※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゆみ
家事・料理

保育園の準備で名前シールを検討してます。アイロンとノンアイロンどちらが取れにくいですか?

保育園の準備で名前シールを検討してます。
アイロンとノンアイロンどちらが取れにくいですか?

コメント

ママリ

個人的にはどちらも変わらないなと思いました😂
楽なのは断然ノンアイロンですね!
だんだんとシールの縁(粘着部分)が汚れてきますが🫢
確認済みだったら申し訳ないですが、ノンアイロンのお名前シール禁止されてる園もあるので、購入前に一度園に確認したほうがいいと思います!(上の子が通ってた保育園はノンアイロン禁止でした)

  • ちゆみ

    ちゆみ

    なるけど!園に確認してみます!
    ノンアイロン禁止のところは、要アイロンならOKまたは直に書かないとダメ🙅とかですか?💦

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    要アイロンはOKでした🙆‍♀️
    あとはお名前スタンプOKだったので、ほとんどスタンプでやってました😌
    (靴下はスタンプだとすぐ薄くなるので、土踏まずのところにアイロンのお名前シールを付けてました)
    ノンアイロンは剥がれやすい印象があるのか、誤飲防止のため禁止でした💦

    • 7月10日
  • ちゆみ

    ちゆみ

    なるほどー!
    お洋服の見えるところにデカデカと名前ペンで名前書くのは個人的にはちょっとないな😂見やすいけどせめて可愛い名前シールがいいかなと思ってましたが、スタンプっていう手もあるんですね!✨

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    このご時世、見えるところにデカデカと名前書くのは怖いですよね😱
    息子が通ってた保育園も、娘が通ってる保育園も記名する場所に指定はなかったので、洗濯タグがあるものはそこにスタンプしたり、お名前シール付けてますよ😌

    • 7月10日
  • ちゆみ

    ちゆみ

    なるほどー!
    どこに書くか、シールありか、園に聞いてみる必要がありそうですね!
    聞いてみます!!!

    • 7月10日
天使の羽

私もノンアイロンシールです。アイロンシールは剥がしにくいです。買って損しました。

  • ちゆみ

    ちゆみ

    なるほど!ありがとうございます!

    • 7月10日