初産で切迫早産の不安があります。親になることへの不安や過去の家族事情が心配です。夫は協力的で心強いですが、自分自身を信じられないと感じています。不安を軽減するコメントを求めています。
お読みいただきありがとうございます。
親になることへの不安があり、長くてとりとめもない文章ですが吐き出させてください。
初産、7w6dです。
子育ての前に出産があるのは分かっていますし、それはそれで不安なのですが、このごろ自分が親になって良いのか不安で仕方ありません。
妊娠のこと、赤ちゃんのことを調べていく中で、切迫早産のことを知りました。
私の母も、切迫早産で産まれてきて、当時は数時間もたないかもと言われたそうです。予定日より2〜3ヶ月早かったとか。
担当の先生のおかげもあって、障害もなく育った(私と妹を産んだくらい)のですけれど、母は叔母と比べて、祖母からあまり好かれていませんでした。
母のことは本題ではないので詳細は省きますが、小学生の頃から夕食の支度は母の仕事だったり、テストの点で99点以下は点数ではないと叱られたり、存在を否定する言葉をよく投げつけられたりと、虐待をされていました。
それでも母は祖母を見捨てることができず、数十年前に大病をした時も献身的に介護をしていました。
私はなぜか孫たちの中でも祖母には一番好かれておりましたが、母(と、父と妹)に対してひどい扱いをしていたことが心から嫌で、今でも祖母が大嫌いです。
祖母が母にしたことは、絶対に許されないことだったと思います。
でも、完璧主義の祖母からしたら、母を見ると、切迫早産で産んでしまったことを責められているような気がしたのかも、と思うようになりました。
子供の頃は季節の変わり目には必ず寝込んでいたそうですし、背もわりと低い方で、叔母よりも要領が良くないタイプで。祖母の基準にはいつも及ばなかったと今も話しています。
そういった、本来は個性だねというだけで終わるようなところが、祖母にとっては自分の過ち(早産だったことについては祖母が悪いわけではないと思うのですが……でもヘビースモーカーだったのでなんとも言えない)を思い起こさせてしまったのかもしれないです。
とはいえ、祖母の言動が酷かったことには変わりがないのですけど。
そんな母も、妹より私の方に目をかけているような節があります。可愛がっていないというわけではないですし、私もそれなりの年齢になってからは妹が母と話せるように、気をつけて母と距離をとるようにしていました。
でも、私の考え方とか、モノの好みとか、そういったものが母に近いからかもしれません。また、自分によく似た私に優しくすることで、当時の自分にして欲しかったのに満たされなかった気持ちを消化させているような気もします。
母は私が小学生だった頃から、私に悩みを打ち明けていたので、そういう意味でも距離が近かったです。
妹はどちらかというと父や父方の祖母に似ています。二人の嫌なところが妹にもあって、それが母も嫌なのかな、とは思います。
妹自身もそういう差に薄々気づいているけれど、足掻けば足掻くほど逆効果になってしまっています。とはいえ私自身もヘタに口を出すと悪化しそうでできず、ずっと罪悪感があります。
私は産むのは一人だけと決めているので(出産後はピルを飲み続ける予定)上の子と下の子とで愛情の差がつくということはないと思いますが、それでも、ちゃんと愛情を注いであげられるか、私がされて辛かったことを子供にしてしまわないか、祖母のようにならないか、あるいは母のようにならないか不安です。
夫はとても優しい人で、忙しくはあるけれど、できる範囲で一緒に子育てしていこうと言ってくれていますし、家事も一緒にやってくれます。私にはもったいないくらいの素敵なパートナーです。
でも、どうしても子供は私といる時間の方が長くなるから……。
どんなお母さんも、お父さんも、最初は不安だと聞きます。
もちろん、そうだと思います。人ひとりの人生がかかっているのですから、不安じゃない人はいないと思います。
でも私は、私を信用できないのです。
所詮は予期不安なので、極論、考えないようにするくらいしか対策はないと思うのですが、コメントをいただけたら嬉しいです。
- さつき(3歳1ヶ月)
コメント
ママリ
私も家族と色々あって、出産前はとても不安でした。自分が家の中で感じた苦しみを子に繰り返してしまうのではないか。そもそも自分が親になる資格があるのか。
案ずるより産むが易しという言葉がありますが、実際に産まれてきてみると、子供に自分が育てられているなぁと感じることが多々あります。
私は子育てを通して、「育ち直し」をしています。自分が親からして欲しかったことを子供にしてあげることで、幼かった頃の自分も救われていく感覚があります。
自分を信用できないという感覚、私もよくわかります。でも、1年8ヶ月間母親というものをさせてもらって、少しずつ少しずつ自信がついてきました。
産まれてくる子供のことを真摯に考えていらっしゃる質問者さんなら、お子さんともしっかり向き合っていい関係を作っていけるのではないかなと思いました。
これから、ホルモンバランスの変化によって不安になる日もあると思います。
その時はまた誰かに相談したり日記に思いを綴ったりして、不安と付き合っていくといいのではないでしょうか。
まずは元気なお子さんが産まれるよう祈っています!
