![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを1歳7ヶ月からゆるく始めています。日中は保育園で、朝晩と土日のみトイトレ。おしっこやうんちのタイミングでトイレに行くように指導。トイレでの排泄=トイレというイメージをつけています。
トイトレについて教えてください😶❣️
1歳7ヶ月からゆる〜くトイトレ始めました。
日中は保育園なので、朝晩と土日のみです。
最近は起きてすぐにトイレに座るとおしっこがほぼ枚にできて、食後なども誘うタイミングが合えば出来ます。
最近はおしっこが出たら「出た!」とオムツを叩いていればトイレに行くようになりました。
うんちも、タイミングが合えばトイレで出せて
オムツに出した時は同じく教えてくれます。
トイレでオムツ替えを必ずして、排泄=トイレっていうイメージがつくように一応しています。
こんな感じの進め方で大丈夫そうでしょうか?🥺
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の母
いいと思います^^
トイレで習慣づいたらパンツに挑戦ですね^^
コメント