
コメント

むら
またに半月前の娘がそんな感じでした🥺
お座りもずり這いも全然できる気しなくて、心配になって保健センターや病院に行った時に相談したら
「まだまだ全然大丈夫、7カ月でできる子もいるだけでできなくても普通」
と言われましたよ〜😌
ちなみに8ヶ月なりたての今は、お座りもだいぶできるようになり
ずり這いも下手くそながら前に進めるようになってきました!

まめママ
7ヶ月半ですがうちの子もうつ伏せ大好きでずーーーっとうつ伏せで遊んでます!!おすわりもずり這いも同じく全くですよ〜😂😂座らせても手をついて前のめりになってフラフラしてすぐ倒れます…😂😂しいていうならうつ伏せでお尻をあげることが増えたので、座りたいor前に進みたい気持ちはあるのかなー?と思いますが、気持ちだけで結局そのまま動けてません(笑)周りの子が早いと焦りますよね😭
-
ぴぴこ
回答ありがとうございます!
同じ月齢ですね💓
そうなんです!周りの子にはつかまり立ちをしている子もいて次元が違う(笑)と思ってました😅
同じような子がいて安心しました🥺💓 いつか必ずできるから気にしないで今の成長を見守りたいと思います。- 3月17日

退会ユーザー
8ヶ月半くらいでしたよ😙
ズリバイは9ヶ月、つかまり立ちは10ヶ月でした。まだズリバイやお座りも微妙な知り合いもいてるし、問題ないとのことで、まだ体幹を鍛えてるのかな?と思います😙
-
ぴぴこ
回答ありがとうございます!
そうですよね!まだ焦る時期でもないのにインスタとか上の子とかと比べてしまってました😅
あと一ヶ月くらいしたら出来るかな?と楽しみにしていたいと思います💓- 3月17日

いろは
過去の投稿に失礼します💦
あれからお子さんの成長どんな感じで進んでいきましたか?
下の子が今まさにそんな感じで心配しています🥲
良ければ教えてください🙇♀️
-
ぴぴこ
心配してましたが8ヶ月後半頃に手はつくものの座れるようになってきて、9ヶ月でうつ伏せの状態から自分で座れるようになりました!
10ヶ月検診の時にしっかり座れていれば問題ないと保健師さんから言われましたよ😌- 7月11日
-
いろは
返信ありがとうございます😭そうなのですね!安心しました😭💦
ずり這いやハイハイ、つかまり立ち等はいつ頃できるようになりましたか?- 7月11日
-
ぴぴこ
二人目でも心配になりますよね😢
ずり這いは7ヶ月、つかまり立ち9ヶ月、ハイハイは10ヶ月です😌- 7月11日
-
いろは
心配になります🥲しかも上の子の時全部6ヶ月で出来てしまったので余計に...😥
男の子は成長ゆっくりって聞くから気にしすぎないようにしてるんですが、やっぱり気にしちゃいます💦
順調に成長してるんですね‼︎それを聞けて安心しました😌- 7月11日
むら
またに→まさに
です💦
ぴぴこ
回答ありがとうございます!
普通なのかなと思いつつ焦ってました😂
子どもの成長はあっという間だから
半月で出来ることが増えますよね💓
安心しました😂