
通勤1時間15分かかる女性が時短勤務を考えています。時短しても家に着く時間があまり変わらないため、お金を優先すべきか悩んでいます。時短すると1ヶ月給料が約32,000円減る見込みです。
時短勤務について…通勤に片道1時間15分かかります😔
保育園の送迎は基本的に夫がやってくれます。
一日1時間〜1時間15分でも時短すると違うでしょうか…それともあまり変わらないですかね?💦
時短するとしたら、朝15分
夕方45分
くらいで取ろうかなと考えてます💦
交通機関が順調に行っても、朝は6:50に家を出ます。
夕方は時短しなかった場合17:45、時短しても17:15くらいに家に着く計算になります😅
あまり時間的に変わらないので、お金を優先した方がいいでしょうか?😭
ちなみに1日1時間時短すると、1ヶ月32,000円ほどお給料が減ってしまいます🥺
- ままりぃ
コメント

ママリ
通勤時間同じです!
送迎は基本旦那です。
1時間半時短で9〜16時間勤務です。
幸い在宅勤務も週に2日程度やっているので、その時に残業してマイナス分を稼いでいます。
価値観だと思いますよ。
お金を取るか家庭の時間を優先するか。
夕方30分は大きいですよ!
ままりぃ
ありがとうございます!
通勤時間長くて大変ですよね😭1時間半時短されているんですね✨
在宅勤務もあるんですね、私はそういうの無くて、、でもたまにたまった仕事を片付けるのに残業で稼ぐというのもありですね!
確かに夕方バタバタしそうです…色々な時短パターンシュミレーションしてみます!!🤔