
4月~旦那が平日 夜勤のみに変わります。現在は平日日勤です。3人目産ま…
4月~旦那が平日 夜勤のみに変わります。現在は平日日勤です。3人目産まれる前辺りからちらほらそういう話は聞いてたけどついに来たー💦💦
今でも残業ばかりで帰ってくるまでワンオペで大変なのに生活リズム変わるとなると段取りも変わってくる。
育休中だから日中は私と赤ちゃん居るし+旦那も居るとなるとペース狂うな🙄
現在マイナス思考に陥ってます😂😂😂
娘と2人 日中はゆっくりまったり過ごせるなー💓とか思い描いていたが(笑)
理想と現実ってやっぱり違いますね…
がんばるしかないんですが、皆さんのご家庭はどうですか?
亭主元気で留守がいい ですやっぱり!(笑)片付けもはかどるし✨
旦那な元気で仕事してくれるから有り難い悩みかな。
- はじめてのママリ🔰スマイルまま(4歳6ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

まんと
わーペース崩れますね。
お気持ちよくわかります。
夜勤がある友人宅は、実家、支援センターとか、ママ友の家に出かけてストレス解消しています。
旦那さんがお昼寝一緒にしてくれたらいいですが、なかなか上手くいかないですよね。向こうは、夜働いていますから、、、寝室でどうぞ寝てくださいですよね。
はじめてのママリ🔰スマイルまま
回答ありがとうございました😊
遅くなってすみません🙇
気持ちを共感していただくだけで嬉しいです💓
旦那の勤務はどうにもならないので、なるようになれ✨でいいかなと(笑)
旦那は協力的なタイプな方なので(テキトーですが笑)できる事はしっかりやってもらいます😏
敷地内同居なので、無理せず頼れる時は頼ろうって決めたら気が楽になりましたー!