
夜間の新生児のギャン泣きに困っています。昼間はスムーズに寝るのに、夜は泣き止まず辛い状況です。明るい部屋から暗くすると眠りにくいのか、どうすれば良いかわかりません。
生後23日の新生児です。
毎晩20時から1時くらいまでギャン泣きして授乳・抱っこしても寝込めません。昼間は比較的スッと寝るのに何故でしょう?ホントに辛いです…
昼間は授乳してそのまま寝たり抱っこしてたら寝てたり、たまに機嫌がいいと転がしておくだけで寝てたりします。
なのに夜になると何しても寝込めずどんどん機嫌が悪くなり抱っこしても仰け反るし息が止まりそうなほどギャン泣きします…もう毎晩こんな感じで疲れました。旦那は風邪気味で近寄れないから手伝ってくれないし、同居だから夜中放置して泣かせっぱなしとか出来ないし昨日は私も泣いてしまいました…
3人目だけどこんな子初めてで…
ちなみに昼間は明るい部屋、20時ごろからは豆電球にしています。暗いのがダメなんでしょうか?何故こんなにもよる寝込めないのか、どうしたらいいかアドバイス下さい。
- kana0614(8歳, 12歳, 14歳)
コメント

ココア0909
こんにちは😊
アドバイスにはならないかもですが、、、
うちも2ヶ月くらいまでまったく同じような感じでした。
昼間はほんと勝手に寝てくれるのに同じ様にお世話してても夜はひたすら泣かれて、、何時間も抱っこしても泣いてました。同じ様に暗いのが怖いのかなぁとか色々考えました。・゜・(ノД`)・゜・。
でも2ヶ月過ぎたくらいから昼間機嫌よく起きてる時間が増え、夜もあまり愚図らず寝てくれる様になりました。
なのでもう少ししたら落ち着くのかな?と思います。ほんと辛いと思いますが抱っこして赤ちゃんに付き合ってました。無理なさらない様にしてくださいね。
kana0614
お返事遅くなりました!
もう少ししたら落ち着くんですかね(^_^;)昨晩も3時間くらいはギャン泣きと抱っこでした…
肩腰腕が痛いですがもう少し頑張ってみます(>_<)