退会ユーザー
先ずはご懐妊おめでとうございます🥰✨
複雑な背景があったのですね。
これを言ってしまえば、全てがそうなのですが、お祖母さんとお母様が違うように、お母様と、ママリさんもまた違います✨
また、医学の進歩と時代も違います。切迫早産一つとってもそうだと思いますよ!
また、ご自身がお母様の子育てを継承したくない、とすれば子育ては本やインターネットなどからいくらでも学べます✨
そういった点でも時代が違いますね🥰
私はママリさんのお気持ちがよく分かります。
三姉妹の末っ子で、私はどちらかというと放漫で姉には習い事一つにも全部についていく、まさに姉との気にかけ方、育て方が違いました。
沢山の言葉によって傷つきましたし、自分の子育てを通して思い出してしまい、自分の親はあまり良い親ではなかったのかも、、と思う事があります。
しかし、そんな私でも、子供とは?という視点で沢山本も読み、母や祖母とはまるで違う子育てをしています✨
一昔前は子供をいかにコントロールしようかという視点が多かったですが、今では子供を理解し認める子育て方針が多いのも事実です✨
愛情は対価ではなく、無条件だという事です🥰
大切な事は自分の背景や歴史に左右されず、ご自身と素敵なパートナーと話し合って子供を理解し育ちを助ける事だと思います✨
初期は体調の変化もある時期ですので、無理なさらず穏やかにお過ごしくださいね💗
-
さつき
コメントありがとうございます。
そうですね、時代も医学の技術も、育児に対しての知識を得るツールの多さもまったく違いますものね。
おっしゃるように、私は自分の背景や歴史にばかり目がいってしまっていたのですね……。パートナーと話し合って、子どもを理解しようと努めることを忘れずに頑張りたいと思います。
お心遣い、ありがとうございます。
無理しないように気をつけて過ごしますね!- 3月17日
なつまる
ちゃんと愛情を注いであげられるか、辛かったことを子供にしてしまわないか、不安
とありますが、そう思う理由があるのですか?
それとも漠然な不安ですか?
