![す](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供を一人で部屋で寝かしつけずに寝かせる方いますか?1歳になり自我が出てきた今、この状態で寝かせるのは可哀想でしょうか。
1歳、寝かしつけなしで部屋でひとりで寝てる方いらっしゃいますか?😣
もともと特に寝かしつけはしていなく、
寝付くまで隣にいるだけだったのですが
最近下の子のミルクのタイミングやぐずるタイミングが悪くて上の子寝室に置いてでてくる時があります。
部屋から出る瞬間だけ少し泣いて、しばらくしたらひとりで寝ます🤔
(部屋に付けてるベビーカメラで様子を見ています。)
海外とかでは赤ちゃんも1人部屋で寝るそうですが、
それはもっと小さい頃からで、
1歳になって自我が出てきた今頃
このような状態で寝かせるのは可哀想でしょうか😢
置いていかれたって思っちゃいますかね…
- す
コメント
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
2人ともそうです!
上の子は7、8ヶ月ぐらいからおしゃぶりさえあれば寝室で1人で寝ていく子でした。
下の子もそうさせています🤔
私的に寝かしつけって必要なのかわかりません🤔💦
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
2月末で1歳になりました🙃
生後4ヶ月頃からセルフネンネするようになったので、
意を決してネントレし、今は寝室のお風呂の後ベビーベッドに置いておけば勝手に20時ごろ寝ます。
「少しだけ泣いて」ってことは、
「一瞬寂しいけど、何かあればママ飛んできてくれるんだよね」と、
赤ちゃんも分かってるんだと思います。
実際、お昼寝はウチの子も下手くそで、ベッドに置いても一瞬泣いたりするときもあるんですが、
その後すぐ寝ちゃいます👀
寝れなくてぎゃーん!って泣いちゃったら、
すぐ寝室に行くようにしてるし、大丈夫じゃないかな?と、思ってます🙃
-
す
回答ありがとうございます!
息子も誕生日2月です☺️
うちも泣くのはほんと一瞬でリビングに降りた時にはもう泣き止んで寝に入ってます🥺
周りに相談しても「寝るなら大丈夫じゃない?」と言われるんですが愛情不足にならないか心配で…😢
同じようにされてる方がいると少し安心できました💦- 3月15日
す
回答ありがとうございます!寝室に置いてすぐ部屋出ますか?😣
ひとりにしても泣かないですか?