※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂入れについて悩んでいます。シャワーが苦手で泣いてしまうため、休みの日は旦那と2人で洗っています。シャンプーハットも考えたけど、将来の水嫌いを心配しています。

ワンオペの方…
どうやってお風呂入れてますか?

とりあえず頭を洗う時のシャワーが嫌らしく
毎度ギャン泣きです。

旦那が居る休みの日は
旦那と私2人で手で顔をガードして洗ってます。

シャンプーハットも考えましたが
将来水嫌い?プールで顔付けれなくなったりしないかなー
と迷ってます。

コメント

6み13な1

娘は、水に恐怖心皆無なので問題なかったのですが💦

ネットで、ゾウのジョーロとか使って遊び感覚で慣れさせるってありましたよ😊

  • 6み13な1

    6み13な1

    あと、シャワーが嫌なら桶にお湯ためて流すのはどうですか?

    • 3月16日
ます

息子はバスタブに捕まらせてガシガシ洗って、風呂桶からジャバーっとお湯かけてます。

ママリ🔰

うちは泣いてもそのままかけてますよ。
長女は今は声をかけると目を瞑って泣かずに流せるようになりました☺
1歳過ぎから始めて、最初の頃はシャワー終わってもしばらく泣いてましたが徐々に終わったらすぐに泣き止むようになり、泣かずに流せるようになりって感じです!
先輩ママさんで顔にかからないように大事に育てたら4歳過ぎても顔が流せない子がいたので、多少は泣いても慣れてもらうのも大事かなと。
次女はまだ泣きますが問答無用でかけてます(笑)

deleted user

ギャン泣きでも構わずかけ続けます😅いつかは慣れて泣かなくなるので大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

頭からシャワーかけちゃってます😂

めいめい

1人でお風呂入れるの大変ですよね😣
うちは頭を濡らすのもシャンプー流すのも、湯船のお湯の中でやってます!
私が湯船でしゃがんで、そのひざをベットみたいにして仰向けに倒して、髪の毛だけ手でお湯をかけて濡らしたり流したりしてます😆
美容院のシャンプー台みたいな感じで気持ちいいかも?と思ってやってみたら、そのやり方は泣かずにできるようになりました😌
うちもシャワーや桶やじょうろは嫌がってギャン泣きだったので、湯船で狭いけどこのやり方でやってます😂

ちぃたろう

泣いてもそのままかけてましたよー。
そのうち慣れてました◟́◞̀
どんなに泣かれても1人でやるしかないので😅