子供が生まれたら、毎日色々と大変で、必死ですよ。
私も必死に子供の為に、色々なことを考え、調べ、試行錯誤して、気がついたらもう1歳を過ぎました。
私も自分が親になる想像が出来ずとても不安でしたが、毎日可愛くて仕方ないです。
素敵な旦那様がいて、お祖母さまは反面教師に、何も心配することないと思います。
悩んだり壁にぶち当たった時には旦那様を頼りましょう😊
ここでみんなに相談することもできますし🙌🏽
丁度つわりの真っ只中、ネガティブになってしまいますよね。まずは元気な赤ちゃんを産んであげられるように、お体大事にしてあげてください💓
-
さつき
コメント、ありがとうございます。
実際に子供が産まれたら、毎日必死で、余計なことを考えている暇がなくなりそうですね。
今はつわりで体調が悪く何もできないから、悪いことばかり考えてしまうのかもしれない、と思い至りました。
気づかせてくださってありがとうございます。
つらいときは、遠慮なく夫を頼ります!😊- 3月17日
ラティ
まずは妊娠おめでとうございます✲*゚
初めての妊娠って、色々不安ですよね😇私も同じでした。
自分で言うのもなんですが、ホントに箱入り娘というか。世の中の事を知らなくて…
そんな中で結婚、妊娠。
※授かり婚ではありません
ほとんど親離れできてなかった自分に子どもが育てれるのか、と不安でした。
でも 職場の上司に、
「大丈夫。親ってのはなる物じゃなくて、自然とその子がしてくれるから」
と声をかけてもらいました。
ホントにその通りだと思います。
あとは1人で抱え込まない事です🌱
まずは、妊婦生活を楽しめるといいですね😊
-
さつき
コメントありがとうございます。
自分がさまざまな知識のある人じゃないのに、親になっていいのかなという気持ちになること、ありますよね。
そんな中、上司の方からかけていただいた素敵な言葉を教えてくださって、ありがとうございます。
1人で抱え込んでしまうのもよくないですよね。気をつけます……。
妊婦生活を楽しむくらいの気持ちになれるよう、頑張ってみます。
ありがとうございます!- 3月17日
はじめてのママリ🔰りんご
私は祖母から身体的、精神的虐待を幼少期ずっとされていました(´。・ω・。`)
そのせいもあり、うつ病になり大人になってから妊娠するまでずっと心療内科に通っていました。
妊娠してから嬉しい気持ちが当然ありましたが、不安でたまりませんでした、今もそうです。
暴力と暴言だらけの家庭で育ったので自分もそうなったらどうしようと怖いです。
私は私を信用できないとう言葉すごく分かります。
はじめてのママリ🔰さんは不安だとここで相談されている時点でお母様やお婆様とは違うと思います。自分を客観的にみて理想の母親になれるよう努力されていると思います✨
先の事どうしても考えてしまい不安になりますが考えて不安になってしまう時、私は今ちょっと疲れてるんだな😖と思うようにしてます💦
考えすぎるとドツボにハマってしまうので💦
しっかり睡眠をとり、美味しいご飯を食べ、好きなお菓子を買い、面白いTVなど観て、誰かと話す、相談するとだいぶ楽になります🌸☺️
気持ちが少し楽になると心に余裕ができるので、冷静に考えたり人にも赤ちゃんにも接することができて良いかなと思います❤️☺️
-
さつき
おつらい気持ちをおさえてコメントしてくださり、ありがとうございます。
嬉しい気持ちと不安と両方ですよね。わかります。
おっしゃる通り、私も今はちょっと疲れているのかもしれません。つわりで思うように動けなくて、マイナス思考でぐるぐる考え込んでしまって……。よくないですね。
気持ちを切り替えて、発散して、心に余裕をもてるように動いてみます!
心のこもったアドバイス、本当にありがとうございます😊- 3月17日
さつき
コメントをくださった皆さま
質問者です。
暖かい言葉の数々、本当にありがとうございます。いただいたコメントを泣きながら読んで、元気が出てきました。
祖母は祖母、母は母、そして私は私。夫とよく話し合って、どうしたらいいか一つずつ真摯に向き合っていけばきっと大丈夫と思えるようになりました。
皆さまからいただいたアドバイスを胸に、また頑張ります!
皆さまにも、そして皆さまの大切なご家族にも、幸せがたくさん訪れますように。
まだまだ先行きの見えない状況ですけれど、どうかご自愛くださいね。
さつき
コメントありがとうございます。
なおさんも、ご出産される前は不安を感じていらしたのですね。
でも「子供に自分が育てられている」そんな風に感じていらっしゃるとのこと、心に響きました。
なおさんのように、優しくてまっすぐなお母さんになれるよう、お腹の中の我が子ともしっかり向き合っていこうと思いました。
コメント、本当にありがとうございます。
元気な子が産まれるように、この気持ちともうまく付き合っていきますね!