※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

凸凹発達は発達障害や自閉症ではなく、定型発達でもありますか?妊娠中で支援センターや公園に行くなどしていますが、成長に不安を感じています。心情的に不安定で前向きな言葉が欲しいです。

凸凹発達=発達障害や自閉症というわけではないですよね?😢定型発達でもあることでしょうか?
相談した心理臨床士さんに言われたのですが、その時は深く考えてませんでしたが、色々考えてたら心配になってきました。
妊娠中で辛い時もありますが、できるだけ他の子と接する場を作るため支援センターや公園に行くようにしたり家で出来ることなどやっています。でも、あまり成長していないような気がして悲しくなってきました。
最近そのことばかり考えてお腹の赤ちゃんのこと全然考えてあげられないし急に涙が出たりちょっと情緒不安定です。前向きな言葉いた抱けると嬉しいです😢

コメント

咲や

人間それぞれ得意不得意がありますので、その年齢だと個人差もあると思いますよ
私の息子の今の年齢で話さないとかなら確実に発達障害を疑った方が良いかと思いますが、息子は1歳7ヶ月だと単語すら話してなかったですね😅
そんな息子も今は普通に会話成立していますよ

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    今は凸凹なのでそれをなだらかにしていきましょう、と言われました😖
    大人と一緒で得意不得意という感じなんですかね🥺
    今うちの子は言葉はマンマのみで指差しやバイバイなどしないのが気になります💦
    でも、2歳レベルの型はめができたり..
    うちの子も普通に会話できる日がくること信じてがんばります😭!

    • 3月15日
  • 咲や

    咲や

    息子は5歳ですでに理系ですね😅
    元々言葉が遅かったというのもありますが、国語的な問題(文字を書いたり読んだり)より、算数の図形パズルの方が得意だったりします
    ある程度成長すると平均に追い付くものもありますが、やっぱり経験値不足の物は苦手だったりします😅
    それがどのくらい平均より離れているかで発達障害に分類されるんだと思いますよ

    • 3月15日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね!
    なるほど..できなかったとしても平均からかけ離れていなければ大丈夫そうですね🥺
    今は色々不安ですが、息子のためにやれることやってあげたいと思います😖

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月だとまだなんとも分からないと思います💦どう凹凸なのでしょうか。
うちもその時期落ち着きなさすぎて心底心配しましたが、今はこの子普通なんじゃ🤔?と思っています。理解力あり、よく喋り、マイペースなところありますが、指示は通ります。危ないこともやらなくなりました。
療育にも「卒業」あるそうです。診断つかずに療育の手を離れていく子もいるようです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    指差しやバイバイをしなかったり何か一緒にやる時目が合いにくいことを指摘されました💦(普段は目が合うしよく笑います)
    その逆で2歳レベルの型はめができたり😥
    ちなみに言葉はマンマのみです。
    うちの子も落ち着きなくて健診で多動に◯つけられました
    💦
    そうなんですね!うちの子も段々そうなっていくといいな😭
    療育ってなるとずっとなのかなとか思っていました💦

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも目が合いにくかったです。2歳までは、こちらに興味もなさげで言ってること理解もしてないような。ただひたすら動き回っていて心底心配でした😓

    療育=障害
    になる訳じゃなく、療育行くことになったら子の子は障害なんだ…と踏み込めなかったりしますがそんなことはないようです。

    ただうちは、保育園の先生と様子見てたらかなり落ち着いたので3歳児検診で何も言われなかったらもう気にするの辞めようかなと思ってます😅実際もう、気になるところ上げられないくらい普通なので…。

    • 3月16日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    息子も正に同じ感じです💦
    自分が頑張っても息子に伝わっていない感じがあって最近疲れてきていました😭

    確かに最初はなんとなく療育と聞くと障害のイメージでした💦
    でも、息子のためと思って様子見て場合によっては療育も考えていきたいと思います😖

    そうなんですね!
    その話を聞いてなんだか少し安心しました😭✨
    うちの子も将来あの時はいっぱい悩んだな〜って思えたらいいな😢

    • 3月16日
はじめてのママリ 🔰

よほどはっきりしていない限り3歳くらいにならないと分からないみたいですよね。
グレーゾーンが1番不安な時期かと思います。
妊娠中なのであれば体の事を考えて、思い切って保育園とか療育に入れてみたらどうでしょう?
支援センターや公園って他の親子がいても、実際のところ子どもの関わり合いって少ないですし。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    らしいですね💦診断されたらされたで受け入れられるのか不安ですが、グレーゾーンというれる時期本当に毎日不安で辛いです。
    本当は子供にとってはそれがいいのかもしれませんが、金銭的な理由などでまだ考えていません😖
    療育もけっこういっぱいって聞きますよね💦
    心理臨床士さんが言うには子供が沢山いる中にいることが大事、と言われたのでちょっと様子見ようと思いますが、家でみるのに限界きたら保育園なども考えてみたいと思います!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

私自身が発達障害です!
診断されても悲観的になることはないですよ😍
発達障害があっても明るく生きていけるので大丈夫ですよ😄

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そう言っていただけてもし診断されたとしても前向きにいこうと思いました😢

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子は発語がまだなく、1歳6ヶ月検診で引っ掛かってから2~3ヶ月おきに通院しています。
「発達障害とかではなさそうだけどな~言葉が遅いだけかな~」と言われてます😅
うちも指差しやバイバイがかなり遅かったですが、指差しや真似などは言葉の発達と関連があるそうです。
うちの子はここ数ヶ月で指差しや、アニメの身振り手振りの真似、ダンスの真似が一気に増えて最近少しずつ発音できる音が増えてきました。言葉はまだですが😅
まだ一歳七ヶ月ということなので、お子さんの興味を持ったことを一緒にやったりお子さんの見たものをわかりやすく単語で言うくらいで大丈夫かと思います☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね!
    私も関連あると知ってから言葉は男の子だから遅くてもとは思うのですが、指差しやバイバイなどの真似っこしないのが気になります😓
    バイバイはしないのですが、少し経ってからパチパチしたりおもちゃの遊び方を真似たりすることはあるので心理臨床士さんには後模範タイプと言われました。
    コロナもあって引きこもっていたのことも遅れた原因なのかなと思っています😔
    心理臨床士さんにも同じようなこと言われました!
    とりあえず今出来ることやってみようと思います🥺
    ありがとうございます✨

    • 3月16日