に出して読むとうーんっと気になります😭
周りにはいないですね!
コメント